マイホーム日記

トホホや、のほほんな日々のつぶやき
のんびりマイペースで更新してます。

ホッとする瞬間

2010-08-31 22:46:57 | 日記
単身赴任してから、お酒の量が減りました。
一人で飲んでもあまり美味しくないというのもあるし、
自宅や実家で何かあった時に飲酒運転して帰る訳にもいかない。
で、アパートでは週1回だけ飲む事にしてます。

お酒のかわりに涼しいエアコンの風が流れる中、あえてホットコーヒー。



寝る前のコーヒーはあまり良くないとも聞きますが、
自分にとってはゆっくりできる自由時間のお供です

夕食後、毎日1杯だけだからとハンドドリップしてます。

またこのドリップしている時間も楽しみのひとつ。

なかなか安定した味になりませんが、微妙な味の差は
そんなに感じられる訳でもなく。

たかがコーヒーですけど、自分にとっては大切な1杯。

ぬるい歯ブラシ

2010-08-30 22:38:26 | 日記
まだまだ暑さの続くこの地では、今日も猛暑日でございます。

夏も始めの頃、猛暑日が続いて毎日外に出るのが嫌になる思いをして、
単身赴任を命じた上司を軽く恨んでいたあの日。

会社から帰ってご飯を食べて少しのんびりしてから
冷蔵庫に入っている冷たいお茶なんぞ飲んで、
さて、歯でも磨こうかと洗面所へ。

当然エアコンの風が届く訳もなく、昼間思いっきり
温められた空気が洗面所の中に充満しております。

おもむろに歯磨き粉をつけた歯ブラシを口の中に入れると
「熱っ」
と、生まれて初めて熱い歯ブラシにビックリしておりました。

何でも同じくらいの温度になっていて、最初はビックリしましたが
もう慣れました。

でも、この熱さが過ぎたら急に体調を崩しそうな予感。
知らず知らずのうちに夏バテしているんだろうなぁ。

ケーキがあれば

2010-08-29 20:18:02 | 日記
毎年恒例、娘の誕生日です


左は桃のタルト
桃がしっかりした歯ごたえでチョットびっくり。
しっかり甘くて美味しかった。

ロールケーキの上もフルーツいっぱいで安心した美味しさです。

また来年も美味しいケーキが食べられるように
一年間を大事に過ごしていきましょ

黄色いゴーヤ

2010-08-25 21:18:46 | 日記
自宅で育っているゴーヤが、黄色になったとメール。

来年用に種を取るために1つは完熟させる予定でしたが
予想以上に成長が早かったらしく、黄色になったのは2個。

黄色いゴーヤはあまり味はよろしくないというのがネットでの評判ですが
自分は食べた事が無いので良くわかりません。

週末に戻ったときまで残っていたら試してみますかね。



暑い日はいつまで続く?

2010-08-23 22:05:12 | 日記
群馬・館林38・5度、163地点で「猛暑日」(読売新聞) - goo ニュース

今日も暑かった。

仕事を終えて部屋に戻って温度計を見たら

35.5度

窓を開けても、外はほとんど無風。

エアコンをつけても、部屋全体が35度に温まっているので、
なかなか室温も下がらず。

こんな日があと何日も続くのかと思うと、ゾッとします。


野菜高騰?

2010-08-19 23:37:43 | 日記
ちょっと前のニュースですが
豪雨・猛暑、野菜高騰…ジャガイモ・レタス3割高

社員食堂で出てくる味噌汁の具が超みじん切りのネギとわかめという
組み合わせがずーっと続いてます。

ちょっと前は他の野菜が入っていたと思うんだが、これも野菜高騰の
影響なのかな。

今日は帰宅途中で道路沿いに植えられたばかりの小さな街路樹が
枯れているのを見ました。

ここまで気温が高い日が続いていると、コレから秋にかけて
いろいろな影響が出てくるかもしれませんね。


最後は土に戻って

2010-08-18 19:51:39 | 日記
アパートの建物を出る所で足元に蝉の死骸。

毎日朝から、どんなに暑くても一生懸命に無く蝉の音は
うるさいけれども、彼らも必死だよな。

何年も土の中にいて、地上で生きられるのはわずかな日数。

絶対に精一杯生きていたはず、無駄な瞬間なんか
1秒だって無かっただろう。

せめて最後の場所は土の上がいいだろうと、
近くの植え込みの中にそっと移動。

毎日エアコン漬けで日々楽をしている自分の
せめてもの罪滅ぼし。


仕事再開

2010-08-17 22:29:30 | 日記
あっという間に夏休みも終わり、今日から仕事再開です。
連休明けの仕事は元のペースに戻すのに時間がかかりますが、
年々リスタートできるまでの時間が延びている気がします。

