のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

Donny Osmond

2010-06-12 | セレブリティ
 ミロの最後の日が近づき、寄せ書きが回って来ています。まだ実感がないのか、少し複雑な思いがあるからなのか、冷静でいた私ですが、メッセージを考えるに際し、いろいろと振り返っていると涙が出そうになりました。彼が居なくなり、クレベーフも居なくなり、だんだんKAも違ったものになっていきます。
 嬉しいニュースもありました。先日戻ってきたジョアンが、正社員の契約をもらえたと。昨日彼は、「今日はアクトが一つ、キューも少しで…。」と嘆いていました。ショーが始まった頃は、みなさん3つも4つもアクトをしていたので、それを知っている彼には余計に物足りないショーだったようです。実力ある彼だからこそ、すぐに正社員になれたのだと思います。穏やかでありながら力強さを秘めている素晴らしいアーティストを改めて迎えられ、心強いです。
 衣装部屋に、今日が最後となる方がいらっしゃいました。クリエイションの時から働いて下さっていた方です。衣装部屋のみなさんから彼女に贈られたバッグは、衣装の生地を接ぎ合わせて作られたもので、とても素敵なものでした。また、持ち寄りのパーティもしていたのですが、今日はリガーのみなさんもされていたようです。衣装部屋は女性が多いので、良くやっているのを見かけますし、不思議にも思わないのですが、リギングは男性がほとんどを占めるので、みなさんどんなものを持ち寄るのか、ご自身が料理をするのか、興味を持ちました。
 今日は、第一回目となるチャリティーショーのミーティングがありました。だんだん様子が分かるにつれて、大変なものに参加をさせて頂くことになっていると、緊張してきました。でも、これをやり遂げれば、また新たに何かを得られることでしょう。記憶力と創造力の掛ける私にとって、良い勉強です。ラスベガスに来て2,3年は、KAのことで精一杯で、他には何も出来ませんでした。だんだんと他のことが出来るようになり、チャリティーショーにまで参加をさせて頂けるようになり、ゆっくりですがいろいろなことが少しずつ出来るようになっていることを、改めて嬉しく思います。
 ミーティングは思ったよりも長時間で、私はだんだん今日の本番の準備のことが気になって、胃の調子が悪くなってきました。でも、上手く準備が整うと、気持ちが落ち着くのと共に胃も落ち着いて来ました。そして、何が幸いしているのか、心身共に調子が良くなっていきました。
 しかし、二回目はだめでした。でも、我慢しないで吐き出してしまおうと思い、咳き込んで、新たに気を持って出ていきました。今日は何かを拭い去りながら踊っていた感じがしました。踊り終わると、以前フニョフニョの身体が続いた頃のことを思い出していました。身体がしっかりしてきた今に、あのように柔らかく踊れないものかと。これが、当面の目標かもしれません。
 ショーが終わると、ダニー・オズモンドさんをお迎えしました。恥ずかしながら、私は彼のことを存じ上げなかったのですが、4歳の頃からご活躍の歌手で、今や超ベテラン歌手、そしてエンターテイナーだそうです。フラミンゴホテルで妹さんと行っているショー『Donny & Marie』が、明日からの休演のために、今日は通常より早くショーを行い、いつもはご自身が出演されている時間で他のショーが観られないところ「KAが一番観たかったショー。」とおっしゃって、いらして下さいました。彼は、とても喜んで下さり、いろいろと質問もされていました。ひとつ面白かったのは、「ショーの中で一番危険なのは?」という質問に、ジェイソン・Hが「地下の社員食堂。」と答えました。ここで何かを食べた後、お腹を壊す人がよく居るのです。今日マリレンが、「ジェイソンって、どこかセバスチャンに似ていない?」と言ったことを思い出しました。懐かしのセバスチャン。確かに二人ともユーモアに溢れています。
 個人的にも、お客様をお迎えしていました。彼らはとても物静かでしたが、ショーをご覧になって喜びに溢れているのが分かりました。お会いできて良かったです。

Jackie Jackson

2010-05-20 | セレブリティ
 今日は暑いです。洗濯物がすぐに乾きました。バジルを少し日に当ててあげようと思い少し外に出すと、しなしなになってしまいました。ごめんなさい。

 バトルフィールドの練習が入っていましたが、また忘れられていました。私にとっては大事なことですが、ショーにとっては"余計"なことと分かっているので、次のお願いをし辛くなりました。
 一回目のショーは、ガントリーの調子が悪く、遅れました。通常ですと、この時期に休暇が入ります。休みなく働かせているからかしら、などと考えていました。昨日は、ガントリーが原因ではありませんが、パージェントのシーンが長引きました。私も気を付けなくてはいけません。
 ようやくショーが始まってから、マイケル・ジャクソンさんのお兄様、ジャッキー・ジャクソンさんがいらしていることが分かりました。マイケル・ジャクソンさんとのことをお兄様がご存じかどうかは分かりませんが、責任を感じ、ご覧になった後、お兄様がほっとされることを願いながら舞台に立ちました。また、彼はシルクデュソレイユの新しいショーのためにここラスベガスへいらしたのかしら、とも思いました。"マイケル・ジャクソン"のショーには、きっと彼もかかわることと思います。
 ショーが終わると、ジャッキー・ジャクソンさんにお会いすることができました。彼はとても穏やかな方でしたが、KAをご覧になって喜んで下さっているのが伝わってきました。私は、写真をご一緒に撮らせて頂くことができました。
 いつもホイール・オブ・デスの上で縄跳びをするフランシスコの下で、バランスをとっている兄サブゥが、舞台裏で縄跳びをしているのを見掛けました。尋ねると、今からやると言います。その本番、舞台袖でホイール・オブ・デスの上で縄跳びをするサブゥのことを覗き込むように見ていましたが、怖かったです。
 多田先生が、両方のショーをご覧下さいました。そして、二回目にはご友人の方々がいらして下さいました。このところの調子を笑って話すには、きちんと舞台をこなさなくては、と思いました。そして、終わってからの楽しいお食事の中でそれができ、ほっとしました。多田先生は、「KAをなるべくたくさんの人に観てもらいたい。」と、こちらにいらっしゃる時は、KAをご覧になったことのない方をいつも一人は必ずお連れになり、いらして下さいます。KAが初めてというご友人と、そこから今やベテランになったご友人達に、今回も温かく見守って頂きました。ありがとうございました。

 今日は摂氏34度まで上がり、暑くなりましたが、夜はまだ涼しいので助かります。

LL Cool J

2010-04-17 | セレブリティ
 ゆっくりと用事を済ませて行きたかったのに、何と忙しいこと。MGMに行ってからも駆け回っていました。ショーの準備をようやくして、ほっとすることも出来ずに本番。
 明日の緊張が、もうやってきています。こういう緊張の仕方は、KAではあまりありません。二回目は、本当に大変でした。その様子を感じとったのでしょうか、声を掛けてくれる人達がいました。ジーナありがとう。エリカありがとう。もちろんゲイル、ありがとう。
 今日は、LL・クール・Jさんがいらして下さいました。ヒップホップMCの方だとは知らされていましたが、恥ずかしながらどんな方か分かりませんでした。しかしお会いして、拝見したことがあると思いました。
 「暑い。」と言ってもラスベガスにしたらまだまだですが、帰りも半そでで大丈夫。気持ちの良い夜でした。

Neil Patrick Harris, Giuliana Rancic

2010-02-20 | セレブリティ
 案の定と言いますか、肩周辺は筋肉痛。でも、股関節は緩んでいました。
 一回目のショーに、俳優のNeil Patrick Harrisさんと、ニュースの司会などを務めるGiuliana Rancicさんがいらして下さいました。残念ながら、バックステージでお会いすることはできませんでした。
 週頭にお手紙を下さった方が、今回の滞在で最後となる4回目のショーをご覧になる前に、もう一度お手紙を下さいました。今日は最後に彼女を確認出来たと思います。カウンセラーの息子役のミロのファンという彼女。ミロのことを見つめていました。
 実験好きな私は、今の“硬さ”を写真に撮っておくことにしました。外から見ても違いが分かるほどの変化があるのか、新たな挑戦や実験は楽しいです。
 夜は亜梨ちゃんの誕生会。彼女には内緒にして、お店に行きました。お店に着くと友達が居てキョトンとする彼女。バースデイハットが渡されて、笑っていました。企画者は、仕事中に誕生日の被り物を用意したくなり、今日仕事を休んだ者に連絡をしました。その彼は、仕事を休んでも誕生会には参加をしてくれました。楽しいひとときでした。

