気の向くままに

終着はいつ、どこでもいい 気の向くままに書き記す

敬老の日

2014-09-15 15:35:36 | 日記

 

  今日は敬老の日。敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。(国民の祝日に関する法律)
 「敬愛」「長寿を祝う」など、ピンとこない。高齢者と呼ばれ、老人扱いされて喜ぶ65歳以上の人は多くはないであろう。「生涯現役」と皆さん思っていることと推察する。

 総務省が14日発表した人口推計によると、2014年の65歳以上が総人口に占める割合は25.9%で4人に一人、75歳以上は12.5%で8人の一人の割合になる。なお、100歳以上は9月15日時点で5万8820人とのこと。

 65歳以上の高齢者には、再雇用やシルバー人材センター、ボランティアなどの社会参加の場があるが、より拡充する必要があろう。

 

いまの日本では、何歳からが高齢者なのか——。

 総務省の人口推計では65〜74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者とし、高齢化率は65歳以上の割合を示す。同省による と、国際比較できるよう、国連などで定められている。

  近年、身体能力の高い高齢者が増えており、「前期高齢者は、高齢者と呼べない集団ではないか」 (国立長寿医療研究センター研究所の鈴木隆雄所長)などの指摘も出ている。このため、老年医学会などは専門家15人による検討会を設け、高齢者の再定義が できないか、検討を始めた。1年ほどかけて見解をまとめたい考えだ。ただし、年金や医療制度などの設計にも影響しかねないため、慎重に議論するという。


健康

2014-09-14 10:24:27 | 日記

 

 

 すべては健康であってこそ 9月14日 2014.9.14 06:30 [産経抄]

 作者不詳の詩から一節を引く。「より偉大なことができるようにと/健康を求めたのに/より良きことができるようにと/病弱を与えられた」。詩の由来は詳しく知らない。一説には、ニューヨークのある病院の一室で患者が壁に書き残したという。

 ▼およそ人が背負った境涯には意味がある、と詩は教える。「賢明であれ」と貧困を授かり「あらゆることを喜べ」と生命を授かった-と。そう達観できれば心はいくらか軽くなる。確かに、世を憂えても財布の目方が増えるわけでなし。まずは今の健康体を喜ぶか。

 ▼とはいえ世の中には重い疾患を抱え、現実的な救いを望む人もいる。目の難病を患う70代の女性に、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った網膜細胞の移植が行われた。「夢の医療」ともいわれる再生医療。その臨床応用は、患者にとって文字通り一条の光だ。

 ▼iPS細胞は体のさまざまな細胞に分化するという。打ってよし、投げてよしの万能型選手を連想すればよい。いずれ心臓や神経など、難度の高い領域で活躍する日も来るだろう。扉の向こうに広がる健康な世界へと、難病患者を導く「鍵」となることを祈りたい。

  ▼きのうの紙面には、100歳以上の高齢者が最多を更新したとの記事もあった。誰の手も借りない壮健達者な人ばかりではあるまい。医療の進歩は老いてからの先を伸ばしてはくれる。しかし、扉ひとつを隔てて、健康と病が背中合わせという現実に変わりはない。

 ▼健康な時間をいかに長く生きるか。胸に手を当てればそこに鍵がある。若さに任せて痛飲し、ストレスにかこつけて暴食に走っていないか。iPS細胞も、元だねは自分の細胞だ。資本となる体があってこそ、と思うにつけ冷や汗がにじむ。

 

 

 健康であるとか健康体であるとは、どの程度であればそういえるのか?その概念は100人100とおりであろう。強いて言えば、自己の目的を納得できるほどに達成できる、その程度の心身と社会的状況にあれば健康・健康体と言えるのではないだろうか。特に高齢者にとっては。

WHO憲章では、その前文の中で「健康」について、次のように定義している。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.


健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいう。(日本WHO協会訳) 


往生際が悪い朝日 

2014-09-13 10:38:34 | 日記

 往生際が悪い朝日 9月13日 2014.9.13 06:47 [産経抄]

 こうしてこうすりゃ こうなるものと 知りつつこうしてこうなった。都々逸の文句じゃないが、朝日新聞の皆さんは、先月5日に慰安婦問題の特集記事を掲載したときに予見できた「結末」をさかなに、築地あたりで苦い酒をあおったのではあるまいか。

 ▼はた目からも気の毒なほど朝日は、迷走し続けた。32年たってからとはいえ、朝鮮半島で女性を強制連行した、と証言した吉田清治氏の記事を取り消したのと同時に社長が心から謝罪しておけば、傷は浅かったろう。

