23日(土)、今年5月以来となるカレイ船釣りに行ってきました。
今回は同級生4人と先輩後輩の2人の計6人。
場所は前回と同じ釜石湾。今回は防波堤内のかかり釣りです。
出航は6時。
出航して間もなく波が高くなり、船頭が今日は止まないかと言ったのですが、
すぐ穏やかになったので釣りは続行。
天気はすごく良かったのですが…


天気は良いけど釣果ねぇー。
遠野の釣り具で仕掛けを買った際、水温がまだ高いからあまり釣れてないようだ
と言っていたけど、そのとおりでした。
この日、他の釣り船の釣果も良くないようでした。

この日、最初に釣れたのはフグでした。他の方々もフグばかり。中にはダブルで。
フグが厄介なのは、釣り針をかみ切るほど歯が硬い事。
吾輩も買ったばかりの仕掛けの針2本を嚙み切られました。

12時までやったけど、釣果は散々。
カレイとアイナメで計10という人もいましたが、皆さんだいたいカレイ4,5枚といったところ。
タコは釣ったけどカレイ0という人いたので、本当に良くない日でした。
釜石大観音の御利益は無しでしたね。

吾輩は良型だったけどカレイ3枚のみ。(3枚目のカレイは写真下とほぼ同じ大きさ)
残念ながら5月のリベンジならず。また次の機会ですね。

遠野に帰り、釣ったアイナメ2匹の刺身を肴に
同級生の4人はHKさん宅でご苦労さん会。


24日は遠野緑峰高校の緑峰祭2日目。緑峰牛目当てで嫁さんと行って来ました。
残念ながら抽選のリブロースは外れてしまいましたが、
数量限定のA5ランクのロースとバラ、同じく数量限定の緑峰味噌はゲット。
他にシクラメンを購入し、緑峰高校を後にしました。
高校と言えば、母校の遠野高校の120周年式典が本日だったようです。
同級生の菊池幸見IBCアナのトークライブがなんちゃらと新聞に載っていました。

10月も後半、秋の深まりとともに遠野盆地の周囲の山々も大分色づいてきたので
天気が良かったら次の週末、紅葉でも撮りに出掛けたいと思います。