Holly Madison

2010-01-29 | セレブリティ
 2月からと思っていましたが、何も区切り良くすることはないことに気付き、今日から花粉対策をすることにしました。
 金魚の水を換える時に、また入れ物を割ってしまいました。仮に、ボールのようなものに入れておくと、気付いた時に金魚くん、器の横に倒れていました。私が出掛ける前に、事が起きて良かったです。他にいいものがないので、縦に長い大きめの花瓶に入れました。今度は水が淵よりだいぶ下なので、飛び跳ねても器から外に出ないと思います。
 昨日のショックで、今日はショーに出られないアーティストもいました。昨日事故があった部分は、今日はやらないようにしていました。その上、一回目のショーは不都合があり、クライムが出来ませんでした。
 二回目のショーには、モデルのHolly Madisonさんがいらして下さいました。ショーが終わると、彼女はトレーニングルームにいらして下さり、集合写真を撮りました。
 今日は、影絵の時にくしゃみが出そうになったり、脚をおかしくしたり。スレイヴケイジでは、父役の足がほんの少し私の足にのりました。ほんの少しなのに、「あっ!」と。父役の大きさを改めて感じました。

Gary Oldman, Rodney Carrington

2009-12-11 | セレブリティ
 カイロプラクティックの予約が取れたので、診て頂くことにしました。帰り道、雪がちらつきました。そして、フィジオにも行きました。でも、調子は良くありません。
 ウエストの左側からスパッと斜めに切った左脚の全てが、自分の脚ではないような感覚でした。巨大な脚が付いているようでした。二回目の時の脚は、ほんの少しだけ巨大ではなかった気がしますが、スパッと斜めに切った切り口にあたる部分が痛みました。痛みのあるところをかばっているので、疲労しているような感じでした。
 一回目のショーをご覧下さった、俳優のGary OldmanさんとカントリーミュージックのRodney Carringtonさんは、トレーニングルームへいらして下さいました。特に、ハリー・ポッターのシリウス・ブラック役をされているゲイリー・オールドマンさんとは、みんなが一緒に写真を撮りたくて、殺到してしまい、彼は逃げるようにせざるを得ないようでした。私は申しわけないような気がして、カメラを手に握りながらもお願いするのを躊躇していましたが、とても積極的な人が、撮ってくれました。
 今日は、もう集中力が続かなくなっているような気がしました。治りかけている気がして喜んでいたところにまた痛み。闘うのが疲れてきた気がします。さらに、手は乾燥でバリバリしていて、指先は割れています。でも、あの痛みの中でできたのだから、と言い聞かせて、とりあえず頑張りました。ネバダバレエの企画で、振付家となるマリーが来てくれたことも励みになっていたことと思います。

Drew Carey

2009-12-05 | セレブリティ
 荷物を送るのに、インターネットで郵便の手続きをしようと試みると、最後の印刷が上手くいかなかったのが昨晩。原因は、インクが乾いてしまったようです。プリンターは安いのを買いました。その分インクの値段が高いようなことも、何かで目にしましたが、あまり印刷をすることもないからいいだろうと思っていました。しかし、こんなにすぐにインクが乾いてしまうとは。ラスベガスは確かに乾燥していますが、こんなところにまで影響があるとは、その時考えていませんでした。
 郵便局は、今日もとても混んでいました。クリスマス前なので、大きな荷物を送りたい人で長い列ができていました。
 昨日に引き続き、今日もフィジオに行ったほうがいいかと、2時半に名前を入れておいたのですが、フィジオの方が来て、彼が先にしなければならないことがあるというので待っていると、3時になってしまいました。待っている間に、自分で身体の調子も整えられたので、もう今日は診て頂くのをやめました。
 一回目のショーの途中から、仙骨が自由になっている感じがしました。仙骨と腸骨の間に隙間があるというか、仙骨が縛られていないというか、面白い感覚でした。これは、いい方向に動いていると信じたいところです。もしかすると、大腰筋を緩めようと試みたのが、いろいろな所に良い影響を与えているのかもしれないと思いました。
 二回目のショーには、コメディアンのドリュー・キャリーさんが30人のお友達を連れていらして下さいました。ショーの後に、トレーニングルームにいらして下さるというので行くと、バンドリーダーのリチャードも来ました。私はドリュー・キャリーさんと名前を聞いても、分からなかったのですが、リチャードが来るぐらいならとても有名な方なのだと思いました。リチャードは、その場にいるのが少し照れくさいのか、顔を赤くしていました。
 ドリュー・キャリーさんがトレーニングルームに到着すると、拝見したことのある方だと思いました。一緒にいらして下さった30名の方々も、テレビに出演するような方々と思えるようなみなさんでした。彼は、快く個別の写真撮影にも応じて下さいました。私は更衣室へ戻ると、サイン帳を持って、また彼に会いに行きました。時々ミーハーになります。こちらも快く応じてくださり、私の名入りでサインを書いてくださいました。
 サイン帳を握りしめたまま、トレーニングルームへ行くと、彼らの忘れ物を発見。急いで戻って、劇場に走ると、出口のところでお渡しすることができました。
 今晩は、それほど寒くないのかと思ったのは一瞬のこと。空中の水分が凍ってサラサラと音を立てているかのような冷たい風が吹くと、目を開け続けていられないほど。凍りつくような寒さでした。
 明日は、ラスベガスマラソンが開催されます。すでに交通規制が始まっていました。

