遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

北上金ヶ崎テクノメッセ2017

2017-10-29 12:03:22 | 日記

また台風の影響で2週連続雨降りの日曜日になりました。

この週末、天気が良ければ紅葉がちょうど見頃だっただけに残念です。

 

26日、

遠野市民センター前のイチョウの木と遠野昔話村内のイチョウの木。

川を一本隔てているだけなのに紅葉の度合いが違うのは?

 

27日(金)に花巻・奥州・金ヶ崎・北上地区の

工業研修会とがあり参加したのでその様子を少しばかり。

研修会は午後からでしたが、

27日から29まで北上総合体育館で開催のテクノメッセ2017を自由見学。

北上と金ヶ崎にあるものづくり企業が一堂に集まるPRイベント。

 

外では北上コロッケやその他屋台も多数。

 

北上金ヶ崎地域で最大の企業と言えばトヨタ自動車東日本。

トヨタ自動車東日本はアクアの製造で有名ですが、このC-HRの製造もmade in kanegasaki。

 

出展は企業・大学・高校の100ブース。

金曜日で平日のせいか高校生が多かったです。

 

撮影用のドローンと違って農薬散布用はデカイ!

 

ドローンスクール、

最近は生徒減少の影響もあり自動車学校でもやっている所があるようです。

こちらのスクールの経営母体はわかりませんが…

 

外では緊急車両の展示。

このC-HR,何と蛇口から水が出ます。

空気中の水分から1日約4リットルの水を作ることが出来るそうです。ビックリ!

 

テクノメッセのあとは3月に完成した岩手郵便局へ。

 

会議室で説明のあと建物内部の説明。

広いです。

 

ゆうパックを含めた郵便物は何でも自動区分けが基本なそうです。

 

主な郵便局毎に区分けされ、

最後は郵便局毎のバーコードも自動で。

 

はがき等の自動区分け機械。これが現在7台。今後最大14台まで増やす計画とか。

この区分け機械、何と配達員の配達順に区分けするとの事。

 

社員食堂は外部の人も利用可との事。

カレーライスがサラダ味噌汁付きで380円!今度行ってみようかな。

 

とれたてホップが発売になると秋だなあと思うのは吾輩だけではないと思いますが、

24日(火)はとれたてホップ一番搾りの発売日。

遠野では23日にはスーパーに並んでいたので早速箱買いしました。

23日から連日飲んでおりまして27日も…

 

28日(土)の朝。

ゴミ出しで外に出た時、空を見たら綺麗だったので…

 

とれたてホップも発売になり、

今週の水曜日からは11月に突入。また歳をとります。

なんだかんだと言っても今年もあと2ヶ月。早過ぎですね。

 


北上 国見山

2017-10-22 16:59:46 | 山登り&スキー&温泉

北上市を流れる北上川。その川岸にある北上展勝地から続く丘陵地には

国見山(244m)と珊瑚岳(259.5m)が峰を連ねていて、

周囲にはいくつかのハイキングコースも整備されているのは観光マップを見て知っておりました。

地元では春早くから秋遅くまで登れる身近な山なそうです。

今まで登る機会が無かったのですが、そんな山があるということで昨日登ってみました(2人で)。

実は仕事の一貫でもありました。

 

登ったコースは国見山極楽寺駐車場から平和観音像がある山頂まで登り、

山頂から珊瑚岳に向かう登山道分岐から極楽寺駐車場に下るコース。

いくつかのハイキングコースの中で最短のコースで僅か1時間ちょっとです。

 

国見山廃寺跡とは…(北上市HPから)

 今から1000年以上も前の平安時代中頃に栄えた山岳寺院で、

山中にはお堂や塔の跡が残っています。昭和38年から行われた発掘調査により、

平安時代中期の東北北部で最大規模のものであることが確認されました。

伝承によれば、700を超える堂塔、36の僧坊からなる一大寺院であったといいます。

また「定額寺(じょうがくじ)…国営の寺に準ずる地位の私営の寺」として歴史書にみえる

「陸奥国の極楽寺」ではないかとも言われています。

平泉が繁栄を迎える200年以上前に、北上盆地の一大聖地として栄え、

築き上げた文化は高く評価され、平成16年には国指定史跡に指定されました。 

 

登山道脇にはいくつもの観音像。

調べたら…

戦争の犠牲者を弔う為に北上市内外の協力者により、

昭和37年(1962)12月に平和大観音が建立され、以降昭和43年(1968)にかけて

三十三観音が建立されたそうです。

 

登山道周囲には北上山系に珍しい火山の溶岩塊があり、

それが風化して出来た穴をくぐらないと登れません。

 

胎内くぐりをするとすぐ

戸木の峰(ときのみね)という大岩の上にある国見山展望台に到着。

 

曇り空でしたが北上市街地が望めた。

 

肉眼では新幹線が見えたけど…

 

展望台からすぐ近くの平和大観音。

 

そしてここが国見山山頂(244m)。

 

登山道脇に見たことがない花?が咲いていた。

 

1時間ちょっとの山歩きが終わり、戻る途中で…

 

現在超大型の台風21号が北上中。岩手も明日は大荒れになりそう。

明日青森から帰って来る予定の嫁さん…無事帰って来れるのでしょうか?

