![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/8ebe99b75437af3d049e4c600d8313be.jpg)
ようやく最後まできました。
たくさんたくさん撮影した月見祭壇と客間。
毎度のことながら似たような写真ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/dd57d7a335a781be6aab0884b7ebd464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/93bbd612c8e8db55816468efa3611e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/06a70458d7777d9dea6191b1103faa4f.jpg)
廊下が素敵♪
今回、カメラをいつののCX4に加えGX100も持って行きました。
廊下の3枚のうち上下2枚がGX100です。
建物などはGx100の描写が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/c17f0478da55c5d2d13896eb29dc6b66.jpg)
ススキと満月をイメージさせるお皿。
横浜の旧宅にささやかな「武蔵野」の世界が現出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/fa6fd13fe2b10816e21c178972289498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/f7069a8c62810f2cb7fcc42556bfb74b.jpg)
表玄関前室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/18a238bc6bd66a0f85d4a548f39e43df.jpg)
水がない池というのはいつも不思議な感じがします。
管理が大変なのでしょうが、鯉とは云わないから金魚が泳ぐのをみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/66/715f2c24b5ab02934fa72cce064253a6.jpg)
アルカイックスマイルの亀と目があいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/94e596d92f4ff74e3beba56c1d58562e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/7bde7608ae3f8d326df33f1a7b0d54f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/048bd26b6ef16e9afe128f32d9ae27e9.jpg)
コムラサキはこのぐらいの色の変化が楽しめるのが好きです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/12a5c84c8c2f89cc9dacc2c0fe0ad1aa.jpg)
居間。
くだんの月夜のコンサートはこのお部屋で行われたのかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/3f487e36a990c746ed9e04cba8549153.jpg)
仏間・茶室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/8fc43ae59599f419fb01b4991dbd6645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/90/3e090df99ce834028d13f4a5525135a5.jpg)
なんという端正な空間なのでしょう。
最後はただ好きな画像をだらだらと貼っただけになってしまいました。
さいごまでお付き合いくださりありがとうございました。
2011年9月12日 根岸なつかし公園 旧柳下邸
カメラ:RICOH CX4,GX100
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)