行ってきたわん
台北の駅近くのホテルで友人と3人組で
初の海外旅行
出国と入国
海外旅行慣れしてる友達が居たから来れた…
九份行く
台湾の甘味を楽しむ
小籠包食う
わたしの目的は茶藝館で茶飲む
茶っ葉いっぱい買う だった
パイナップルケーキはあまり気にしてなかったんだけど九份の手作りパイナップルケーキが出来たて食べれてほんま美味しかったから買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/139af2f9d050fda12c20892b943f3b82.jpg)
ご飯は基本外で食べて
でも3人で1000円くらい
やすいしうまいし重たくない
強いて言うなら塩味がない
毎日腹の調子がよい
日本食は塩分が…と言われる所以を理解する
台湾食の方が合ってるのか?
おやつはピーナッツクリームが多くて嬉しいけど甘味が強い
ここは日本のが恋しかった
芋のあんこがのったココナツミルクのかき氷ふわふわあっさり甘いでかい三人で一つで充分
本場タピオカミルクティ、やっぱりうまいそしてやすいしかも大きい
テイクアウト系ドリンク種類も超豊富
もっと飲みたかったけど量が多い
スイカジュースすっきり飲みやすい
台湾食はルーロー飯がお気に入り
初日二日目食べれたけど三日目食べれずフラストレーションたまるくらい好きになってしまった
点水楼の小籠包エビ入ってないのを制覇!
うまい!生姜と食べるの良い…
あと貝のスープめっちゃうまい
貝の身が、あまいぷりぷり最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/eb670fb90b6e90aa2c88f0c7a8de1a96.jpg)
蔦植物が多い、幹が細く葉が大きい
建物のなんでそんなとこに?てとこから草が生えて花咲いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/5abefafaf9430cf63700062cc46c1dd2.jpg)
広告のデザインがスタイリッシュでクール
ペットボトル茶とかもクール
街は特有のにおいがしてる
大きく吸い込むと鼻が疲れる
迪化街を中心にうろうろしたから余計かな
放し飼いされてる犬猫のんびりしてる
日本には居ない蚊が結構やばいらしいししかも日本の虫除けはきかないということで毎日その蚊用虫除け、これのにおいがまたなかなかきつかった
おかげさまで刺されず済んだ
車優先の横断歩道
単車が多く、単車が結構せめてくる
お店の人はみんなあっさりしてて親切
簡単な英語でやりとりできるありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/39c7781ff55c937f17dd50821063806a.jpg)
九份はスリが多い気をつけてと
あと帰り遅くなるとめちゃくちゃ帰りにくいから気をつけてと
一番気をつけなきゃポイント
なるほどすごい人
清水のライトアップ時の二年坂みたいな
いや細いしあれ以上か
全然動かない後ろの人押してくる
まじぎゅうぎゅう
道の途中に階段がいっぱいある
入ってみたくなる良い路地裏
時間ないからあっさり見るだけ
エリンギのからあげと焼きたてパイナップルケーキの美味さ
阿妹茶樓でお茶、九份を見下ろし夜風に当たりながら飲むうまいお茶贅沢
ツアーで行ったので集合に間に合わせたいからさほどゆっくりはできず
混むし来るのもなかなか難しいしと思ったけど
焼きたてのパイナップルケーキとあの良い路地裏がまた行きたいと思わせている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/84c60e16f5a99e329b6bb4bdff9e2e1f.jpg)
カルフールという大型スーパー
日本にないものいっぱいある
色んな味の豆乳
ほんだしのホタテ味
ものすごい豊富な種類の果物
お土産ものも安い
リプトンの色んなミルクティがまた面白い
ジャスミンミルクティと鴛鴦茶と東方美人ミルクティのをゲット、どれもうまい…
ジャスミンゼリー美味しかった…
トランクに余裕あったら買って帰りたかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/39/3fd3fa4f5a56d05d501db537a7f74994.jpg)
楽しくペアルックしたりね…
思うままにダラーッと書いたけど
やっぱりもう一回行きたい感じ
次は自然を楽しみたい
でもルーロー飯は毎日食べたい
安心して行けて無事に帰ってこれたのは友人二人のおかげですけぇね…