少し古くなってしまったのですがせっかく撮影したので…。
川口市、密蔵院さんの安行桜(…と、こちらでは云っています)です。
ちょっぴり見頃を過ぎてしまったのですが綺麗でしたぁ。
去年は三種類の桜が一時に咲いていたのが懐かしいです。
綺麗な枝を捜すのが難儀するぐらいでしたが…。
せっかく来たのだからとパチリ。
背景の枝は枝垂れ桜、もうきっとこちらも咲いてしまったでしょうね^^
桜の幹に生えた苔からは俗に言う「苔の花」が伸びています。
怪しいですねぇ…。摩訶不思議な世界が出現していますよ。
そしてここにも元気なメジロたち♪
寒緋桜の下ではギャラリーが「メジロだ、メジロだ」「可愛い!」とやんやの喝采♪
人馴れしているのでしょうか、逃げもせずゆったりと密を吸っていました。
そういえば、みんなが「メジロ」と言っているのに、
頑なに「違います。あれはウグイスです!」と言い張っているご婦人がいらっしゃいました^^
あまり言い張るものだから回りも「ああ、そうですか」と話をあわせたりして…。
勘違いなんて誰にでもあることだし、それはそれで微笑ましいのですが、
あの方の誤解はいつか解ける日が来るのでしょうか…他人事ながら気になります(^^ゞ
2009年3月21日 川口市密蔵院にて
カメラ:RICHO R8
川口市、密蔵院さんの安行桜(…と、こちらでは云っています)です。
ちょっぴり見頃を過ぎてしまったのですが綺麗でしたぁ。
去年は三種類の桜が一時に咲いていたのが懐かしいです。
綺麗な枝を捜すのが難儀するぐらいでしたが…。
せっかく来たのだからとパチリ。
背景の枝は枝垂れ桜、もうきっとこちらも咲いてしまったでしょうね^^
桜の幹に生えた苔からは俗に言う「苔の花」が伸びています。
怪しいですねぇ…。摩訶不思議な世界が出現していますよ。
そしてここにも元気なメジロたち♪
寒緋桜の下ではギャラリーが「メジロだ、メジロだ」「可愛い!」とやんやの喝采♪
人馴れしているのでしょうか、逃げもせずゆったりと密を吸っていました。
そういえば、みんなが「メジロ」と言っているのに、
頑なに「違います。あれはウグイスです!」と言い張っているご婦人がいらっしゃいました^^
あまり言い張るものだから回りも「ああ、そうですか」と話をあわせたりして…。
勘違いなんて誰にでもあることだし、それはそれで微笑ましいのですが、
あの方の誤解はいつか解ける日が来るのでしょうか…他人事ながら気になります(^^ゞ
2009年3月21日 川口市密蔵院にて
カメラ:RICHO R8