さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

足元の小さな花

2009-04-09 | お出かけ・お散歩
桜吹雪が舞う中、河川敷に降りてお目当ての花を探しました。
散った桜の花びらにまぎれてなかなか見つけることが出来ませんでしたが…。



今年も逢えましたツボスミレ。






キュウリグサや桜の花びらと一緒にパチリ。






二つの花がクロスして咲いていました♪






ツボスミレを探していて、ふと気がつけば周りはノヂシャの群生だらけ♪
足元に気をつけながらパチリ。










小さな淡青色の愛らしいお花。
若葉に抱かれ守られているように咲いています。
もう少しすると草丈も伸びて撮影しやすくなるのですが…。
息を止めて、せぇ~のとパチリ♪

チシャはレタスのこと、「野に咲くレタス」で葉は食べられるそうです。
初めて見つけたときは「おお、世の中にはこんな可愛い花が!」と感動したものです。
ところが帰化植物特有の強さがあり路傍に元気で生えているのをよく見かけます♪
それまでは咲いていても目に入っていなかっただけなんですね^^
カメラを持ち初めて気がつくことは本当にたくさんです。



2009年4月8,9日 綾瀬川周辺にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫 春色散歩

2009-04-09 | お出かけ・お散歩


満開の桜もついにフィナーレを迎えつつありますね。
風が吹くとサーっと花びらが散ります。
桜吹雪を見るのは久しぶりだなぁとシミジミしながらパチリ。

綾瀬川草加市がわの桜並木。





こちらもカメラを向けたとたん花びらが舞い散り、あわててパチリ。
あぁ、また歪んでしまったよ…(^^ゞ











毎年、桜の頃に会いに来る大蛇さん。
桜に囲まれて気持ちよさそう。







こんな写真も撮ってみました^^
以上4枚は草加市の氷川神社で撮影♪









静かにひっそりとしんとしたお宮の中。
幹の根に咲く桜の花。







菜の花はボケてしまったのですが背景の花筏が面白く撮影できたのでアップ。
川面の色がいまいちなのは…仕方がありませんね。

以上、越谷市側の久伊豆神社で。




2009年4月8日 草加市・越谷市 綾瀬川周辺にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする