仕事の流れにそって、インテーク、アセスメント…ICFの考えで自立支援でと基本的な事はおよそ頭に入ったけれど…実際のアセスメント用紙は自分で探せとけんもほろろ。ケア・プランの書き方も聞けば聞くほど闇の中。
昨夜、ダダでネットからアセスメントシートは落っこちてないか?探してみたけれど、ぱっとない。4年くらい前に資格を取った友人に電話して聞いてみた。当時は、利用者さんの問題点を探してプランを立てる方式で、しっかりアセスメント・シートは研修資料に数種類付いていたそうだ。
過去のであれば使ってないのがあると言う。ウチの事務所もケチだからケアマネは開設依頼おんなじソフトを使っていそうで、利用者さんの気持ちに添った、何がしたいのか?から探ってゆく方式からは微妙に違う気が気がするし…
この際、ケチらずに一番良いだろうと勉強熱心でもある友人お勧め方式の本をAmazonで購入。CDRも付いていて「介護支援専門員実務研修に役立った。」というブックレビューが決めてになった。
日本版MDS‐HC2.0―在宅ケアアセスメントマニュアル
ついでにケア・プランの心配だから
生活支援のためのケアプランの立て方―介護支援専門員ハンドブック 自立支援アセスメント・ケアプラン作成マニュアル実践版(Ver.3対応)
日本介護福祉士会 (編集)
よ~し!自力でなんとか実習をこなそう。
モデルになってもらう調査利用者は要介護1の実母に頼んである。本を見ながらOKの甘い実習になる。でも、久々に母に会う。本が来てから実習しよう。なんだか苦しみの楽しみ。
昨夜、ダダでネットからアセスメントシートは落っこちてないか?探してみたけれど、ぱっとない。4年くらい前に資格を取った友人に電話して聞いてみた。当時は、利用者さんの問題点を探してプランを立てる方式で、しっかりアセスメント・シートは研修資料に数種類付いていたそうだ。
過去のであれば使ってないのがあると言う。ウチの事務所もケチだからケアマネは開設依頼おんなじソフトを使っていそうで、利用者さんの気持ちに添った、何がしたいのか?から探ってゆく方式からは微妙に違う気が気がするし…
この際、ケチらずに一番良いだろうと勉強熱心でもある友人お勧め方式の本をAmazonで購入。CDRも付いていて「介護支援専門員実務研修に役立った。」というブックレビューが決めてになった。
日本版MDS‐HC2.0―在宅ケアアセスメントマニュアル
ついでにケア・プランの心配だから
生活支援のためのケアプランの立て方―介護支援専門員ハンドブック 自立支援アセスメント・ケアプラン作成マニュアル実践版(Ver.3対応)
日本介護福祉士会 (編集)
よ~し!自力でなんとか実習をこなそう。
モデルになってもらう調査利用者は要介護1の実母に頼んである。本を見ながらOKの甘い実習になる。でも、久々に母に会う。本が来てから実習しよう。なんだか苦しみの楽しみ。