 ▼東京電力をおとしめるために書いたとしか思えない福島第1原発の「吉田所長調書」記事もひどかったが、慰安婦報道の方がはるかに国益を損なった。「日本軍は20万人の女性を性奴隷にした」という虚偽の「史実」を世界中に流布されるきっかけをつくったのが、一連の朝日の慰安婦報道だったことへの反省がまだまだ足りぬ。

 ▼一昨日の社長会見でも、おわびの主題は「吉田調書」の方で、「吉田証言」への謝罪はつけ足しだった。しかも一連の慰安婦報道が、国際社会に与えた影響などの検証は、社外の第三者委員会に委ねるという。外部の有識者に甘い言葉をかけてもらいたいのだろうが、どうも往生際が悪い。

 

[国会事故調の「吉田調書」 議員ら公開求める声] 北陸中日新聞 9月13日朝刊から抜粋

● 菅 義偉官房長官:「言論の自由があることはもちろんだが、誤報などがないよう細心の注意を払う必要がある。誤報があった場合は速やかに訂正し、責任を持ち棄損された名誉回復に努めてほしい」

● 小渕優子経済産業相:「(原発事故の)大変な現場で命を懸けて立ち向かった作業員を評価し、感謝と尊敬の念を忘れてはならない」

● 稲田朋美自民党政調会長:「従軍慰安婦報道を含めた朝日新聞の対応に関して「国際社会で棄損された日本の名誉、信頼を回復するための措置をこうじてほしい」

● 公明党の山口那津男代表:「自らの報道を取り消したり、責任者がおわびしたりすることは極めて稀であり、影響の大きさは十分認識しなければならない」

● 次世代の党の山田宏幹事長:「木村伊量社長を国会に参考人招致する必要がさらに高まった」

● 自民党の二階俊博総務会長「新聞記事を論評することは、(政治家の)我々の立場からは抑制的に、もっと言えば控えておくべきだ」

 

 <memo>

 ・道の駅「万葉の里 高岡」 9時30分

 ・畑の草削り 1時間

  ・13日~15日 秋祭り

 


「痛恨の極み」 吉田調書報道で朝日新聞・木村社長、苦渋の表情で謝罪

2014-09-12 11:11:07 | 日記

 

会見に臨む(左から)朝日新聞の喜園尚史広報、木村伊量社長、杉浦信之取締役編集担当=11日午後、東京都中央区(川口良介撮影)

 

慰安婦問題「アジアとの和解問題として従来の主張続ける」 木村社長

2014.9.11 23:45 msn産経

《朝日新聞は会見で、5月20日付朝刊の「所長命令に違反、原発撤退」とした記事の誤りを認め撤回。その上で木村伊量(ただかず)社長は、社内の態勢が整った後で自らの進退についても決断すると言及している》

 記者「進退を明らかにするのは、慰安婦問題か、それとも吉田調書か」

 木村社長「慰安婦問題については、冒頭に説明させていただきましたが、8月5日の検証の中で至らざるところがあったと。遅きに失したということについては遺憾に思っていますし、おわびさせていただきたい」

 「しかし、検証の内容につきましては、全く自信を持ったものですし、慰安婦問題をこれからも、こうした過去の問題はあったにせよ、それをきちんとした反省の上で、われわれはこの問題を、大事な問題、アジアとの和解問題、戦地の中での女性の人権、尊厳の問題として、これからも明確に従来の主張を続けていくことは、いささかも変わりません」

 「今回の、この吉田調書報道をめぐるおわびについて、大変深く反省をし、全体的に責任も感じていますので、私は最終的に判断すると明確に申し上げたい」

 《木村社長は慰安婦問題については、これからもスタンスを変えないことを明確に宣言した》

 

安倍首相、朝日報道に苦言 「慰安婦問題の誤報で日本の名誉が傷つけられた」

2014.9.12 10:39 msn日経

  個別の報道機関の報道内容の是非についてはコメントすべきではないが、例えば、慰安婦問題の誤報で多くの人が苦しみ、国際社会で日本の名誉が傷つけられたことは事実といってもいい。一般論として申し上げれば、報道は国内外に大きな影響を与え、わが国の名誉を傷つけることがある。そういうことも十分に認識しながら、責任ある態度で、正確で信用性の高い報道が求められている。それが国民の願いではないか。


錦織、準優勝

2014-09-09 14:53:27 | 日記

錦織、表彰式で「また来年ここに来たい」

2014.9.9 08:26 msn産経

■錦織の話「全力を尽くしたが、きょうは自分のテニスができなかった。マリン(チリッチ)を祝福したい。初めての決勝進出には自分のチームに感謝したい。トロフィーがなくて残念だが、次がある。とても楽しい2週間だった。また来年も、ここ(決勝会場)に来たい」 

 

 <memo>

・昨夜の月も美しかったが、今宵のはより美しい。虫の合奏を聴きながらの月見はいいものだ。(19:26)

・大根とかぶらの種蒔き 


明日は中秋の名月

2014-09-08 11:40:23 | 日記

 

9月7日

2014.9.7 03:07 [産経抄]


 宋代随一の詩人、蘇軾(そしょく)は中秋の月を宝玉の皿にたとえた。「暮雲収め尽くして清寒(せいかん)溢(あふ)れ 銀漢(ぎんかん)声無く玉盤(ぎょくばん)を転ず」。日暮れの空から雲は消え去り、銀河にさえざえと光る月が音もなく昇った-。あす8日は詩の情景に劣らぬ「中秋の名月」を各地で拝めようか。

 ▼関東など多くの地域はあいにくの雨模様という。今年は「雨月(うげつ)」か、よくて「無月(むげつ)」か。雨月は雨で拝めない名月、無月は雲に阻まれた名月をいう。一字違いでも月の顔色は大違い。さえた「朗月(ろうげつ)」は望めそうにない。余談ながら「望(ぼう)」も満月を指す。

 ▼近年は月見でだんらんのときを過ごす家族も減ったというが、季節の折り目は大事にしたい。中秋の名月を仰いだ方は十三夜の月、「後(のち)の月」もお忘れないように。どちらか一方の月見は「片月見」といって昔から災いを招く凶事とされた。今年は10月6日である。

 ▼月は、遠く離れた故郷や家族の面影をも映すらしい。「露は今夜より白し 月は是(こ)れ故郷のごとく明らかなり 弟有れども皆分散す 家の死生を問うべき無し」。世の動乱などで都落ちした杜甫は、長安から遠い地でこう嘆いた。散り散りになった兄弟の身の上を案じた詩だ。

  ▼十五夜の前夜に昇る月を「待宵月(まつよいづき)」という。今は耐え忍んで、月が満ちるのを待とう。いつか家族が同じ空の下で、「玉盤」を仰ぎ見る日が来ると願いつつ。雨月であれ無月であれ、はるか頭上の光が絶えることはないのだから。


[補遺]

 中秋の名月とは、旧暦8月15日(中秋)に見える月のこと。旧暦と現在の暦で数え方の違うので、年によってかわります。

 昨年は9月19日。例年は9月中旬~10月初旬ですが、今年は9月8日と早い。過去、9月8日が中秋だったのは1976年と、38年も前のことです。

 

<memo>

  昨日の月も美しかった。今日、明日も見えるだろう。

 ・ムクゲの木と琵琶の木を伐採 


錦織選手決勝進出

2014-09-07 18:16:19 | 日記

全米オープンテニスで決勝進出を決め、喜ぶ錦織 圭選手

 

 錦織「うれしい。世界1位の選手に勝てて、内容もよかった。後半はしっかり振りきれていた。最高のプレーだった。はじめての決勝なので気持ちをしっかり持って揺るがずにやりたい。」(共同)

2014.9.7  05:09

 

<memo> モクレンの木を伐採   高岡の道の駅「万葉の里」

  


「痛いの好きになっちゃった」

2014-09-06 09:48:12 | 日記

 

 官邸に入った甘利明経済再生相 

「痛いの好きになっちゃった」フロマン代表とのハード交渉、実は好きだった? 留任の甘利大臣

2014.9.6 07:00 msn産経

 

 甘利明経済再生担当相 3日の内閣改造後会見


 3日の内閣改造ではおおむね予定通り留任となった甘利明経済再生担当相。以前、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の日米交渉で、米通商代表部(USTR)のフロマン代表との40時間以上にわたるハードな交渉で「もう一度TPP担当大臣をやりたいかといわれたらやりたくない」といっていたことについて記者に改めて問われた。

 最初は「もう1度やりたいかどうかと、もう1度やらねばならないかということは本質が違うわけで、前者は願望、後者は使命。与えられた使命を果たしていきたい」と真剣に回答した。

 だが、一呼吸おいて、「一言でいうと痛いのが好きってなっちゃったとこですかね」というと、報道陣より前に随行している秘書官や事務方から笑いがこぼれ、「終わります」と会見を打ち切った。

 

 <memo> ヤブツバキと花見月を剪定

 庭の草取りしていたら出てきたスイッチョとヒキガエル。槇の木の剪定をしようとしたら、枝かと思えば蛇だった。蛇とガマガエルの距離は1m50㎝ほど。ガマと蛇が対峙した構図。どれも今年お初にお目にかかった。今日は何かいいことありそう。

