goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

びっくりしちゃう

2022-12-16 22:21:00 | タベモノタベモノ
封の開いてないねりごまペーストが冷蔵庫にあって
期限が今月だからなんかせなと思っていた
キムチ鍋スープ買ってきて
赤くてから美味いとこにぶっ込んだら坦々鍋みたいなるやろと
具は豚ひき肉、キャベツ、ニラ、エリンギ、ニンジン、カリフラワーの茎とか葉っぱ
ごま油垂らして

あらまあ
こんな美味しくなるのか

白ごはんが進む味ではないから
白ごはんはおこげ風にごま油で焼いて
塩振って醤油垂らした

うーわ
すごい親和性
これは、だいぶ、かなり、予想外の美味さ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいうまいテンション上がるぜ

2022-11-20 16:35:00 | タベモノタベモノ
めちゃくちゃ自炊した
最近あまり「美味しくできた!」が無かったから、今回はだいぶ嬉しい
やったった!全部美味しくできた!
①コンビーフ炊き込みご飯
なんとなく買ったコンビーフ持て余してたから使う
味が薄い
塩胡椒、塩、粗挽き胡椒、ダシダ牛、炊き込みご飯にこんな混ぜるかていうくらい混ぜたら濃いけど美味しくなった
②豚バラブロックの塩肉じゃが
カレー作ろうとして豚バラブロックを適当に切って圧力鍋で脂出してややほっといたのをちょっとたべたらもう既に美味しくて、カレー味をつけたくなくなった。肉じゃが欲もあったからじゃがいもをややチンして、蓮根薄切りを豚脂で炒めてから合わす。美味しすぎる。
③かぼちゃのカレー
かぼちゃカレーを食べたくて下準備した豚バラブロックがあまりに美味しく別の道を進んだので、キーマカレーも食べたかったからそぼろ炒める。大豆、コーン、そぼろでキーマではないがもろもろカレー。とても珍しくジャワカレーの素を使う。香り良し…。ゴールデンカレーとジャワカレーがうちのお母さんのカレーだったようで、突然引き戻される。おもろ。お母さんはこんな甘々具のカレーせんかったけどな。
基本20時以降食べないようにしてるから、平日帰ってきて自炊って全然しない。
改めて務めに出て毎日ごはんを作ってる親業をされてる方はすごいなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんも味噌汁もおかわりした

2022-11-09 21:36:00 | タベモノタベモノ
ランチを食べ終わって一息ついていた
私の後部にあるソファ席で上品なマダムがおしゃべりを楽しんでいた
蚊が出たらしく、パチンパチンとクラップが聞こえて
お店の人が行ったら
「やったで」
誇らしげに言わはって、吹いてしまった
その声の、上品な艶感に。
あんまり面白かったから家で思い出し真似っこするけど出ん
上は高くはない
下は細めだったはず
難しい
おもろい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件だ!

2022-09-21 23:02:00 | タベモノタベモノ
スープ美味すぎ事件だ…
栗のスープって初めて聞くわ、まあ絶対美味しいやろけどな、アターボさんやしな、芋っぽい系のスープ強強やからな、まあ楽しみしかないわ
ていう心持ちで
いうなればハードルガン上げ状態で
イナズマ級の美味しさ!

こんなことが、あるのかよ…

きのこは噛むほどに風味
細切りベーコンからも滲み出る旨味
何よりベースのスープの円やかさ
栗、甘い、甘過ぎない、すごい調和、引き立て合い…これが合奏の醍醐味…!
調理の妙!
伝説やろ…
伝説のスープ職人やろこれ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁がうまいことは先刻ご承知

2022-08-27 19:54:00 | タベモノタベモノ
夏野菜の豚汁よ
「トマト、オクラ、ししとう、茄子入れて仕上げに茗荷刻んだのまぶすよ」
ていうの見て
豚汁は牛蒡、さつまいもの芋あまいコンビが最善の私には冒険だったけれど
豚汁だものなあ!美味かろうなあ!とやってみる
第一弾は
トマト、オクラ、ピーマン、茄子で行った
少量で作ったからトマトの酸味が強くてすっきりする
うんまあ!
第二弾は
当初、久々に安く買えた牛蒡で大好き芋甘いの作ろ思ったんやけど
オクラが安くてな…
前回のに使ったけど残ってるでかいトマトもあるしな…
でも牛蒡豚汁うまいしな…
さんざん迷ったけど
トマト、オクラ、玉ねぎ、カリフラワーの葉っぱ、生姜で行った
前回の2倍越えの量でトマトの酸味は浅く
しかし豚多めで生姜とのマッチ
玉ねぎ、カリフラワー葉っぱによる甘みでまとまりが非常にいい
うううんまあ!
これは、はまるわ…!
ていうか豚汁の懐の広さ、な!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフェづいてる

2022-07-09 19:51:00 | タベモノタベモノ
去年アターボさんの桃パフェめっちゃ美味しい!てなってからやな
アンテナはりつつ
でも2021は主にアターボさんのデザートととみのり菓子さんの和菓子に全域ふっていた
3月のアターボさんのプリンのグラスデザートからかな
3週連続で食べるくらい美味しかった







先月行ったお菓子つくる京都さんもドルミールさんもまあめっちゃ美味しくて
しかも今から果物最強季なもんで
メニュー変わったら絶対行くぞと意気込んでいましたよ

今日はお菓子つくる京都さんの桃パフェ!
13時に開くけど予約制ではないので一番最初の回に入れるかしら!と12:05に着いたらもうダメだった
12:00からしか並ばないようにされてるのにダメだった
恐ろし…桃とお菓子つくる京都さんの人気よ
名前を書いて14:15に戻ってくる
ミニドリンク二つ、前菜デザート、桃パフェ、おかわりプリンクラシック、しめのポテチで3450円
ここのパフェはほんまエンタメで
濃すぎず薄すぎず
色々なものの主張もあって群像劇的
飽きることなく終われてしまうけど満足度が高い
桃うまいし、シフォンうまいし、何かよくわからないカスタードみたいなのもうまいし、お花のゼリー美しスッキリし、チャイのアイスクリームやし
いちいちバタバタしたくなる
いちいちよ
前菜デザートは塩味があって楽しい
フランス料理みたいな感じ
この合わせか!てなる
プリンクラシックは卵がしっかりしたザ、プリン、いい…
しめのポテチは軽く梅フレークで緩んだ感じをひとひきしめしてくれる
あー楽し!
来月も行きたい!
持ち帰りのキャロットケーキも気になるぜ!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい幸せが続いている幸せ

2022-06-15 13:35:00 | タベモノタベモノ
アターボさんはなー
もう毎回美味しくて来て良かったやっぱり!てなるんよな
お腹の具合も良くなるしなー



えんどう豆のスープ
アターボさんのスープは美味しい✖️私は豆が大好き
絶対的な安心感
まろやかな味のあとに豆の匂いが抜けていく…
何度もうまあい

サラダは葉っぱが軽くてサクッと入る
蕨のおひたしがめっちゃ好き
少しねっとりしてるのがまたいい滋味深い
スコーンはごはんとして食べれるクッキーみたい
おばんざい全てにおいて香りがいい、水が美味しい


クロックマダムも美味しかったからスコーンと悩んだけど
グラスデザートあるし、とスコーンにしてよかった
いちごとレアチーズのグラスデザート、食べ出あるうー
まだこんなにある!嬉しい!美味しい!
(美味しい時間がまだある!という感じ)

毎週水曜日が楽しみで仕方ない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いもの

2022-04-13 23:05:00 | タベモノタベモノ
リバーサイドカフェが面白くて色々なお店に行って
ダントツでアターボさんにはまっている
シフト作成ができる身分で本当によかった
毎週行ける
ランチほんま美味しい
色がきれい
味覚が多方面に開かれる
飽きない美味しさ
スコーンもチキンライスもどっちも美味しい
スープがまためちゃくちゃうまい
日替わりのデザートの力強さ、たまに現れるグラスデザートが心臓を鷲掴みにする破壊力(美味しすぎる)
パフェに至っては幻獣(超稀で悶える美味しさ)
確実に舌が肥えたと思う

元々は台湾行きたい!台湾茶飲みたい!とかツイートしてたら
台湾ちゃちゃさんがフォローしてくれて
辿ったらリバーサイドカフェでやってることを知って
行って美味しくて
週の時間割見て気になって、ていう流れ
台湾ちゃちゃさんほんまにありがとうございますよ
アターボさんからみのり菓子さんにも出会えたし
そこからのなさんも知れたし

京都のいいとこは
色々なことを試してる人がたくさんいて
文化が多重奏になってるから
一つ扉にありつけると目眩くつながっていけるところだなと
コロナで遠くへは行けないけど
京都をほるのがめちゃくちゃ楽しい
主に美味しい方面

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がかかる想い

2022-03-26 23:41:00 | タベモノタベモノ
どんぶりいっぱいの飯をうまいうまいと食べれていた頃の幸せが
まだ眩しい
もう20年くらい経ってるのに
長ない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌレを探して…

2022-03-20 16:48:00 | タベモノタベモノ
カヌレをいろんなところで買って食べています
味の好み順

1、井上製パン180円 同率でココカヌレ350円
2、ドンク240円
3、グランディール180円
4、成城石井390円(ミニサイズ3つ)

コスパでダントツ井上製パンです
ココカヌレに全然引け取らない味の良さ
ドンクが思ったよりだいぶ美味しくてびっくりした
よく買いに行けるのはドンクかグランディールやけど
多少値段上がってもドンクが美味しい
成城石井以外は全部サイズ同じ
成城石井のは求めてるのとだいぶ違うものなのでもう買わないだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする