遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

SL銀河はあと3往復

2022-11-14 20:48:18 | 休日

11月12日(土)は小春日和ってこういう日なんだと

思わせるようなthe小春日和の日でした。

SL銀河は12、13日を含めても今期はあと4往復。

もう残り少ない運行ということで、いつもの上郷町の桑畑公民館近くではありましが、

今回は山の上からの俯瞰撮りにチャレンジしました。

 

左側の道路は釜石道。写真奥が遠野、花巻方向。

7

 

伐採している山だし、けっこう登って撮っている人もいるので

大したことないと思って登ったけど、道があるわけではないのでけっこう大変でした。

失敗は手袋を持って行かなかったので、棘がある草に手が引っ掛かり、

手に引っかき傷ができ、傷から血が……

 

撮り鉄は3集団いますね。あとはパラパラと。

 

その中に目立つ赤のジャンパーはとらねこさんですね。同級生の56氏もいますね。

 

はまゆりで練習。

 

SL銀河がやって来ましたが、予想どおり正面は日陰になって見えません。

 

カーブはまあまあでしょうか?

 

撮り鉄のみなさんが見送り。

 

この時期にしては暖かい日が続いていましたが、今週は最低気温が氷点下の日もありそうです。

まだ雪マークはありませんが、そうなるとそろそろタイヤ交換をやらなくては。

今週末は嫁さんのでも…


上郷のひまわり畑、見頃は今週末までか?

2022-08-11 05:16:48 | 休日

種まき時期をずらして植えているので、咲く時期も数週にわたる

上郷町桑畑のひまわり畑ですが、そろそろピークを迎えているようです。

そんな6日(土)、大勢の撮り鉄に交じり、ひまわりとSL銀河を撮ってきました。

 

カメラがずらっと並んでいるのも、ここに居れば写ってしまうのも

分かるなずなのに、SL銀河に近づいて撮ろうとしている輩が3人。

 

先週の半分位だととらねこさんが言っていましたが、

撮り鉄はこの場所以外にも大勢。見物だけの人もそれなりに。

 

先週末、妹夫婦と姪夫婦(小学生の子供2人含む)が遠野に来ていたので、

妹夫婦と姪の子供を連れて、就航したばかりの「うみねこ丸」に

乗ろうと思い宮古の出崎ふ頭へ。

 

乗船券を買おうと「シートピアなあど」に行ったら、

なんと欠航!結局この日は終日欠航でした。波が高かったそうです。

あの事故があったから、安全基準を厳しくしているのでしょうか?

 

しょうがないので、一旦魚菜市場に行ってホヤと瓶ウニを買ってから浄土ヶ浜へ。

 

もう昼めし時間なので、数日前Twitterで見つけた市民文化会館近くの

「ふく留」という寿司屋で昼食。

 

ランチメニューが格安で美味でした。また行きたいですね。

写真は寿司ランチ(上)1200円。特上は1700円でした。

 

バラちらしは1000円!

 

この時点では午後が欠航になるのは知らなかったので

またシートピアなあどに戻り、午後の出航を確認したらやはり欠航。

うみねこ丸は諦めて、さっぱ船に乗ることにしました。

青の洞窟も気になっていたので…

 

さっぱ船には他家族を含めて8名で乗船。

 

出発するとかっぱえびせん目当てのうみねこが群がってついてきます。

 

写真左側は海水浴場。

 

「賽の河原」

 

「賽の河原」の頂上には子安地蔵を祀った祠があり、

参詣のためにつくられた階段もあるが、現在は上陸することができないとの事。

 

いよいよ青の洞窟へ。

 

洞窟内は意外と狭く、この日は雨の影響でいつもより濁っているとの事。

でもそれなりの見応えでした。

 

青の洞窟の最奥部からの潮吹き。写真ではあまり迫力がないけど、

目の前で見るとけっこうな迫力でした。

 

御台場展望台から浄土ヶ浜を望む。

 

妹夫婦と姪夫婦家族は念願だったジンギスカンを4年ぶりに食べ、

満足して帰って行きましたさ。

 

 

 


ポツンとラーメン屋

2022-06-21 05:33:25 | 休日

上鱒沢(遠野市宮守町)の桜並木近くに「ラーメン」のノボリが立ったのは

いつ頃だったのでしょうか?去年の秋?冬?

食べたという人の多くが美味しいと言っているらしく、そのうち…と思っていたのですが、

嫁さんが行ってみようと言うので…

とてもラーメン屋には見えない外観。でも内装はリフォームしていて綺麗です。

 

店名は「朔望」

 

店内はカウンター席とテーブル席がほぼ満席。

全部のせを食べようとしたけど売り切れで普通のラーメンしか残っていないとの事で

吾輩は味噌、嫁さんは醤油の食券を買って店の外の椅子でしばらく待ち、

店内に入ってまたしばらく待ち、ようやくラーメンと対面。

味噌ラーメン(800円)小皿の辛子味噌はサービス。

味噌はあっさり目の味。辛子味噌を入れると味変して美味しかったです。

チャーシューは写真で見ても美味しそうに見えるけど、

柔らかくて美味しかったです。久々に美味しいチャーシューを食べました。

醤油は一口スープを飲んだけど、濃厚魚介味(にぼし)でした。

 

この日は吾輩達が最後の客だったので、店主にちょっと話を聞いたところ

釜石出身で仙台在住だったけど、売りにでていたこの家を購入して

ラーメン屋を始めたとの事。どこで修行したとかは聞き忘れました。

 