スイッチョ(ウマオイ) 

イボガエル(ヒキガエル) 

 


「青春18きっぷ」 「秋の乗り放題パス」

2014-09-05 11:31:10 | 日記

 

◎青春18きっぷとは
    日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。
     1枚で1日有効×5回分 11850円
     こども用はありません。おとなと同じで1人1日で1回となります。
     年齢制限 なし。
     乗り降り自由 。
     使い方次第で格安に旅行することができます。

     何度も乗り継ぎが発生しますので鉄道で遠出した経験のない方は
    まず近距離で経験してからでないと大変です。

発売期間と利用期間について

    夏季用
         発売期間 平成26年7月1日から平成26年8月31日
         利用期間 平成26年7月20日から平成26年9月10日
     冬季用
         発売期間 平成26年12月1日から平成26年12月31日
         利用期間 平成26年12月10日から平成27年1月10日
     春季用
         発売期間 平成26年2月20日から平成26年3月31日
         利用期間 平成26年3月1日から平成26年4月10日
         
        春季用まで発売期間と利用期間が発表されています。

 

使い方
     当日、1日ずつ改札で日付を入れてもらいます。
     夜行など利用で日付が変わってから使いたい場合は日付の変わる駅まできっぷを
    買って乗り、車内か下車する駅で日付を入れてもらいます。
     利用日が連続しなくても大丈夫です。
     複数人で使う場合は同一行程で人数分の日付を入れれば1枚で使うことができます。

       (例)
       1人で1泊2日の旅行 8/5出発、8/6帰宅 2日分使用で余り3日分。
       2人で1泊2日の旅行 8/5出発、8/6帰宅 4日分使用で余り1日分。
       1人で5日間連続使用 8/5、6、7、8、9に乗車 5日分 つまり1枚使用。
       1人で行き1日、間を置いて帰り1日 行き8/5、帰り8/20 2日分使用で余り3日分。

     次のシーズンへは持ち越せません。
     余りは利用期間内なら後日、別の人が使うこともできます。
     現在は1枚で5回使う方式のためバラすことができません。

     1枚2300円ではありません。シーズン中に5日分使い切ってください。
     こちらでは関知していませんが端数の日数分が必要な方は金券ショップや
    ネットオークションや売買専用掲示板などを利用している方もおります。

発売個所
     みどりの窓口のある駅、主な旅行会社など(窓口の営業時間に注意)
     Kaeruくんでも発券できます。
     指定席券売機でも発券できます。
     車内では買えません 出発日前に買っておいた方がいいです

18きっぷの1日分について
    0時から翌日0時を過ぎて最初の停車駅まで。
     東京電車特定区間内と大阪電車特定区間内は終電まで有効。
     夜行列車などを利用で、1日であまり乗らない場合は0時を過ぎる駅まできっぷを買うと
    その駅から利用開始になります。

払い戻し
    1度も使っていない場合、買ったところで利用期間内ならば220円を差し引いた
    11280円戻ってきます。(2014年4月の場合)
    1度でも使ったら払い戻しはできません

◎秋の乗り放題パス
    発売期間 平成25年9月20日~平成25年10月18日
    利用期間 平成25年10月5日~平成25年10月20日
     3日間有効。おとな 7500円。こども 3750円
     連続3日間有効です。複数人で使うことは出来ません。
     乗れる列車は青春18きっぷと同じです。
     2012年秋から「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」がこのきっぷに変更となっています。

 

 <memo>

 大根の畝  1時間30分

 


錦織圭(24)4強入り 全米オープン

2014-09-04 15:17:11 | 日記

 男子シングルス準々決勝でリターンする錦織圭=ニューヨーク(ロイター)

【ニューヨーク共同】テニスの日本男子のエース錦織圭(24)=日清食品=が3日、ニューヨークで行われた今季の四大大会最終戦の全米オープン男子シングルスで前身の全米選手権を含め、日本選手として1918年大会4強の熊谷一弥以来96年ぶりにベスト4入りする快挙を成し遂げた。


 準々決勝で世界ランキング11位の錦織は全豪オープン覇者の世界4位、スタニスラス・ワウリンカ(スイス)を3―6、7―5、7―6、6―7、6―4で破った。四大大会シングルスで日本史上最高に並ぶ4強は戦後で男子初。女子を含めると沢松和子、クルム伊達公子(43)=エステティックTBC=に次いで3人目となった。


 錦織は今季のツアー2大会で優勝し、5月に現行制度の世界ランクで日本男子初のトップ10入りとなる9位を記録した。

 

<memo>

 気温32.3℃ 蒸し暑い日 棒樫の木剪定 4時間

 

 


「総裁までやって引き受けるのは…」 谷垣氏、逡巡にじませる 新三役会見  2014.9.3 13:38 msn産経

2014-09-03 14:15:46 | 日記

新四役共同会見に臨む谷垣禎一幹事長=3日午前、千代田区永田町の自民党本部

 

  自民党の新3役に就任した谷垣禎一幹事長、二階俊博総務会長、稲田朋美政調会長は3日午前、党本部で記者会見に臨んだ。

 谷垣氏は幹事長を受諾した理由について「『総裁までやった自分が引き受けるのはいかがか』という気がなかったわけではない」と逡巡(しゅんじゅん)したことを明かしながらも、「前総裁が首相のもとで一生懸命汗をかいている姿が、国民に安心を与える」と強調した。

 当面の課題として統一地方選などを挙げたほか、外交面で中韓両国を念頭に「安倍晋三首相もドアはオープンと言っている。オープンなドアから風が入ってくるように党としても努力したい」と語った。

 年末の消費税率10%引き上げの判断については「首相の指示は『諸般の事情をよく目配りして進めてほしい』とのことだった。最後は首相の考えを基本にして、党が一致結束できるようにしていくことだ」と述べた。

 二階氏は、これまで党国土強靭(きょうじん)化総合調査会長として取り組んできた、災害に強い国土作りを目指す「国土強靱化」を引き続き推進していく考えを強調。「隣国と仲良くするのは国民の願いだ。それに応えるのが政治だ」とも語った。

 稲田氏は、安倍政権が重要テーマに掲げる「地方創生」を念頭に「地方の意見を謙虚に聞き、政策に反映していく。地方の特色を生かせるような政策議論をやっていきたい」と述べた。

 

<memo>

 カイズカイブキの剪定 4時間30分


中国念頭に安保連携…日印首脳が「東京宣言」   2014年09月01日 22時33分 YOMIURI

2014-09-02 13:55:39 | 日記

 

東京宣言の署名後に握手する安倍首相(右)とインドのモディ首相(1日午後7時26分、東京・元赤坂の迎賓館で)=代表撮影

 

 安倍首相は1日、東京・元赤坂の迎賓館で、来日中のインドのモディ首相と会談し、今後5年間でインドに対し、政府開発援助(ODA)を含む約3・5兆円の投融資を行う方針を表明した。

 台頭する中国を念頭に、海上自衛隊とインド海軍の共同訓練の定例化や、外務、防衛当局の次官級協議の閣僚級協議(2プラス2)への格上げを検討することでも一致した。

 両首相は、これら経済と安全保障の両分野を中心とした新たな2国間関係の構築を目指す共同文書「日印特別戦略的パートナーシップに関する東京宣言」に署名した。

 首脳会談で、安倍首相は5月に就任したモディ氏が、主要国で最初に日本を訪問したことに感謝の意を表明。モディ氏は「インドの『ルック・イースト政策』(東方政策)で、日本を中心的な位置づけにした表れだ」と応じた。

 両首相は経済分野について、今後5年以内に、日本企業によるインドへの直接投資と進出する日系企業数を共に倍増させることを目標と定め、東京宣言に明記した。日本からインドへの直接投資は現在約2102億円(2013年速報値)だ。モディ氏は日本からの投融資を促進させるため、インド国内の税制や金融規制などの改善を行う考えを表明した。また、3・5兆円の投融資の一環として、まずはインドのインフラ金融公社に対して、総額500億円の円借款を供与することで合意した。

 安全保障分野に関しては、米、インド両国海軍による共同訓練「マラバール」への海上自衛隊の継続的参加も確認した。モディ氏は、集団的自衛権を限定容認する安倍首相の「積極的平和主義」への支持を表明した。さらに、両首相は、米国を加えた3か国の外相会談を模索することでも合意した。

 

<memo>

  秋らしい日であった。


9月

2014-09-01 11:18:59 | 日記

 

 

 

雨の日が多かった今年の夏は終わった。天高く馬肥ゆる秋に入った。

9月
・防災の日
・内閣改造
・二百十日・二百二十日
・秋分の日・彼岸・中秋の名月
・敬老の日
・秋祭り
・釣り
・大根の種まき
・庭木の剪定
・秋ナス、サツマイモ、サトイモ、イチジク、ブドウ、栗
・サンマ、サケ、サバ、カレイ、カマス 鯵の南蛮漬け
・誕生月

 

<memo> 外では虫の大合唱だ。 近年、スイッチョの声が聞こえない、姿を見ることがない。。この夏は、セミの鳴き声がほとんどしなかった。