 

 


稲刈り 2017

2017-10-12 20:52:27 | 明るい農村

稲刈りシーズン真っ只中ですが、生憎の天気で稲刈り作業が滞っているようです。

この週末もあまりよろしくないようだし…おまけに明日からは寒くなるようだし…

我家の稲刈り、予定の7日(土)は雨で出来なかったけど、9日(体育の日)に無事終了しました。

 

9日は晴天の予報だったのですが、ほぼ一日曇りでした。

 

 

コンバインを流し撮りしようと思ったので、その前にトラックで練習。

 

コンバインの速度は早歩き程度なので、こんな感じです。

 

 

毎年近所の親戚に頼んでいる稲刈り。今年も順調に進みました。

 

心配なのは収穫量。

一番気温が上がってほしい8月上旬の低温と日照不足の影響は避けられないと思うけど…

 

 

今年も軽トラでのモミ運びが吾輩の仕事。

 

収穫量は別にして、今年も稲刈りが無事終了しました。

今年の田んぼの作業、残りは耕起(11月初旬)のみ。

11月初旬にもなれば初雪が降ってもおかしくない頃。

今年もそんな季節が間もなくやって来ます。

 

8日(日)SL銀河の復路で運行最終日。

我家から500m位の場所で… 

 

 

今年の稲刈りもSL銀河運行も無事終了となりました。

SL銀河、さて来年も運行するのでしょうかねー?

 

 

 

 

 


2017 六神石神社 女子神楽公演 観月祭

2017-10-07 18:30:05 | 行事

今日10月7日(土)は稲刈りの予定でしたが、

週初めから雨予報だったので中止も予定どおりです。

稲刈りはコンバインを頼んでいる相手方の都合で明後日9日になりました。

天気は良さそうです。

 

さて10月4日(中秋の名月)は先月10日に完成した六神石神社神楽殿

で観月祭と称して女子神楽の公演が行われたのですが、当初は行くつもりはなかったけど

せっかくなので行ってみました。

見物客は例祭宵宮よりちょっと少な目で、カメラマンも少なかったですね。

 

写真の満月は今年のではなく一昨年に撮ったもの。

今年は上手く撮れなかったものですから…

 

公演の前に神楽殿前で神事が行われました。

 

午後6時半から宮司の挨拶後、平倉神楽の鶏舞からスタート。

女子神楽ですから踊り手は女子のみ。

 

焚火で暖をとりながら…神社から甘酒(ノンアル)の御振舞がありました。

 

鱒沢神楽、八幡舞。

 

平倉神楽、三番叟。踊り手は中学生です。

 

お見事!

 

飯豊神楽、鶏舞。

 

飯豊神楽、恵比寿舞。

 

観月祭(女子神楽)は今後毎年中秋の名月にやるそうです。

昼とは一味違う神楽見物を是非どうぞ。

最後に御礼の御挨拶。お疲れ様でした。

 

今日7日(土)はSL銀河往路の最終日。

本降りの雨だったので行きませんでしたが、明日の復路は今年の最終日なので

撮り鉄に行こうと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2017秋 秋田駒ヶ岳

2017-10-03 20:21:54 | 山登り&スキー&温泉

 先週末の 30(土)に秋田駒ヶ岳に登る予定でしたが、

雨降りの予報だったので山登りは晴れ予報の1日(日)に変更。

下山後に泊まる予定だった休暇村乳頭温泉郷は前泊になってしまいました。

 

休暇村乳頭温泉郷を含めて乳頭温泉郷は初めてでしたが、

良いお湯ですねー。次は鶴の湯や妙乃湯に泊まってみたいものです。

 

泊まったのは秋田側でしたが、登山口は岩手側の国見温泉。

岩手山に続き今回も嫁さんと一緒です。 

 

木道や階段状に整備された登山道がきれると急坂が続きます。

でもそんなに大変だという急坂でもないのですが、嫁さんは…

 

山は紅葉も進んでおります。

 

ようやく稜線に到着。 

 

田沢湖が見えてきました。青空だったのにいつの間にか曇り空に。

 

落葉のじゅうたんを踏み締めて… 

 

大焼砂の分岐を左に折れ、馬場の小路(通称ムーミン谷)へ。

 

 

木道脇のエゾリンドウが一輪だけ咲いていた。

 

警戒レベル1とはいえ、女岳(写真左)の中腹から蒸気が上がっている。 

 

チングルマの紅葉も鮮やか。

 

男岳と横岳稜線の鞍部に出るにはこの急斜面を登らなければ…

 

眼下にムーミン谷。 

 

男岳に登ってから男女岳にと思ったけど、今回は嫁さんも一緒ということで男女岳のみ。

阿弥陀池脇の木道を歩き男女岳山頂を目指す。

 

 

阿弥陀池脇にある避難小屋から山頂までは20分位。

 

 

秋田駒ヶ岳の最高峰男女岳(1637m)。

 

山頂から田沢湖を望む。晴れていればもっと良かったけどね。

 

前々回登った時も見たけど、男女岳下山途中にアズマヒキガエル発見。

もちろん生きています。

 

男女岳と阿弥陀池。

 

避難小屋で昼食後、帰路は横岳まで登り、横岳から大焼砂を下り

登山口の国見温泉目指へ。

 

大焼砂

 

 

大焼砂の登山道脇に名残りのコマクサが…

 

ようやく森山荘の屋根が見えてきました。

 

下山途中から右膝が痛いと言っていた嫁さん。最後はこんな状態。

 

下山後は森山荘のエメラルドグリーン色の温泉にと思ったけど、

道の駅雫石あねっこにある温泉へ。

 

ということで今シーズンの山登りは今回で終了予定。

今年は僅か3回の山登りでした。来年はもうちょっと登りたいものです。