のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

マリー・エレン

2007-02-20 | KA
 久しぶりに1回目、2回目共に満席でした。舞台に立つ気持ちはお客さんの数に関わらず同じですが、見渡したときに満席ですとやはり気持ちがいいものです。

 チャイニーズニューイヤーなので、いろいろなお菓子が置いてありました。昨年まではショーとショーの間に料理が出て、さらに獅子舞などもあったのですが、時間がなくなったからか、予算削減か、今年はありませんでした。
 キャンディーをいくつか選んでいると、新しいアーティスティックコーディネイターのマリー・エレンがいらして「あら、これ何?」といい、説明すると「私は亥年なの。」と。今年還暦のようです。
 友人が彼女が自転車でラスベガスの街を走っているのを見たといっていました。ミーティングでは、大きな声でショーの感想を前向きに話してくれます。小さな身体にエネルギーが満ちていて、いつもパワフルな彼女はKAにいい風を運んでくれそうです。

 街はすっかり静かになりました。人気の少ない街は今日の寒さを余計に感じさせました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャイニーズイャー (JAPAN@マーク)
2007-02-22 16:12:22
ラスベガスのチャイニーズイヤーは毎年凄いそうですね。
僕はまだ経験した事ないですが ラスベガスのチャイナタウンで食事した時にそんな話を聞きました。

ラスベガスと言えばストリップ通りなど華やかなイメージですが、チャイナタウンも僕にとってはラスベガスの思いでになってます。そして日々拡大、成長している様ですね・・・・アジアンパワーを感じます。

色んな顔を持っているラスベガス 大好きです。

のんのんさんも小さい体でKAに旋風を巻き起こしていると思います。みんなに愛され、アーティストとして、そして日本人として・・・・尊敬します。

僕も日々努力、新しい事に挑戦しながら精進して行こうと思います。
返信する
久しぶりに・・・・ (CR)
2007-02-23 16:07:29
KAショーを拝見する日が決まりました。
1月にMGMに行った時は、ショーがダークでしたのでとても残念でしたが、今回、担当のホストが念願のバックヤードステージツアーをアレンジしてくれました。
本当に念願かなって、と言う感じです。
ホストには、今回はスペシャルだからね、と言われておりますが、午前11時からホストと一緒、と言うことらしいです。
まあ、11時なんて早い時間なのでのんのんさんも含め、アーティストの方はまだいらっしゃらないのかも知れませんね。
返信する
JAPAN@マーク様 (のんのん)
2007-03-06 06:19:22
私はアメリカはどこでもチャイニーズニューイヤーを日本人のクリスマスのように祝うのかと思っていましたが、JAPAN@マーク様のおっしゃるとおり、ラスベガスが特殊なようです。

今年はKAのアーティストが京劇をするというのでチャイナタウンに行きました。ものすごい人の数で本当にビックリしました。アジア人、特に中国の方のパワーはすごいです。

新しいことに挑戦できる毎日は素敵な日々だと思います。どうぞ輝く毎日を送れますように!
返信する
CRさま (のんのん)
2007-03-06 06:22:01
バックステージがご覧になれるようになったとは良かったですね。その時間は大多数のアーティストは多分やっと眠りから覚めたくらいの時間でしょう。ステージテクニシャンの方は働いていらっしゃると思います。どうぞ充分にお楽しみください。
返信する

コメントを投稿