遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

SL銀河と馬並走

2023-05-28 15:11:48 | 風景

SL銀河定期運行もあと3往復となった27日(土)、4年ぶりにSL銀河と馬が並走するとの事で

岩手二日町駅近くの並走場所に行ってきました。

馬との並走は2019年以来4年ぶり。2015年から2019年までは毎年やっていたようなので、

2020年以降はコロナで中止していたのでしょうね。

過去ブログを見たら、吾輩は2015年と2019年の2回、並走の撮り鉄をしていました。

 

SL銀河が来るのは正午過ぎですが、まずは11時15分頃に試走です。

 

本番もよろしくねー。SL銀河に遅れないようにねー。

 

そしていよいよ本番。

 

危惧していたけど、ちょっと遅れましたねー。

撮影場所が正面に近い方だったのですが、もっと横方向から撮った方が良かったかも?

 

それにしても撮り鉄の多さにビックリですね。まあ、この中に自分もいるのですが…

 

あと2往復の運行はありますが、吾輩は27日がSL銀河撮りのラストということで

午後も桑畑の撮り鉄スポットに行きました。

人気の爆煙スッポトなので、ここも多くの撮り鉄でいっぱいでした。

SL銀河の運行が終了したら、何処に行って撮るのでしょうかねー?

 

馬との並走が終わり、車を停めていた岩手二日町駅まで戻ろうと歩いていたら

前にスーツケースを引きながら歩いている若者が一人。

何処から来たか聞いたら、愛知からとの返事。

夜行バスで東京、東京から新幹線、SL銀河前の在来線で岩手二日町駅に降りたとの事。

この後は何処に行くのかと聞いたら、岩手二日町駅から在来線で戻ると言うので、

初めてSL銀河を撮りに愛知から岩手に来たという若者をこのまま帰すのもかわいそうだと思い、

吾輩も桑畑で撮り鉄予定だったので、一緒に連れて行った次第です。

撮り鉄以外でもまた岩手・遠野に来て欲しいですね。


2023 田植え

2023-05-21 18:26:37 | 明るい農村

昨日(20日)、無事田植えが終わりました。

今年も昨年に引き続き品種は飼料米の「たわわっこ」。飼料米の作付2年目は

1年目より収量が落ちるようなので、追肥をたっぷりやるつもりです。

 

21日撮影

 

5時に起き、準備をして5時40分田植えスタート。

前夜には雨も上がり、風も無くまずまずの田植え日和です。

 

作付けが40aなので、12時半前には田植え終了。

昼食後、少し休んでから育苗箱と田植え機の洗浄。吾輩と嫁さんの作業はここまで。

 

今年88歳になるの母親は植え直し作業。まだまだ健在です。

90歳まではがんばるそうです。

 

夜はささやかなご苦労さん会でした。

 

先週ですが(16日)、桜が終わって約1ヶ月経った北上展勝地へ。

ツツジが満開だろうと思って行ったのですが、

ツツジも菜の花も既に盛りが過ぎていました。桜が早かったからね。

 

桜並木の中のツツジは満開ちょっと過ぎの状態。

 

ネモ何とかみたいな花が咲いていると思っていたら、

看板にネモフィラと書いていました。

 

遅咲き品種の桜が頑張っていました。

 

SL銀河の定期運行が6月11日までと迫っていますが、

農作業やら色々ありで撮り鉄に1回しか行けてないのですが、

27日(土)と6月10日(土)に以前も何度かやったことがある馬との並走があるとの事なので

来週は是非撮り鉄に行きたいと思います。10日(土)は地域共同の草刈りなので残念ながら…

 


5年ぶりの五葉山

2023-05-06 17:56:13 | 山登り&スキー&温泉

2023年のGWも残りわずか、今日を含めて残り2日となりました。

この残り2日の天気がイマイチなのが残念ですね。因みに吾輩のGWはカレンダーどおりです。

 

3日は農作業(田んぼの耕起)をし、4日は5年ぶりに五葉山に登ってきました。

今回は五葉山が初めてだというYamanekoさんと一緒でした。

Yamanekoさんは1日に千葉を出発し、北上しながら二つの山を登り、今回が3つ目の山です。

 

5年前の5月3日に登った記憶がありますが、写真を確認すると6月30日でした。

記憶って本当に当てになりません。

赤坂峠駐車場で待ち合わせし、8時半に出発。(駐車場はほぼ満車状態でした)

 

ツツジが有名な五葉山ですが、流石にツツジはまだでした。

でも日当たりのいい場所では蕾が膨らみ色づいていました。

桜も早く咲いたけど、ツツジも早く咲きそうです。

 

因みにこの写真は上との写真と同じ場所で2012年6月8日撮影。

 

登山道とその脇には数種類の小さな花が咲いています。

スミレなのは分かりますが、ミヤマスミレ?

 

3合目。賽の河原。

 

両脇はツツジです。

 

上の写真の若干奥で撮影。(2012年6月8日)

 

フデリンドウ

 

4合目。畳石。

 

5合目。ここで標識が新しくなっているのに気付きました。

 

7合目付近の桜はまだ蕾。

 

登山道脇に鳥居もある小さな祠。

 

8合目付近からはシャクナゲロードです。

 

山小屋しゃくなげ荘の屋根が見えて来ました。

 

この付近にはシャクナゲが沢山。

 

2018年6月30日に撮影したシャクナゲ。

 

2018年12月完成の石楠花荘。しゃくなげが漢字に変わってますね。

因みにこの新しい山小屋は同級生社長が手掛けたもの。

 

以前の山小屋。(2018年6月30日撮影)

 

晴れてはいるけどちょっと霞んで見える大船渡湾方向。

 

日枝神社から黒岩方向。

 

日枝神社を参拝。

 

日枝神社から更に歩き山頂到着。

 

この時期にしては雪が少ない早池峰山が霞んで見えます。

 

左から吉浜湾に越喜来湾だと思いますが…?

 

最高地点の日の出岩は山頂から300mほど。

登山道脇にはハイマツとガンコウラン(岩高蘭)の群生。

 

原生林。以前この時期に来た時は雪の中を歩いたのですが…

 

最高地点の日の出岩到着。

 

日の出岩の上から早池峰方向を望む。

 

ヒメイチゲ。エゾイチゲ?

 

キスミレ

 

綺麗な山小屋でおにぎりとカップラーメンの昼食。

 

下山途中、石割スミレ発見。(厳密には違うけど…)

 

下山だから気付いたけど、猫の手に似た石を発見。

勝手に「猫の手岩」と名付けました。

 

一輪咲いていました。

 

石割ツツジ!

 

2時15分、無事下山。

鳥居脇のツツジが朝より少し色付いたような気が…

 

下山後は麓の五葉温泉で汗を流しサッパリ。

温泉内の売店で見かけた「シドケ」を購入し、夕飯は今季初シドケを肴に一献でした。

シドケを食べると今年も春が来たなーと感じます。

 

29日でしたが、

今季初のカレイ釣りに同級生を含めて5人で行ってきました。(釜石の佐須漁港から出船)

 

昨年のGW中のカレイ釣りは散々な釣果でしたが

今回は皆さんがカレイとアイナメで20匹前後とまずまずの釣果。

中には52㎝のアイナメを釣った方も。

吾輩もヒガレイがメインですがナメタガレイ(下の写真)アイナメ含めて20匹位でした。

 

早いものでGWも明日で終了。明日は代掻きの予定です。

天気が回復してくれたらいいのですが。