さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

秋蝶繚乱2008 -フジバカマの里にて-

2008-10-06 | お出かけ・お散歩
今年も元荒川沿いにある小さな小さな公園「フジバカマの里」へ行ってきました♪
去年、初めて訪れた時は、あまりの蝶の多さにクラクラしてしまいました。
今年はどんな蝶に逢えるかな♪




アサギマダラで~~す!
いるかな、いるかなと期待はしてましたが、いてくれました!







翅にフジバカマが透けてみてます♪
2匹のアサギマダラが、あの独特な飛び方で花の周りを舞っていました♪








2匹いるうちで、もっぱらモデルになってくれたのは、
この翅の先が千切れてしまっている方の蝶でした。
もう1匹はシャイなのか、すぐに花の裏側へ飛んでいってしまうの。


花との出逢いも、蝶との出逢いも「一期一会」です。



2008年10月4日 越谷市フジバカマの里にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の香り銀の香り

2008-10-06 | お出かけ・お散歩









「フジバカマの里」へ向かうため元荒川沿いの道をてくてく歩いていたら…。
かぐわしい芳香がどこからともなく漂ってきました♪
金木犀の季節だものねぇと、どこからかしらんと周りをキョロキョロ。
目に飛び込んできたのは金木犀ならぬ銀木犀の大木でした。


銀木犀の変種で「ウスギモクセイ」というものもあります。
こちらは花と緑の振興センターに大きな木があるのですが、
5日に訪れた時は、あまり花がついていませんでした。






金木犀はまだ蕾の方が多いようです。
でも蕾の時から香りが高く、毎年毎年この時期驚かされます。
今日も仕事から帰り駅のホームに降り立つと、
雨上がりの湿った空気が金木犀の香りで染まっていました!!
とうに陽は落ち暗い帰り道、
仕事の疲れもなんのその、心の中には金木犀のオレンジ色が満開です。


次の週末は金木犀をたくさんたくさん撮ろう♪


銀木犀:2008年10月4日 越谷市元荒川沿い
金木犀:2008年10月5日 越谷市久伊豆神社
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒(BlogPet)

2008-10-06 | ブログペット


  



きょうは、ラストを一緒したよ♪
でも、きょうまーちゃんが画面みたいな満足した?
でも、きのうまーちゃんが、テーマが撮影しなかったー。
だけど、ポンタと油断された!
でも、ぷりおクンと温室にアップしなかったよ。

 このエントリは、ブログペットの「まーちゃん」が書きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする