遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

2018六神石神社例祭

2018-09-26 20:34:00 | 行事

遠野まつり2日目をエントリー予定でしたが、

メインイベントである流鏑馬の流し撮りがほぼ失敗したので断念しました。

 

遠野まつりの翌週、23日(秋分の日)は遠野市内の神社例祭の中では最大規模の

六神石神社例祭がありました。例祭の様子を殆ど解説無しで載せたいと思います。

 

新品同様に修理された御輿を担いで(台車に載せて)神社まで巡幸。

 

六神石神社到着。

 

神社本殿前で遠野太神楽の奉納。

 

続いて板澤しし踊り。

 

しし踊りは本殿の周りを踊りながら3周します。

 

この日は真夏のような天気。カメラマンも含めてかなりの人出でした。

 

釜石白浜虎舞の奉納。

 

子虎がいました。

 

青笹しし踊りの奉納。

 

昨年に引き続き今年も三本柳さんさ踊りが奉納されました。

 

社務所前に移動して…

 

「遊んでないで、ちゃんと見た方がいいよ」って言ってたりして。

 

神楽殿で去年はやらなかった折敷舞を披露。拍手喝采でした。 

 

社務所前で白浜虎舞。

 

板澤しし踊り

 

ここで餅まき。

最後尾に居たのですが、ダイレクトキャッチで1個ゲットしました。

 

トリは地元、青笹しし踊り。

 

 

郷土芸能にあまり興味がない吾輩でも三本柳さんさ踊りは感動します。

あいさつでは来年以降も奉納する様子なので、来年も楽しみにしたいですね。

 

 

 

 


2018 日本のふるさと遠野まつり 一日目

2018-09-17 15:56:03 | 行事

日本のふるさと遠野まつりが15日(土)・16日(日)に行われました。

15日10時30分から市役所本庁舎前で遠野まつり開会セレモニー。

 その前に仙人太鼓の演奏(演舞)。

 

15日の天気は曇りベースだったけど、雨も降らずまずまずのお祭り日和。

16日(日)は降水確率50%から10%へ。結局は夏を思わせる好天となりました。

それも観光協会会長の「天気まつり」のせいでしょうか?

 

一日市通りから駅前通りへ抜ける郷土芸能パレードは6団体ある御輿から。

 

3個ゲット!

 

遠野北小の防火みこし。

アナウンスでも紹介していたけど、昨年度総務大臣賞を受賞したとか。

16日の岩手日報でも写真入りで紹介されていましたね。

 

御輿に続き次は神楽5団体。

今年の遠野まつりポスターのテーマは「神楽」。

採用されたポスターのメイン神楽はこの「遠野太神楽」。

 

次は手踊り6団体。

「暮坪虎舞」に付いて歩いていた母子。母親が持っていた虎頭が

丁度子供の顔の位置に写っていて、虎頭を被って歩いているように見えます。

 

「山口さんさ」

手踊りの写真はどうしても「山口さんさ」中心になってしまいます。

 

昼飯休憩後「しし踊り」から見学再開。この時間のしし踊りは6団体。

「青笹しし踊り」

 

続いて南部ばやしは4団体。

「一日市南部ばやし」

 

去年の遠野まつりポスターのメインモデルだった一日市南部ばやしの彼女。

今年も人気ですね。

 

という吾輩もつい撮ってしまいましたが…

 

「上組町南部ばやし」

 

駅前通りでは5エリアで16時20分から郷土芸能共演会。

でも飲み会の予定があったので見学もそこそこに退散です。

 

グラスは4個だけどまずは5人で乾杯!

その後2人減2人増で最終的に5人での宴会。

この日は翌日の祭り参加と見学に備えて早めの撤収となりました。

 

今年は遠野まつり特設サイトも出来た様子。

https://tonofestival.iwate.jp/

このサイトを見て遠野まつりを見に行きたいと言う人が少しでもいて、

観光客増に繋がればいいですね。


9月、秋ですね

2018-09-04 21:07:37 | 休日

只今9月4日(火)夜9時過ぎ。

今日正午頃、徳島県南部に上陸した台風21号が近畿を通過し、

現在日本海に抜けた様子。これから日本海を北上し、

深夜にかけて東北地方に最接近するようです。

ここ岩手県遠野市でも風雨が強くなってきました。

これまでに死者6名との報道もありますが、どうかこれ以上の

死者と被害が拡大しないよう祈ります。

 

9月1日は防災の日ということで全国各地で避難訓練が実施されていますが、

遠野市では9月の第一日曜日が防災訓練となっています。

今年は9月2日(日)に行われました。

避難訓練は強い地震が発生したことを想定したもので、

市内各地域毎に指定の場所に避難し、その後行政区毎に何かの訓練をやるようです。

 

我が地域には遠野テレビが取材に来ておりました。

 

この台風21号で使うような事がなければいいのですが、

消防署から土のうの作り方と並べ方を指導してもらいました。

吾輩もやったのですが、土のうを作りは初めてでした。

 

無事防災訓練も終わり、そのあと午前中は草刈り。

草刈りも今年はあと1回ですね。 

 

草刈りのあと、遅めの昼食兼夕食は、お盆にあまりジンギスカンを

食べていないという嫁さんのリクエストで、たぶん家での今年最後の

ジンギスカンでした。

偶然にも母親は老人クラブの打ち上げで公民館でジンギスカンだったようです。

 

二人だけなのでちょっと奮発し、久々に骨付きラムをいただきました。

当然美味しいけど、普通にラムの肩ロースでいいですね。

 

ハウスに植えているゴーヤ、

ここ1週間ほど食べていないけど、こんなに大きくなっていました。

とても食べ切れません。誰かにおすそ分けしないと…

 

昨年は不漁で値段も高かったサンマ。

そういえば去年はあまり食べなかったなあー。

でも今年は今のところ豊漁のようです。

ということで今年は大船渡に初水揚げされたというニュースが

流れた翌々日には食べることができました。

 

このところ値段も安くなってきたようです。

北上の某安売りスーパーではなんと1匹65円だとか。

そこまで安くなくてもいいけど、早く新鮮なサンマの刺身が食べたいものです。