マイホーム日記

トホホや、のほほんな日々のつぶやき
のんびりマイペースで更新してます。

キター

2007-03-30 21:32:19 | 日記
「gooブログ3周年39プレゼント」で当選したミニバラ栽培キットが届きました!

箱の中には植木鉢、水受け皿、圧縮された土、ミニバラの種。
育て方が書いてある紙を見ると「種は冷蔵庫に2~3週間入れ・・・」と
種まきするまでしばらくかかるようです。


えーっと、このペースで育てると花が見られるのは夏を過ぎた頃になりそう。
嫁さんと娘で来週から育て始めるそうなので、花が咲くのを気長に待ってみます。

さて、明日からはお出かけ。5時起きなので早めに寝ます。

【3月30日の食事】
朝:ご飯、納豆、卵、みそ汁
昼:弁当(ご飯、ミニとんかつ、ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、千切りキャベツ)みそ汁
夕:ご飯、肉じゃが、塩鮭、みそ汁、ビール

週末の予定

2007-03-29 21:15:22 | 日記
新しい洗濯機を見に行こうかと思っていましたが、
出かける予定になっている事を忘れてました。

春休みという事で、家族でスキー&温泉にいってきます。
行き先は栃木。
エーデルワイススキー場で今シーズン最後のスキーをして、
山を下りて鬼怒川の温泉で1泊。
次の日は鬼怒川周辺を観光してくる予定です。

明日は早めに帰宅して、土曜日の早起きに備えないと。


【3月29日の食事】
朝:ご飯、納豆、卵、卵とわかめのスープ
昼:弁当(ご飯、以下ソテー、野菜サラダ、トマト)みそ汁
夕:ご飯、白身魚のソテー、野菜サラダ、卵とわかめのスープ

タテかヨコか

2007-03-28 20:45:11 | 日記
使い始めて10年を過ぎた洗濯機がそろそろヤバそうです。
脱水が終わって止まるときの音がギューギュー聞こえるし、
水が入るときもバチンと大きな音が鳴るようになってきました。
ドラムの中にあるプラスチックの部品も割れができていて
たまに洗濯物が引っかかっているときも…

次は流行のヨコ向きのドラム式が欲しいらしいんですが、値段がねぇ。
まずは、明日の新聞に折り込まれるチラシをチェックしてみよう。




【3月28日の食事】
朝:ごはん、納豆、タマゴ、たらこ、味噌汁
昼:カツカレー
夕:ごはん、イカのソテー、アスパラとスモークサーモンのサラダ、けんちん汁

【3月27日の食事】
朝:ごはん、納豆、タマゴ、たらこ、味噌汁
昼:弁当(ご飯、ゆで豚、野菜サラダ、トマト)味噌汁
夕:釜揚げうどん、カレーパン、ビール

暑いー

2007-03-26 21:50:53 | 日記
4月下旬の気温だったらしいですが、日中は暑かった。
先週から執務場所が少し変更になったこともあり、
外気温がモロに室温に影響してきます。

まだしばらくは冷房を入れるわけにも行かず、
窓開けたり、うちわで扇いだりと地味な方法で
対策しないと。



【3月26日の食事】
朝:ごはん、納豆、昆布の佃煮、味噌汁
昼:弁当(ごはん、えびカツ、大根とサトイモの煮物、キャベツ)、味噌汁
夕:ごはん、焼肉、大根とサトイモの煮物、キャベツの味噌和え、味噌汁

【3月25日の食事】
朝:ご飯、納豆、オクラと山芋のたたき、塩ジャケ、味噌汁
昼:夢庵御膳
夕:ごはん、クラムチャウダー、ビール

バラを植えてみた

2007-03-24 16:10:41 | 日記
庭の南側に花壇として活用しているスペースの
残っていた部分につるバラを3本ほど植えてみました。
これで、バラは合計7本になりました。

どの木からも新芽やつぼみが出てきているようなので、
これから花が咲くのが楽しみです。

しかし、どのバラも洋風な名前で、全然覚えられません。



【3月24日の食事】
朝:ご飯、目玉焼き、納豆、キュウリの浅漬け、みそ汁
昼:マック(フィレオフィッシュ、サラダディッシュ、コーヒー)
夕:

【3月23日の食事】
朝:ご飯、納豆、味付け海苔、シャケフライ、みそ汁
昼:オムライス
夕:ご飯、千切りキャベツ、トマト、みそ汁

この重さは何かの修行か

2007-03-22 23:30:09 | 日記
明日は朝から出張。
最近の出張はかならずノートパソコンを持って出かけるんですが、
明日はさらに別の荷物も一緒に持っていかなければなりません。

パソコン一式で約2.5kg。さらに追加の荷物が約2kg。
コレ以外にも普段持ち歩く手帳や文庫本などを合わせると
7kg近い重量。

会社から自宅まで戻ってくるだけで、肩が外れるかと思うくらい
ずっしりと重さを感じてきました。

修行か罰ゲームじゃないんですから、もう少し軽いパソコン買ってほしいぞ!