今朝は出だしから、パソコンの起動パスワードを軽く忘れかけてた自分にビックリ。
老化現象も甚だしい…

芝刈り

2010-08-13 16:59:39 | 芝、ガーデニング
曇り空&適度な風だったので、お盆ではありますが芝刈りを。

毛足の長い絨毯のように、歩いた所が足跡で残る状態になってます。
密度も色も3年ぐらい前の最盛期を思い出させる仕上がりになりました。
春先の肥料に堆肥を入れたのが良かったのかもしれません。
(ちょっとクサかったけど…)

トマトの収穫も終盤になってきました。

最後の1個までしっかり食べるのが育てた人の責任でしょうね。
当然1粒も無駄にせず全部美味しく頂く予定です。

暑さに負けず、元気に咲いてるミニバラ

次から次へ花が咲き続けて、勢いに圧倒されます。
この元気を少し分けて欲しいな。

明日からお盆のお参りに出かけます。
暑さが戻ってくるらしいので、マイボトル持参で
出かけますかね。

本日の昼食

2010-08-11 19:45:00 | 日記
夏野菜のラタトゥユと一緒にパンのランチでした。

ガーリックバターたっぷりのパンにコーンをのせて。

多少気になる臭いもみんなで食べれば怖くない。

混ぜて発酵無しで作れるパンの素を使って娘と奥さんが製造担当。

生地がなかなかまとまらず、悪戦苦闘していましたが、
それなりの出来上がりで、焼きたてが美味しかった。


こっちは食べる事が専門ですけど、毎度メニューを考える方も大変だ。
そんな訳で後片付けはシッカリするようにしてます。


暑い日が続きます

2010-08-10 09:52:54 | 日記
会社が夏休みになったので、アパートから自宅に戻って来ました。
単身赴任先より多少気温が低めとはいえ、まだまだ暑い日が続いてます。

この暑さで家を飲み込む勢いで育ちつつある緑のカーテン

いつもの夏だと南向きの窓はカーテンをしたままになるんですが、
今年は自然のカーテンになりました。

窓から入る緑の光がやさしく、葉っぱが風に揺られると
光の入り方もヒラヒラと変わって、光の風鈴版みたいな感じです。

朝顔とゴーヤですが、朝顔の蕾がほとんどなくて緑の葉っぱだらけです。
ゴーヤは葉っぱの影で大きく育ってました。

あと3、4日で食べごろかな。

こっちはあと2週間くらいかかりそうなチビゴーヤ


仕事のの持ち帰りも無く、ゆっくり過ごす夏休みは久しぶりなので
しっかり休みたいと思います。

冷蔵庫を空っぽに

2010-08-04 20:37:37 | 日記
今週末から16日まで会社は夏休みになります。

自分も単身赴任先から自宅に戻るのですが、一週間以上アパートを
不在にするので、冷蔵庫の中身を空にしなきゃいけません。

ということで、今週は冷蔵庫在庫一掃セール開催。

今日は豚バラとキャベツの蒸し煮。
重ねた豚とキャベツに塩こしょうしてレンジでチン。
あっさり味ですが素材の甘さを感じられて、夏バテ気味の体にしみ込む旨さでした。

明日も在庫整理して、金曜日までに片付けるようにしないといけません。

この勢いで冷えたビールも飲みきってしまおうかと思っていたら
娘から飲み過ぎ注意のメールが。
なんだ、行動が予想されてるのかよ…

アイスとパン

2010-08-02 22:32:03 | 日記
箱根旅行の後は、近くのAEON MALLへ出かけてきました。

ちょっと前にTVで紹介されていたコルネットをフードコートで
見つけたので購入してみた。


季節限定の桃


周りは揚げパンという説明書き。

ソフトクリームとパンの組み合わせは確かに珍しいかも。

一度は試してみる価値ありだと思いますが、次はどうしますかと
聞かれたら普通のソフトクリームを買うかな。