Jenna Elfman

2009-07-31 | セレブリティ
 ABCのテレビドラマ「ダーマ&グレッグ」の主役ダーマを演じゴールデングローブ賞を受賞された、ジェナ・エルフマンさんがいらして下さいました。彼女は今度新しいショーを始めるとのことで、その仲間数人でいらして下さったのですが、みなさん明るく気さくなこと。それは仲間を率いるジェナさんのお蔭なのでしょう。彼女はロスアンジェルス生まれという事ですが、それがそのまま表れているかのように、本当に明るくさばけていて、垢ぬけた喋りで私達を喜ばせてくれました。
 いらして下さったのが一回目のショーでしたので、私は「カツラを早く外さなければ…。」とおちおちしていられなかったのですが、広報担当者から「彼女と二人で写真を撮ってくれるかしら。」と言われて、公式に留まる理由が出来ました。ジェナさんの横へ行くと「あなた、バトン回した人よね。」と言って喜んで下さったのは、彼女は元々プロのダンサーであったことからなのかもしれません。そして、広報担当者が「ノリコは日曜日にLAに行くんですよ。」というと、「あら、じゃあ私も観に行かないと。」などとおっしゃって下さいました。
 私がカツラを外し衣装を脱いでからトレーニングルームに戻ると、彼女達はまだトレーニングルームにいらっしゃいました。その時は、ストラップにぶら下がっていらしたのですが、様子からすると、KAのアーティスト達にやり方を聞きながら、いろいろなことに挑戦され楽しんでいたようです。ジェナさん達は、本当に良いエネルギーを運んで下さいました。

Tyra Banks & Lindsay Lohan

2009-06-27 | セレブリティ
 始まりは朝の4時ぐらいだったのでしょうか。それからずっと嬉しいことがあり、頬の筋肉が疲れてしまう位でした。
 ラスベガスは再び暑くなり、切り花がしおれてしまうようになりました。しばらくは部屋に花のない生活になります。
 モデルのタイラ・バンクスさんと、子役スターから始まり、女優、歌手となったリンジー・ローハンさんがいらして下さいました。彼女達はバックステージにはいらっしゃいませんでしたが、お楽しみ頂けていますように。
 夜は少し残念なことがありましたが、朝からのことを考えれば嬉しい一日でした。

2000回 Brad Pitt!

2009-02-18 | セレブリティ
 本日一回目のショーが、記念すべき2000回のショーでした。そこへ、ブラッド・ピットさんが観にいらして下さったのは偶然のことと思いますが、私達には嬉しいお祝いとなりました。
 2000回といっても、それは一回一回積み重ねていったものの一つの通過点であって、いつもの一回とあまり変わらなかったのですが、二回目のショーが始まる時に、「2000回のショーを観客のみなさんとお祝い出来ることを嬉しく思います。」というようなことを放送し、観客のみなさんが拍手を送って下さった時に、積み重ねてこられたことに喜びを感じ、この第2000回に舞台に立てたということが有り難く、そして改めて幸せをかみしめることになりました。
 ショーの最後にお客様の前に立つと、色とりどりの紙テープが舞いました。少しタイミングが遅かったのですが、それもまた思い出に残る特別なショーとなりました。
 ショーが終わると、お客様に会いにロビーへ行くという企画がありましたが、私は身体の具合のこともあり、行くことにはしていませんでした。ところが、アーティスティックコーディネイターに当然のことのように連れ出され、ロビーへ出て行くことになりました。「バトンを見るためだけに来たようなものです。」とおっしゃって下さった日本人の方々始め、たくさんのみなさんから一緒に写真を撮るように頼まれ、ショーの感想をお聞きすることが出来、喜びを頂くことができました。
 写真を撮っていると腕を握られ、何かと思うと、今度はステージマネージメントが、まだまだお客様がたくさんのロビーから立ち去るように出口に導いてくれました。何だか良く分からないままに連れ出されて、そして、たくさんの方々に囲まれている中を引き戻されて、自分の意思なく動かされて面白い時間ではありましたが、思いがけずロビーへ出ることになったのは、また思い出の2000回、正確には2001回目になりました。