遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

せんまやひなまつり&スキー

2024-02-18 12:13:57 | 行事

現在開催中の一関市千厩町のせんまやひなまつり(3月3日まで)、

先週、千厩本社に行ったついでですが、ひなまつりを見た事が無かったので

メイン会場の千厩さけのくら交流施設に寄ってみました。

見学料(300円)があるとは知らなかったので財布は車の中。

駐車場の車まで財布を取りに行ってから支払いました。汗

 

施設に入るとすぐ目の前にあるのが辰年にちなんだ龍神の人形。

ひな人形以外にも毎年趣向を凝らした展示をしているとの事。

 

女花相撲の福よせ雛。近づくとセンサーが反応して土俵が回ります。

「福よせ雛プロジェクト」とは HPより

持ち主の “人の役にたててほしい” という願いにより、プロジェクトに託され新しい役割を与えられた雛人形に「福よせ雛」として新しい命を吹き込み、理念を共有する各地域の参加チームと町・市・県・を超えて協力しあいながら、再資源化した雛人形で地域の活性化に寄与しつつ、SDGs目標12“つくる責任つかう責任”の観点も踏まえながら、日本の社会文化をつなぎ、ひいては 日本の観光事業の一助となすことを目的としています。

 

踊りは花相撲甚句?聞いたけど何だったか忘れてしまいました。

 

土俵入りの実演。

 

2階に上る階段の途中に展示の古今雛。

 

2階の展示物。

 

交流施設のみの見学で帰ろうとしたら、せっかく来たのだから出てすぐ左隣の蔵の中

も見て行ってと言われ東蔵へ。

ビッグひな壇はここにあったのですね。違う場所だと思っていました。

 

初めて見ましたが、せんまやひなまつりは華やかさがありますね。

22日から開催の「遠野町家のひなまつり」も今後は何かしらの変化と工夫が必要かも?

 

さて、真冬とは思えない陽気が続き、もう春間近の感。

17日は今シーズン5回目のスキーに行ってきました。

行く途中、小岩井農場の一本桜の前を通ったので…まだ2月中旬なのに雪が融け草が見えている。

 

因みに下の写真は2017年3月5日撮影。まだ一面の雪景色。今年の異常さが分かります。

 

田んぼにもまったく雪が無くスキーコースの白さだけが目立ちます。

 

実は雫石スキー場には12日にも行ったのですが、この1週間で一部コースの融雪が進み、

高速リフトが運休になっていました。

熊落とし下山コースも滑走できないとの事で、スキーをするには行きも帰りもロープウェイ利用

するしかありません。

 

ロープウェイとリフト2本を乗り継いで、最上部へ。

 

今シーズン最高の天気。この日は気温が低く雪質は最高。これで積雪量があったら…

 

残念ながらロマンスコースと熊落とし下山コースはクローズ

まだまだ2月中旬なので今後の降雪に期待します。無理かな?

 

2月17日の滑走記録

下の12日の軌跡と比べると滑るコースが少なくなっているのが分かると思います。

 

2月12日の滑走記録

 

今後の雫石の天気予報は火曜日までが最高高温が12~13℃。その後は雪マークが

続く予報なので、もしかしたら積雪量が増えるかもしれません。

あと1回分の回数券が残っているので、出来れば良い状態で滑りたいものです。


4年ぶり開催 上郷町民運動会

2023-10-09 13:14:28 | 行事

コロナ禍前は遠野市内の各町で6月の第一日曜日に一斉開催されていた町民運動会ですが、

4年ぶりに開催された上郷町の運動会は日程を秋に変更し、昨日(10月8日)開催されました。

運動会は行政区対抗ですが、昨年度、遠野市内の行政区再編(上郷は10行政区→6行政区)があったので、

再編後初の運動会になります。吾輩が住んでいる地区は再編ではなく区名変更だけでした。(9区→6区)

 

今年は咲くのが遅かった我家の彼岸花ですが、ようやく満開からやや過ぎたあたりででしょうか?

(10月8日撮影)

 

爽やかな秋晴れ!まさに運動会日和!

でも稲刈りシーズン真っ只中(我家は先週終了)なので、参加者はかなり少ないですね。

 

来賓を代表して市長からあいさつ。

 

選手宣誓!

 

そしていよいよ恒例の玉送りから競技スタート!

因みに吾輩はちょうど4年前の今頃、椎間板ヘルニアを患い1ヶ月の入院生活を経験。

なので腰への負担が少ない一競技のみの参加です。

 

順調でしたが、途中ボールを落とした影響もあり結果は3位でした。

 

幼児レースは採点に関係ありません。

 

新競技の大玉ころがし?他の行政区とのリレーなので順位不明。

 

ムカデ競争。男子は見事1位!

 

女子は残念ながら最下位(6位)。

 

運動会の定番、パン食い競争。女子は見事1位でした。男子は?

 

次は新競技、座って入れる玉入れ。吾輩はこの競技に参加。

尻を地面に着けるというルールですが、正座をしていた行政区があったということでクレームがあり

やり直しした行政区がありました。新競技だからね。

 

続いても新競技の大縄跳び。

この競技も縄が切れたり、縄の持ち柄が取れたりとハプニング続出。

この競技は中止?と思いましたが、体協理事が協議の結果、再開となりました。

 

続いて定番の元祖綱引き。

綱引きは優勝することが多い競技ですが、今回は準優勝でした。

 

運動会最後の競技は男女別区対抗リレー。女子は確か5位だったかな?

 

50歳以上から40歳代、30歳代、20歳代、中学生以上の順で男子スタート!

スタートの50歳以上で3位をキープ。

 

30歳代で先頭に立ち、20歳代からアンカーにバトンタッチ。

 

ぶっちぎりの1位でした。男子リレーは連覇です。

 

総合成績は第3位でした。副賞はビール。因みに男子リレー優勝の副賞もビールでした。

 

運動会後は地域のコミセン(コミュニティセンター)でご苦労さん会。

カンパイ!お疲れ様でした。来年は優勝ですね。

 

9月30日(土)ですが、母親の米寿祝いで大船渡の海さんぽに嫁さんと母親、

吾輩の3人で行って来ました。本当は7月末に花巻の志戸平温泉で妹夫婦も

一緒にという予定でしたが、吾輩がコロナに感染したので中止にしていました。

 

海さんぽは碁石浜の目の前。

 

思っていたより大きいお風呂で汗を流したあとは…

米寿おめでとう!カンパイ!

 

基本プランの他にアワビとフカヒレが付くプランがあったけど、基本プランで十分満足でした。

 

朝食も美味しかったです。

 

追加OKのイクラ。3人でこの量なので追加はしなかったです。

 

せっかくなので、宿から車で5分ほどの碁石海岸へ。

 

10月1日は「かもめの玉子」で有名なさいとう製菓の工場まつりがあるというので

帰りに寄ってみました。

 

初めて来ましたが、4年ぶりの開催ということで盛況でした。

 

特設ステージではいろんなイベントをやるようで、行った時は

地元?のフォークソンググループのライブ中。

出店で秋限定かもめの玉子栗味や団子、シュークリーム等をまつり価格で購入。

工場見学(撮影不可)の際は紅白のかもめの玉子をお土産(2個✕3人)にもらいました。

嫁さんはプレミアムかもめの玉子(ゼリーのかもめの玉子みたいな感じ)の詰め放題にチャレンジ。

店員さんは最低でも10個は大丈夫と言っていましたが、見事15個ゲット!

聞いたところによると、イベント最後の餅まきがすごいらしい(まくお菓子の量がすごい)ので

来年は最後の時間帯に行ったみようかな?と思っています。

 

10月、「天高く馬肥える秋」ですね。

 

 

 


2023 日本のふるさと遠野まつり

2023-09-18 14:32:35 | 行事

日本のふるさと遠野まつりが16日(土)は市街地、17日(日)は遠野郷八幡宮を会場に

4年ぶりに通常開催されました。(昨年はコロナ禍ということで若干規模縮小開催)

朝方は雨でしたが、開会の10時半頃には止み、その後小雨が降ったりしましたが

まつりに影響がでるほどではなく、その後は完全に雨は上がりました。

 

まつりのオープニングは恒例の仙人太鼓から。

 

その前に来賓の達増知事と記念撮影。カメラマンは多田遠野市長。

 

出演団体の行列。

 

今年の遠野まつりポスターに採用された下郷さんさ踊りから郷土芸能パレードがスタート!

 

暮坪虎舞

 

山口さんさ踊り

 

鷹鳥屋獅子踊り

 

しし踊りはこどもしし踊りを含めて10団体出演していますが、ブログでは2団体のみ掲載。

とらねこさんが参加している駒木鹿子踊りは掲載したかったけど、

翌日も含めて撮影のタイミング合わず1枚も撮れませんでした。謝

 

青笹しし踊り

 

神輿は7団体参加。

神輿会「勢組」

 

南部ばやしは4団体、今年は全団体が参加。

上組町南部ばやし

 

仲町南部ばやし

 

穀町南部ばやし

 

一日市(ひといち)南部ばやし

 

夜の部もありますが、この日は早めに撤収。

翌日は遠野郷八幡宮で遠野南部流流鏑馬と郷土芸能の馬場めぐり。

流鏑馬は流し撮りをするため、毎年ほぼ同じ場所で撮影していますが、

何年経っても上手く撮れませんねー。

 

流鏑馬の後は郷土芸能馬場めぐり。

流鏑馬後は昼食をとっていたので、南部ばやしの前に出演した神楽やしし踊りは

見られませんでした。

 

上組町南部ばやし

 

仲町南部ばやしに市長が飛び入り参加。

 

穀町南部ばやし

 

一日市南部ばやし

 

このあとは神楽、しし踊り、手踊り、神輿の馬場めぐり続いてありますが、

夜の部に備え、南部ばやしを見たあと撤収しました。

 

6時過ぎ、夜の部スタート!

 

夜の部も一次会のみで9時過ぎには終了。

例年、遠野まつりが終了すると、朝晩めっきり涼しくというより寒くなるのですが、

今朝も最低気温20℃超で日中は真夏日、今年はまだまだ暑い日が続いております。

週間天気を見ると、21日(木)頃から最高気温は25℃以下、最低気温10℃代半ばと大分涼しくなるようです。

今年の暑さも来週末でようやく終了のようですね。

 


SL銀河&六神石神社例祭

2022-09-27 06:02:16 | 行事

9月24日(土)は上期のSL銀河往路ラストランでした。

下期は10月から12月の第1週まで運行するようです。

生憎の雨降りでしが、定番の上郷桑畑公民館付近で…

 

前日、23日(秋分の日)は六神石神社例祭に行って来ました。

六神石神社例祭はコロナ禍でも規模を縮小して開催していましたが、

ブログを確認したら吾輩は4年ぶりでした。

 

地元有志ではなく、今年は露店業者が出店していました。

祭りが終わった頃お好み焼きを買うつもりでしたが、既に売り切れ。残念。

 

本殿前で板沢しし踊りが奉納。

 

神楽殿では満月組(花巻)が和太鼓の演奏。

 

平倉神楽

 

写真を撮りに石段を上ろうとしたら、本殿前まで行けないようロープを

張っているところでした。

本殿の軒下にスズメバチの巣があり、二人が刺されたとうことで、入れないようにしたそうです。

 

三本柳さんさ(何という演舞なのか?)

 

そういうことで、今回は本殿前で踊りの奉納はしないで、境内でのみでした。

 

小雨が降り続き中での踊り、おつかれさまでした!

 

恒例の餅まき。

 

板沢しし踊り

 

青笹しし踊り

 

どこの団体も雨降りの中おつかれさまでした。

今年は3年ぶりにポスターもつくり、コロナ禍前に近い例祭になるのかと

思っていましたが、参加を予定していた団体も辞退したりとか

まだまだ通常にはほど遠い例祭でした。来年こそは盛大な例祭が出来ればいいですね。

 


2022 日本のふるさと遠野まつり 二日目

2022-09-24 11:18:06 | 行事

遠野まつり二日目(9月18日)は遠野郷八幡宮が会場。

この日も小雨が降ったり止んだり、少し日差しが出たりのパッとしない天気でした。

 

拝殿前では太神楽の奉納。

 

長野しし踊り

 

正午からは遠野南部流流鏑馬。

 

いつもは二つ目と三つ目の的の間の二つ目過ぎ辺りに陣取って撮影するのですが、

今回は本部席辺りでの撮影でした。

良かれと思っての場所替えでしたが、失敗でしたね。

 

馬の大腿部に遠野市の市章「と」のタトゥーでしょうか?

 

総奉行の「遠野南部神事流鏑馬始めませ!」でいよいよ流鏑馬が開始。

 

流鏑馬は全て流し撮りでの撮影でしたが、完全に場所と腕が悪く

満足な写真が1枚もありませんでした(涙)。来年リベンジします。

 

午後1時半からは郷土芸能団体の馬場めぐり。

一日市南部ばやし

 

飯豊神楽

 

大出早池峰神楽

 

神輿が烈火衆の一団体だけなのは淋しいですね。

 

早池峰しし踊り(上柳しし踊り)

 

綾織しし踊り

 

暮坪虎舞

 

トリは青笹しし踊り

 

おつかれさまでした!

 

神楽殿では神楽団体による共演会がまだ行われていますが、ここで撤収することにしました。

規模縮小ながら3年ぶり開催の遠野まつりは無事終了となりました。

来年はコロナ禍前のような盛大な遠野まつりが開催出来ればいいですね。

秋晴れの下で。