さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

佐原 花と水の郷へ 1

2009-06-16 | お出かけ・お散歩
『爽・佐原水生植物園』





友人とあやめ祭りで賑わう水郷・佐原へ遊びにいってきました。
数回にわたり記事をアップしたいと思います。

1回目は「佐原水生植物園」です♪





水郷の花嫁さんは舟に乗ってお嫁入り。
この日、ハナショウブの咲く園内で挙式をされたカップルがおりました。
花嫁を乗せた舟がゆったりと園内に用意された式場へ進みます。
水郷ならではの嫁入り舟は風情満点。





笑顔が素敵な新郎新婦でした。
きっと明るい家庭を築かれることでしょう、お幸せに。















水生植物園の第一目的、嫁入り舟を見る事ができて気が抜けたのか…。
肝心のハナショウブの写真が撮れなくて(^^ゞ
水生植物園ではボケーと過ごしてしまったのです。






ハナショウブを撮らずに他の花を撮ったりして…。
でもニワゼキショウもアヤメ科だしハナショウブとはお仲間ですね。






アスチルベも綺麗に咲いていましたよ♪





シモツケソウも♪
園内のあまり人のいない場所でひっそりと咲いていました^^






園内を巡る観光用のさっぱ舟。
女船頭さんのコスチュームが可愛い♪


今回、乗り継ぎの電車を間違えるという大ポカをしてしまい、
予定より遅く着いたため、時間が押せ押せです(^^ゞ
さて次の目的地へと急ぎましょうか。
古い家並みが残る佐原の街へ移動のためシャトルバスへ乗り込みました。




2009年6月7日 千葉県香取市 水生植物園にて
カメラ:RICHO R8、GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする