さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

紫雲英(げんげ)咲く頃

2009-04-28 | 花をたずねて


千葉県大多喜町のレンゲまつりに行って来ました^^
前日の強い風雨で花の状態が心配でしたが行ってよかった♪

紫の雲が低くたなびくような紫雲英畑には童心が呼び起こされるようでした。











とは言うもののこの日も風が強くてさ~、写真はアキラメモードへ。
一緒に行った友人と、お喋りに花を咲かせました^^






そんなワケで写真の撮影枚数は少ないんです。
↑の写真もせっかく蜜蜂がやってきてくれたのに風が吹いて右端に葉っぱが写りこんでしまった(>_<)
蜜蜂といえば…これだけ広いレンゲ畑なのにやっぱり数が少ない!
心配です。












レンゲまつりの会場は、いすみ鉄道の東総元駅の近く。
黄色い車体が可愛いいすみ鉄道とレンゲ畑をパチリ♪

お初の鉄道写真はアタアタオタオタしているうちに終ってしまいました。
上下何本かチャンスはあったのですが…難しい!
もっとレンゲを前面に入れたかった~~。

厳しい経営状態が続くいすみ鉄道、来年は走っていてくれるでしょうか?






白いレンゲを見つけました。清楚で初々しい可憐な姿♪
まるで…、ほら花嫁のようですよ~






レンゲのブーケに髪飾り、3組のカップルがレンゲ畑で結婚式を挙げました。
ちょうど目の前を通られたので撮影させていただきました。
おめでとうございます、末永くお幸せに。

★お顔がはっきり分かってしまう写真を載せるのはどうかと思ったのですが…。
あまりにお綺麗でしたのでアップしました。不都合であれば取り下げます。







レンゲの花って繊細で美しいですよね。
じっくり観察すると感動します、色といい形といい、本当に可愛い♪






この写真はレンゲといすみ鉄道のコラボをとるための予習作品。
ワタクシとしてはレンゲの向こう側に黄色い車体を入れたかった…。
でも電車って速いんですよね(当たり前)、電車がやってくると焦っちゃってダメでした(^^ゞ





でもこの青い空に一面のレンゲと新緑!
風こそ強かったですが気持ちが良くて大多喜城へ行く予定を取りやめて、
畦に座り込んでお喋りに興じるオバサン二人であった^^

お土産に筍を買って帰宅、翌日筍ご飯にしていただきました♪
本当に大多喜の筍は美味です♪♪
願わくば来年もこの長閑な光景を目にすることが出来ますように…




2009年4月26日 千葉県大多喜町 れんげまつり会場にて
カメラ:RICHO R8、Caplio GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする