マイホーム日記

トホホや、のほほんな日々のつぶやき
のんびりマイペースで更新してます。

備えあれば

2011-03-30 20:56:31 | 日記
「あいさつの回数が増えた」震災後の日常に起こった“変化”とは?(escala cafe) - goo ニュース

自宅もアパートも水の確保だけはするようにしました。
飲み終わったペットボトルに水道水を入れて冷蔵庫に。
小さいペットボトルは冷凍庫に入れて、計画停電があっても保冷できるように。

ご近所さんとの付き合いは確かに増えたかも。
食べ物のやりとりや、地域の情報や生活について色々と話をする事が多いです。

買い占めするほど物を準備するのは必要ありませんが、
最低限の水と食料は用意しておいたほうが良いと思います。

電車通勤の場合は職場に運動靴を置いておく方が良いですね。

急な予定ですが

2011-03-27 10:53:22 | 日記
震災の影響で1週間ほど仕事を休んでいる間に、世の中はかなりのスピードで物事が進んでおり、
なんとか挽回しようとしても、計画停電で平日の仕事時間が大幅減。
結局土曜日に出勤して、ようやく月曜日期限の仕事を仕上げました。

快晴になった日曜日。
のんびりしようと思ったら、携帯にメール。
「春休みになったからママと一緒にそっちに行って泊まるよ~」
って、そんな急に予定を決めるな娘よ。

とりあず、布団を干してアパートの宿泊準備です。


茨城からの移動はJRが不通なので、東京までは高速バスで移動。
バスに無事乗れたとメールがきたので、これから迎えに行ってきます。
大荷物を抱えてきそうなので、荷物持ちは大変だなぁ

こちら埼玉でも多少の余震はありますが、茨城よりは揺れないし、
色々ストレスもたまっていた頃で、ちょうど気分転換する良い時期かもしれません。
狭いアパートですが、家族が揃って過ごせることが安心感に繋がってくれるといいかな。

水道復旧

2011-03-23 21:07:29 | 日記
月曜日の夜に「少し水が出始めた」とメールがあり、
昨日からは水圧が弱いながらも、ほぼ一日中水が使えるようになったそうです。

当初の連絡では3月いっぱいかかるという話だったので、
予定より早い復旧でした。
これで自宅のライフラインは震災前の状態に戻りました。

ほぼ休み無しで作業された関係者の方に感謝したいと思います。

やっぱり風評被害

2011-03-22 21:35:04 | 日記
どうせ、こうなるだろうなと思ってましたけどね。

「4県産野菜売れない」広がる返品、生産者悲鳴(読売新聞) - goo ニュース

アパートに戻る時に、実家から届いたほうれん草やネギを持ってきたので、
まさにソレなのかもしれませんけど、ちゃんと食べますよ。

野菜を作るって、何ヶ月も前から計画して、土を作って、手入れして、
どれだけの労力がかかっているのか、それを思うだけで出荷できずに
破棄しなければならない、農家の方の思いは計り知れない。

ニュースで福島県で乳牛を育ている方の話がありましたけど
「なにも悪い事してないのに、なんで捨てなきゃならんの?」って
言葉は重いですよ。

自分が出来ることは、こうした生産者の方々を少しでも支え続けること。
だから、福島産、茨城産の農産物を積極的に食べて行こうと思います。

明日から仕事再開

2011-03-21 20:46:17 | 日記
今日の午後、単身赴任先に戻りました。
いつもと同じように車ですが、助手席には娘の同級生のお宅のパパ友を乗せて。

彼も自分と同じように単身赴任をしていますが、震災後は自宅に戻って家族と過ごしていました。
22日から仕事ということで、JRの復旧見通しが立っておらず、
移動に困っていたので、じゃぁいっしょにどーぞ、とJRが運行している駅までドライブです。

「サラリーマンだからしょーがないよねぇ」と言いつつも、
お互い自宅に残した家族の事は心配です。

幸い、娘が同級生だった事をきっかけに以前から家族ぐるみのお付き合いをしていたので
困った時は自然に助け合う関係になっていたのが今回の震災でも役に立ちました。

どこのスーパーは何時に開店とか、アレが無いと言えば、すぐに物を持ってきてくれたりと、
色々な話をする事で、なんとなく安心できたのが良かった。


車で移動中、断水していた自宅から連絡があり、水道から水が出てきたとのこと。
まだ濁っているようですが、あと数日で元通りになりそうです。

ということで、自分が被災者だったのは、今日で終わり。
明日からは今の自分が何をすべきか、よく考えて行動していくつもりです。

長い一週間

2011-03-20 16:47:19 | 日記
いつもならあっという間に過ぎ去る一週間。
さすがに、この一週間は長く、ようやくゆっくり眠ることができるようになってきました。

震災後、毎日の日課。
給水所になっている中学校へ行って飲料用の水一人4リットルを受け取る事、
トイレ用の水を同じ中学校のプールからくみ出してくる事。

まだ市内は断水中です。
水道設備の修理が終わって通水試験が行われるのが、明日以降らしいので、
週末には復旧してくれるといいなぁ。

ガソリンの供給不足も深刻で、市内のスタンドには長い列。
地方で車社会ではありますが、この状態がいつ頃解決されるのか、
みんな不安に感じてます。


昨日の夜も大きな余震がありました。
あれくらいの震度だとTVに地震速報が出ますが、速報が出ない小さな余震は
一日に何度も発生しています。
しばらくは余震が続くようですが、揺れに慣れてしまったのが


茨城、千葉の被災地はTVで報道される機会も少ないのですが、
各地に暮らす大学時代の友人からメールや電話で連絡をしてくれるのがありがたかった。

火曜日からは出社しなければならないので、自分は家を空けなければなりません。
いわき市に住む義姉家族が一時避難してきているので、家の中の事については
協力してもらいながら何とかなると思いますが、自分がこの場所を離れる事に悩んでます。


