今年から金管クラブに入部した娘はトランペット担当。
4年生の小さい体では大きな音を長く出すことが難しいようです。
今日は帰宅すると娘が筋トレ中。
「学校でね、筋肉を鍛えるとイイって言われたから」
「へー、どこを鍛えるわけ?」
「腹筋」
「えーっと、その運動は腕立て伏せだよね…」
「あ゛っ間違った。腹筋やるんだっけ。
でもいいや、パパも一緒に30回やろっ!」
メタボ予備軍としては厳しい修行が続きそうです。
【5月12日の食事】
朝:ご飯、納豆、キムチ、きゅうりの浅漬け、味噌汁
昼:弁当(ご飯、海老カツ、ウィンナー、大根のつぼ漬け、水菜のサラダ、トマト)オニオンスープ
夕:シメジの炊き込みご飯、味噌汁、ビール
4年生の小さい体では大きな音を長く出すことが難しいようです。
今日は帰宅すると娘が筋トレ中。
「学校でね、筋肉を鍛えるとイイって言われたから」
「へー、どこを鍛えるわけ?」
「腹筋」
「えーっと、その運動は腕立て伏せだよね…」
「あ゛っ間違った。腹筋やるんだっけ。
でもいいや、パパも一緒に30回やろっ!」
メタボ予備軍としては厳しい修行が続きそうです。
【5月12日の食事】
朝:ご飯、納豆、キムチ、きゅうりの浅漬け、味噌汁
昼:弁当(ご飯、海老カツ、ウィンナー、大根のつぼ漬け、水菜のサラダ、トマト)オニオンスープ
夕:シメジの炊き込みご飯、味噌汁、ビール
我が姪っ子は、リズム感はあっても音感がない
それに向けて朝、晩と練習してます。
始めは音を出すだけで苦労してましたが
最近は音楽に聞こえるようになってきました。
だんだん耳が鍛えられると、ソレっぽく
演奏できるようになるんじゃないかなと
思ってます。