![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/a880b3e652506c4c7622f74ce60a9bf4.jpg)
目の前で、またお姉たんがキャットタワーから滑って落ちました(T_T)
降りている最中にお手手(足?)を滑らせて・・・、背中をおコタにぶつけながら
え?ここで・・・?
というような場所で。
どんくさい。本当にどんくさい。
滑り止めの絨毯貼ってあげようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/0679b270dae80a7f683c6a3a9b8b400c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/cb9b4b807bb1eb994496a9a5ed7cdbb8.jpg)
室内、キャットウォーク計画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/8b01ad8ee6fc0c10598f783bcf465dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/55e3a01ef1305560daa969d8984fb73c.jpg)
カーテンレールと繋げたところである程度形になりましたが、
まだ何とかしたいという気持ちを抑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/a6ad14bb52cbf0a66bcf3ab8c4a678c7.jpg)
ずっと上下運動は家具を使ってきたので、
棚板の小さなグラグラとするポールは、最初は苦手のようでしたが、
カーテンレールへの通り道となってからよく使うようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/c2ec2c6a6e7d816841587c7297b14759.jpg)
アクリルウォークはチビ介はすぐに慣れましたが
お姉たんは怖がってまだ乗ることができません(笑)