一週間ぶりのお風呂

2011-03-18 08:14:56 | 日記
まだ断水が続いております。
3月いっぱいは水が出ないらしいので、早起きして、お隣水戸市にある
『御老公の湯』にいって一週間ぶりのお風呂に入りました

震災割り引きしてくれているので、ありがたいです

こちらは震災後、一番早くオープンして、再開直後はかなり混雑したようですが、今朝はゆっくり利用できました

疲れた身体が、かなり復活です

走ってきた道路沿いには早朝からガソリン給油を待つ車の列がズーッと続いてました。
ウチはまだ大丈夫だけど、車が無いとかなり不便なのでガソリン不足は深刻です

水道は復旧せず

2011-03-15 15:25:29 | 日記
茨城県ひたちなか市、水道が復旧しません。
市内、一部の地域では復旧したらしいのですが、自分の地区では
上水道の設備にかなりの大きな被害が出ているらしく、
かなり日数がかかると防災ラジオで伝えられました。

毎日、給水場所になっている中学校に行って一人2リットルの水をもらってきてます。
トイレを流す為の水は中学校のプールの水か、ちょっと離れた場所の
わき水を汲んで車で運んでいます。

食べ物はコンビニやスーパーが時間や数量限定で販売されている時を狙って購入。
並ぶのは当たり前で、必要最低限を確保するので精一杯。

買い物に出かけるにも、車を使いますがガソリンを給油するために
何時間もかかるということで、車を動かす回数も最小限に。

心理的に先行き不安な気持ちが、少しでも食料やガソリンを確保したいという行動に
なっています。

ただ、この場所ではTVを見る事もできるし、温かいご飯も食べる事も出来るので、
恵まれた環境だと思い、静かにインフラの回復を待ってます。


被災地からのお願いです
地震に関するチェーンメールに注意(インターネットコム) - goo ニュース
自分の携帯にも根拠の無いメールが何通か届いてました。

ただでさえ通話やメールが届きにくい状態なのに、
こんなクダラナイメールが邪魔になり、必要な情報が伝わらなくなります。

送る方も心配で転送してくれるのかもしれませんが、
不安定な状態だからこそ、本当の情報が欲しいです。

転送する前に一度冷静になってメールの内容を確認して下さい。

地震から2日が過ぎて

2011-03-14 00:02:47 | 日記
自分の実家からは停電、断水だけど元気に過ごしている
という連絡が地震発生後にあったので、安心していました。

奥さんの実家とは全然連絡が取れず、ようやく今朝電話で会話したところ、
体は大丈夫だけれど、家にはかなりの被害がでているとのこと。
いそいで準備をして、出かけてみました。

家に近づいて見ると、外壁、サッシ、屋根、かなりの被害。
タンスや食器棚は全部倒れ、天井が落ち、ほとんどの壁も崩れてました。
あれだけの状態で怪我が無かったのが不思議な位の壊れ方で
当人たちも相当びっくりしたようです。

2軒隣の2階建ての家は2階部分がそっくり崩落していたりと
その地区の中だけでも、かなりの被害がでているようでした。

いくら片付けてもゴミの山が減らず、かなり疲れました。
どの部屋もまっすぐ歩けるくらいになった所で日没タイムアップ。
大きな物は片付けたので、あとは自分たちで出来そうということでした。

往復した道路もあちこちで波打ったような状態になっていますが、
早い所では修復工事が始まっています。

これから徐々に復旧が進んでくれると良いんですが、
まだ大きな余震の可能性もあるようで、もう少しの間は
油断しないようにしたいです。


不自由が続く生活に文句を言っていた娘。
TVで伝えられる津波や避難所生活の映像を見ているうちに
電気が使え少しだけではあるけれども水が使える
この環境がどれだけ恵まれていることか、身をもって
感じているようです。

今週末に控えていた卒業式は小学校体育館の損壊で
実施するかどうかが不明となっています。

一生に一度の機会ではありますが、こんな地震の後だと
絶対に忘れられない卒業式になることでしょう。

電気が復旧し、残るは水道。
自分は明日の会社を休んで、長期戦になりそうな被災者生活に備えて
食料品の買い物など準備をする予定です。



生存報告

2011-03-13 08:04:26 | 日記
金曜日の大地震で被災しておりますが、家族共々元気にしております。

今朝、電気が復旧しました。

残るは水。

久しぶりに見たテレビで伝えられる現場の映像を見ると、
私達の環境はまだ恵まれているかもしれません。

まずは、身の回りを整理して

くしゃみが響き渡る職場

2011-03-10 22:57:28 | 日記
花粉症のつらさを全く感じないのは、現代人としてどうなのかと
思ったりしますが、何にも感じる事なく生活できているので
周りからはうらやましがられています。

昨日あたりからかなり多くの人がくしゃみや真っ赤な目でつらそうにしてますね。
まだまだ花粉が飛び回る季節は続きそうなので、職場のあちこちから
くしゃみの音が聞こえ続けそうです。

床屋さんへ

2011-03-05 20:59:00 | 日記
しばらく伸ばし放題だった髪を切りに床屋さんへ。

世間話をしながら1時間。
季節の事、子供の事、美味しかったラーメン屋さんの事。
お客さん商売する人は話の引き出しが多くて感心するなぁ。

「これ、サービスね」と缶コーヒーをもらって帰ってきました。

たった数センチを切っただけなのに、何となく頭が軽い。
首の辺りがすーすーする感じは毎度のこと。
今夜は布団のなかにしっかり潜り込んで寝よう。