18日(土)は先月のカレイ釣りのリベンジ。今回は場所を替え三陸町吉浜湾へ。

今回は先月行った同級生4名とサブメンバー2名の計6名。

根白漁港からこの大徳丸で5時半前に出港。

 

最初のポイントで糸を垂らし、小突いて誘うと直ぐ当たりがあり、

難なく1枚目をゲット!間もなく隣の元葬祭幹事長も1枚目ゲット。

 

良かったのは最初だけでした。5枚目位までは順調でしたが

その後はパタリとアタリ無し。たまに有って針に掛かるまでには至らない。

でもこの日は写真右のBabuが絶好調(カレイ20枚位)。

吾輩も含めた他の同級生は仲良く10枚。吾輩と元葬祭幹事長は

最後にサバを釣ったので、釣り上げるまでの引きも楽しみ満足しました。

今回は船頭さんからアイナメやカレイ、タナゴ、ナマコ等をたくさんいただき

大満足でした。ありがとうございました。

 

この日は風もなく波も立たなく一日中穏やか。

真夏を思わせるような日でした。写真右のなだらかな稜線の右端は五葉山。

 

昼食は釜石の工藤精肉店食堂部で。

吾輩を含む3人は、先週とらねこさんが食べたBセット(半カツ丼とラーメン)+ビール1本。

とても半分には見えないカツ丼は食べ応えありすぎでした。

 

今回もM牛乳販売店店主宅で反省会。眠いので7時には退散しました。

 

そして翌19日(日)は宮古へ。

島津亜矢が「歌怪獣」と言われているのがよく分かりました。歌うますぎ!

今回は嫁さんの希望で行きましたが、久々の生のコンサート、良かったですねー。

 

週末25日(土)は3ケ月ぶりの医大歯科通院。

今回は親知らずを抜く予定。抜いたあとすぐ食事も出来ないと思うので

同級生店主の寿し屋には次回行くことにしましょう。


SL銀河とハナショウブ

2022-06-05 17:41:36 | 休日

6月4日は4月23日以来のSL銀河撮りでした。

アヤメの時期もあと僅かなのでSL銀河とのコラボ撮りをしました。

来年のこの時期はSL銀河は走っていないので、吾輩のコラボ撮りは最初で最後になります。

ところでアヤメですが、「いずれアヤメかカキツバタ」と言うように

アヤメやカキツバタ、ハナショウブはよく似ています。

この時期、遠野地方に咲いている紫色の花を吾輩は今までアヤメと呼んでいましたが、

調べてみると簡単な見分け方があるようです。

花弁の根元部分を見るとアヤメは網目模様、カキツバタは白い筋、ハナショウブには黄色い筋が入っているとの事。

線路脇に咲いていたアヤメと呼んでいた花弁の根本には黄色い筋が入っていたので

アヤメではなくハナショウブでした。

なのでSL銀河とアヤメのコラボではなく、ハナショウブとのコラボです。

 

花巻行き普通列車が通ったので練習。

 

快速はまゆり3号。時計を見ていなかったので気付かなかったけど

十数分の遅れがあったようです。

 

SL銀河は定刻どおりでした。

 

遠野盆地の田植えが殆ど終わった5月末、高清水展望台付近から。

ドローンで撮影していたので…

 

5日(日)は今年最初の家の周りと田んぼの畔の草刈り。

草刈りはあと少なくとも2回、余裕があれば3回。

来週の土日は地域共同の草刈り。あまり暑くならなければいいのですが。

 

SL銀河も来年春で運行終了ということなので、

2015年6月以来になりますが、同級生達でまた乗ろうということで

先日えきねっとから予約しようとしたけど…システムエラーが出て結局予約出来ませんでした。

システムエラーは予約が殺到した為なのか、その他の原因だったのか分かりませんが

乗車日を相談してまた予約したいと思います。


2022 田植え

2022-05-22 16:57:13 | 休日

21日(土)は朝から快晴無風の良い天気。絶好の田植え日和でした。

気温も上がり、暑くなったのでTシャツでの作業。腕が赤く日焼けしてしまいました。

 

朝5時半頃から初めて、朝飯前(7時半)には全体(40a)の1/3位が終了。

でも残りの田んぼ2枚が四角い田んぼではなく作業効率が悪いので

今年も昼12時半頃に終了しました。

途中、田植え機のトラブルがあった割には順調でした。

 

田んぼ脇に植えているアスパラ。

その中で特に太くなっていた1本(根本が直径約2.5cm)撮影後収穫しました。

 

同じく田んぼ脇に植えているイチゴ。食べられるようになるのは6月中旬頃でしょうか?

 

昼食と一休み後、母親(9月で満87歳)は植え直し。

 

嫁さんは育苗箱洗い。

 

吾輩は田植え機の洗浄と後始末。

これで今年の田植えは無事終了となりました。

 

夜は魚っこや(ごっこや)から持ち帰りの刺身と肴で田植え上がり。

昨年12月以来の魚っこやの刺身と肴は美味しかったです。

 

翌22日(日)は朝から雨。午後になり雨が上がったので久々に

田植え後の田んぼをドローン撮影。

 

母親は残った植え直しをしておりました。

 

今年の作付銘柄はいつもの「あきたこまち」ではなく全て飼料米の「たわわっこ」。

飼料米を売って、美味しい「銀河のしずく」や「こしひかり」を食べる魂胆。

それには作況指数に応じた収穫量を確保しないとダメなので、

順調な生育を願うばかりです。