アロハ ウハネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
週末は、今年で3回目のドリーム・サン・キャッチャー作りのワークショップを開催しました。土曜日は、ちょうど良い曇り空で外で気持ちよく鳥の声や風を感じながらの制作開始となりました。
森を散策して自分の作品の枠となる蔦を探しに出かけ枠作りから始まります。あとは、自分のイメージに合わせて糸やビーズの色選び。そして、真ん中に入るスワロフスキーのサン・キャッチャーの色を選びました。
今回は、私も一緒に皆と作る時間があり、本当に楽しい時間でした。物作りって最高に幸せな時間です。最近私は、絵をまた描き始めているのですが、絵は長方形や四角というキャンバスの上で描くので、どうしても直線で囲まれた中に描くしかないのですが、このドリーム・サン・キャッチャーの枠は、自由な湾曲した形から円のような形の中での作業。その中にまた円をグルグルと編んでいくので、なんだかとっても解放的というか、瞑想的で、今回改めて、この制作の良さ、楽しさを再認識しました!まさに、これはスピリチャルな時間だな~と改めて実感しました。ずっと作っていたい気分でした。
そして、またまた素敵な作品がたくさん出来上がりました。みなさん、本当に初めてとは思えないほど器用で面白い作品ばかりです!
是非、また来年も夏に開催致しますので、お越しください。私も毎年挑戦して毎年全然違う作品が出来ていくのが楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
制作の様子と作品をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/33849279da806bb6b027cc17c6ca3ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/e77b4daf5f594c3d37eb2a97e337d8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/a4094981e3e773d3fca5f51d7b04d535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/a9a70e046884ae4b14d6f5fddc6da483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/f38b9a2a4ada6e765f9b07d9a858d555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/8027abcf9794186d53f1dbd5ad081049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/6e9ff90cdbd8c6f9603e3c611ebb9f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/666d94d07ad0a06bab0da95c055dc8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ee/61a6130ea711377324ea78c5dc9e639d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/b30404c1a0053388b468599d25bc2edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
週末は、今年で3回目のドリーム・サン・キャッチャー作りのワークショップを開催しました。土曜日は、ちょうど良い曇り空で外で気持ちよく鳥の声や風を感じながらの制作開始となりました。
森を散策して自分の作品の枠となる蔦を探しに出かけ枠作りから始まります。あとは、自分のイメージに合わせて糸やビーズの色選び。そして、真ん中に入るスワロフスキーのサン・キャッチャーの色を選びました。
今回は、私も一緒に皆と作る時間があり、本当に楽しい時間でした。物作りって最高に幸せな時間です。最近私は、絵をまた描き始めているのですが、絵は長方形や四角というキャンバスの上で描くので、どうしても直線で囲まれた中に描くしかないのですが、このドリーム・サン・キャッチャーの枠は、自由な湾曲した形から円のような形の中での作業。その中にまた円をグルグルと編んでいくので、なんだかとっても解放的というか、瞑想的で、今回改めて、この制作の良さ、楽しさを再認識しました!まさに、これはスピリチャルな時間だな~と改めて実感しました。ずっと作っていたい気分でした。
そして、またまた素敵な作品がたくさん出来上がりました。みなさん、本当に初めてとは思えないほど器用で面白い作品ばかりです!
是非、また来年も夏に開催致しますので、お越しください。私も毎年挑戦して毎年全然違う作品が出来ていくのが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
制作の様子と作品をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/33849279da806bb6b027cc17c6ca3ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/e77b4daf5f594c3d37eb2a97e337d8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/a4094981e3e773d3fca5f51d7b04d535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/a9a70e046884ae4b14d6f5fddc6da483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/f38b9a2a4ada6e765f9b07d9a858d555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/8027abcf9794186d53f1dbd5ad081049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/6e9ff90cdbd8c6f9603e3c611ebb9f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/666d94d07ad0a06bab0da95c055dc8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ee/61a6130ea711377324ea78c5dc9e639d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/b30404c1a0053388b468599d25bc2edd.jpg)