【3月22日の食事】
朝:ご飯、納豆、メカブ、みそ汁
昼:弁当(シャケフレークのせご飯、ウィンナー、オクラの胡麻和え、ひじきの煮物)みそ汁
夜:ご飯、キャベツとキノコのスープ

お彼岸の墓参り

2007-03-21 22:04:01 | 日記
朝から実家に行く予定でしたが、仕事のトラブル対策で
午前中は会社へ。

ようやくお昼過ぎに実家に到着し、テーブルに並ぶ
料理をぱくつきました。

久しぶりに会う叔母さんや叔父さん達と話が弾み
あっという間に時間が過ぎました。

午前中のドタバタが無ければ、もっとゆっくりできたのですが、
明日は学校ということであまり遅くならないうちに帰宅。


【3月21日の食事】
朝:ご飯、納豆、味付け海苔、白菜の浅漬け、味噌汁
昼:お刺身盛り合わせ、野菜の煮物、草もち、アサリのお吸い物、カレーパン
夕:炊き込みご飯、豚汁、たまねぎのサラダ、きゅうりの漬物

人間ドックの結果発表

2007-03-20 16:50:34 | 日記
誕生月に受診している人間ドックも4回目です。
昨年は要注意でB判定が1個でしたが、今年は要指導でCが1コ増えました(泣)

中性脂肪(TG)とLDL-Cが上限値オーバー!!
お医者さんの説明を聞いてから保健婦さんから居残り指導付き。

保健婦さんからは
「食生活と運動ですね。
 来年もオーバーしてたらもっと厳しく指導しますよ」
と脅されました。

もう少し食事に気を使うようにしたいと思います。

がっかりして帰宅してパソコンを開いたら
goo事務局からメールが。
>「gooブログ3周年39プレゼント」キャンペーンの厳正なる抽選の
>結果、akr_goo様が星の王子さま「バラ」 栽培キットに当選されましたため、
>賞品のご送付先確認のご連絡を差し上げております。

久しぶりの懸賞当選なので、うれしいです。
4月上旬に発送らしいので、楽しみに待ってよう。

【3月20日の食事】
朝:なし
昼:仕出し弁当(ドック受診の昼食)
夕:ご飯、冷奴、アサリの酒蒸し、アジの開き、白菜の浅漬け、豚汁

焼くの!?

2007-03-20 00:19:18 | 日記
先日、少し体調を崩し寝込んでいたヨメ。
お腹がすいたからといって、リビングに降りてくるなり
コタツにすっぽりと潜り込んでの会話。

嫁:このコタツ寒くない?
俺:そーかな、普段と一緒だよ
嫁:いやー、なんか寒いよ
娘:じゃあ強火(つよび)にしてあげるよ
俺:ん…、ママのこと焼いちゃうんかい。
娘:違うの?
俺:それは強(きょう)だからね


イロイロな漢字を覚えてきて、新聞やTVの字幕も読めるようになってきましたが
時々オリジナルな理解をしている事があり、ちゃんと正しく読めるように
教えるのが大変です。


【3月19日の食事】
朝:ごはん、納豆、たらこ、味付け海苔、白菜の浅漬け、味噌汁
昼:おにぎり、味噌汁
夕:菓子パン2個

#明日(今日か)は人間ドックです。

菜の花 満開

2007-03-18 16:48:41 | 日記
庭先の菜の花が満開です。
ここ数日の冷たく強い北風に茎が曲がってしまった物もありますが、
きれいな黄色が春を感じさせてくれます。

こちらは夕食の豚汁作成中の娘。

タマネギを切ると目が痛いといって、スイミング用のゴーグル装着して
やる気満々。
大根や人参はちゃんと切れてるんだろうか…

【3月18日の食事】
朝:ご飯、納豆、みそ汁
昼:ビーフシチュー、パン
夕:炊き込みご飯、豚汁(の予定)

梅の花も見納め

2007-03-17 20:54:22 | 日記
久しぶりにゆっくり過ごせる土曜日。
お昼を食べながら水戸市内へ出かけました。

お昼ご飯はヨメさんおすすめのENdoでランチバイキング
メインを選んで、パンやごはん、サラダなどのサイドメニューは
ビュッフェスタイルで食べ放題。
シンプルなボテとサラダや、手作り寄せ豆腐などを味わいつつ
メインのハンバーグもしっかりとした歯ごたえと、あっさりした
トマトソースで美味しく頂きました。

すっかりお腹いっぱいになった所で、すこし街中を散歩。
梅の木が並ぶ三の丸周辺を歩いてみましたが、すっかり梅の花はおしまい。
今月末からは桜のイベントが始まるようです。

少し風が冷たかったけど、普段は車で通り過ぎる街を歩いてみるのも
いいもんです。



【3月17日の食事】
朝:ご飯、納豆、キムチ、卵、みそ汁
昼:ビストロENdoのハンバーグ
夕:ご飯、メンチカツ、千切りキャベツ、白菜の浅漬け、みそ汁、ビール


【3月16日の食事】
朝:ご飯、納豆、キムチ、味付け海苔、みそ汁
昼:とんかつ定食@ちゃぶせん上野駅
夜:ご飯、茹で豚と小松菜の酢醤油和え、白菜の浅漬け、みそ汁


【3月15日の食事】
朝:ごはん、納豆、メカブ、味噌汁
昼:仕出し弁当(ごはん、トンカツ、ぶりの照り焼き、マカロニサラダ、ロールキャベツ)
夕:ごはん、イカフライ、キャベツの千切り、マーボー白菜、味噌汁、ビール