「マラソンはゆっくり走れば3時間を切れる」
という夢のような指南書に従い
先週日曜日の40km走から1週間
キロ7分以上のジョグペースを
昨日まででトータル80kmを走破!
GPS機能のついた時計ではないので
どうしてもテンポが上がってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして今日の疲労抜きジョグで試したのが
買ったばかりのドイターのレースX(D32019)
色はマジェンタ/ホワイト
本来は自転車用なのですが、
トレランに使用している方もいらっしゃるようだし
ひょっとするとデュアスロンでバイクにも手を出すかも???
しれないので購入に踏みきりました。
背面はエアストライプシステムで
背中の風の通りがよく不快感はありません。
ウレタンパッドは手で触ってみると硬いけど違和感はありません。
容量は12リットルなので大きすぎないのがいい!
正面にもポケットがあり、中にフックも。
両サイドにはペットボトルが入るメッシュポケット
これは走りながらバックを下ろさずボトルを取るには、
よほど関節がやわらかくないと取れません。
バックの上部にも財布や携帯が入るだけの少量ポケットも。
上部ポケットのそばにハイドレのチューブ用の穴。
夏に是非使用してみたい!
中は12リットルあるので、着替えなどは十分入ります。
通勤ランにはいいかも。
さらに内側にはポケットが2つあり、
一つはメッシュになっており、ファスナー付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/7e/81a71ef1b610a19bbbfa7e76bde8f86a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/55/869487a0438bb3f87f1f1ac299d02f4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/58/a28475da6db0ee8ade8e260474671ce4_s.jpg)
底にはレインカバーが入っており、本体と離れないようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/82/0fbd12192beab10283ee99e50823f49e_s.jpg)
ストラップの上部は移動が可能になっており
フィット感を高めます。下部のストラップと両方使用することでバッグの揺れは
かなり軽減されます。
いままでトレッキングで20リットル以上のを背負って歩いたことはありますが
走ったことはなく他のバッグと比較が出来ませんが、結構使えそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ちょっと気になったのは私のように肩幅が狭い人は、肩ベルトが擦れるかも。
20kmジョグ程度では皮膚への影響はありませんでしたが、キロ6分以上だと
どうなるのかも試してみたいです。その時はまたレポートします。