1月20日に行われた
木曽三川マラソンに
参加してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もちろん種目はフルマラソンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
目標はサブ4ということで気合い十分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
地元開催なので朝6時前に起床。
準備完了し家を7時すぎに出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
会場となる長良川サービスセンターに
7時40分頃到着したのですが、
センター裏の駐車場は満車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
なので河川敷へ移動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/4d/2664060d3465a488f570107ea4bfd495_s.jpg)
昨年の5倍の参加者数ということもあり
仕方がないかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
さてその駐車場から受付のあるサービスセンターへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
センター前でゼッケンと参加賞のTシャツと
そして他ではまずない「大根」を受け取りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
サイズはLサイズしか無かったらしい(^_^;)
噂には聞いていたけど軽トラックに山積みに・・・・
今回参加人数が多いためか参加賞を受け取れない人が発生!
さらにスタートが30分遅れるなどハプニング続出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/79/624e7f502ac08d834529f8169ed01339_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/7c/23babece71dd88f2ede9878435d88586_s.jpg)
スタート前にfbランナー仲間と記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/b9/1318d1e412509be72fff6fa0403d0c21_s.jpg)
そして北風の強い中、9時50分フルマラソンスタート!
コースは1周10.55kmのクオーターを4周走る内容。
平坦ではありますが景色が変わらないのが結構キツイ。
そんでもって1周のうち川上へ向かう5kmは向かい風![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
単純にコースの半分が風との闘い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今回サブ4狙っていましたので2周目までは順調に
キロ5分40秒ペースで2時間で走破![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
しかし、3周目から風に苦しみ自分との闘いタイム突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
とりあえずペースを維持したのでペースダウンした人を
少しずつ拾っていったので精神的には持ちこたえられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
風に押された分後半ペースアップ出来なかったため
3周のタイムはを3時間2分とちょっと焦る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
問題は4周目からでした。
さらに風に押されキロ6分超とペースダウン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それでも何とか35kmの壁はクリアし
残り3kmぐらいから さぁラストスパート ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
しかし残り1.5km付近で足が痙ってしまうハプニング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
通りかかった人に足を伸ばしていただき、何とか立ち上がり
最後キロ8分ペースで走って4時間15分02秒でゴール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
目標には及びませんでしたが自己新記録です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ゴール後は豚汁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なんとおいしかったことか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
さて今回の反省ですが
今回の足が痙った原因は仲間の分析では
①練習の疲れ
②塩分不足
が要因ではないかとのこと。
家に帰りさっそくアスリートソルトをアマゾンで発注しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)