気の向くままに

終着はいつ、どこでもいい 気の向くままに書き記す

傘かしげ

2016-06-30 17:57:32 | 日記

 作家の故山口瞳さんは、折り畳みの傘を持たなかった。突然の雨で周りの人が濡(ぬ)れているとき、鞄(かばん)から折り畳み傘を出して、思わず得意顔になる。「そのときの品のない自慢げな顔がみっともない」というのだ。息子の正介さんが、山口さんのコラム集の解説に書いていた。

 ▼愛用の折り畳み傘を取り出すたびに、この文章を思い出して、後ろめたい気持ちになっていた。ただ最近、使わないときはしまっておける「効用」の大きさに気づいた。電車のなかで、腕や鞄に傘をぶら下げ、スマートフォンに夢中になっている人をよく見かける。傘の先の滴が他人にかかっても気づかない。

 ▼まして、地下街の通路で傘を横向きに持って闊歩(かっぽ)するなど、論外である。折り畳み傘なら、少なくともこんな迷惑をかけることがない。傘をめぐるトラブルが、目立つ時期である。先月末も東京都新宿区で、帰宅途中の会社員男性が男に刃物で刺され、重傷を負う事件があった。傘がぶつかり、口論になった末の凶行である。

 ▼ギスギスした世相ゆえか、江戸商人のマナーとされる「江戸しぐさ」が注目されている。傘をさした者同士がすれ違うとき、お互いがわずかに傾ける。いわゆる「傘かしげ」は、その一つだった。などと講釈をたれようとしたら、「待った」がかかった。

 ▼歴史研究家の原田実さんによると、「江戸しぐさ」の数々は、江戸時代の風俗からかけ離れている。洋傘と違ってスプリングが入っていない和傘の場合、狭い路地ですれ違うとき、傘をすぼめる方が実用的だった(『江戸しぐさの正体』星海社新書)。

 ▼たとえ「架空の伝統」であっても、「傘かしげ」は見た目も美しい。改めて平成のマナーとして、定着してほしいものだ。

2016.6.30 【産経抄】


若旦那の道楽

2016-06-28 16:57:20 | 日記

 落語に出てくる若旦那といえば、大方は道楽者と決まっている。ちやほやされているうちはいいが、親に勘当されるとたちまち窮してしまう。

 ▼「船徳(ふなとく)」の主人公、徳三郎も、なじみの船宿にころがりこんで、退屈な日々を送っている。ある日、何を思ったか、「船頭になりたい」と言い出した。「冗談いっちゃあいけません」。親方が止めても聞かない。

 ▼鳩山由紀夫元首相(69)も、国民から愛想を尽かされ、4年前に政界を引退した。もう隠居してもいいお年だというのに、まだ若旦那気分が抜けないようだ。「冗談いっちゃあいけない」ような、あきれた言動が止まらない。

 ▼中国、韓国を訪れるたびに、両国の肩を持って、日本を貶(おとし)める発言を繰り返してきた。昨年は、日本政府の制止を振り切って、ロシアがウクライナから一方的に併合したクリミア半島を訪問している。「いよいよ宇宙人になった。少なくとも日本人ではなくなった」。つい先日亡くなった、弟の鳩山邦夫氏も嘆いたものだ。旧民主党を離党したとはいえ、鳩山氏は生みの親である。その言動が話題になるたびに、マイナスイメージが強まる民進党の悩みも深い。

 ▼中国主導の国際金融機関AIIBの総裁は、そんな鳩山氏に「国際諮問委員会」の委員就任を要請していた。氏は快諾の意向を示している。AIIBへの参加を見送っている日本と米国の分断、そして国内の混乱を狙う、中国の意図は明らかである。

 ▼落語は、にわか船頭の徳三郎が客を乗せて、船を出す場面へと続く。同じ所を3度も回ったり、石垣に衝突したりした揚げ句、浅瀬に乗り上げる。米紙から「ルーピー」(愚か者)とまでからかわれた、かつての鳩山政権の迷走ぶりをほうふつとさせる。

2016.6.28 【産経抄】


英国の「独立記念日」

2016-06-25 09:40:06 | 日記

 SF作家、星新一の短編「マイ国家」は、自分の家が独立国家だと妄想している男の話である。国民は1人、国境は玄関。そこに預金の勧誘に訪れた銀行員は、外国からのスパイだとして捕らわれる。

▼男は自分の国家を誇らしげに言う。「独立以来、心はすみきった青空のようだ。いや、青空のかなたの、無重力の空間に浮いているようだ……完全なる自由だ」。

▼これで自由が得られたのだろうか。「英国の独立だ」との歓声が聞こえてくる。23日の国民投票で英国が欧州連合(EU)から離脱することになった。離脱の旗を振った英国独立党のファラージ党首が訴えたのは「私たちの国を取り戻したい」。どこかで聞いたようなせりふだ。

▼独立なんて植民地でもあるまいしと思うが、EUに植民地化されて、移民が送り込まれてくるという心象風景なのかもしれない。必要なのは別離でなく改革ではないか。そんな議論は浸透しなかった。

▼離脱しても欧州と縁を切れるわけではない。英国の輸出の多くはEU市場向けだし、金融街シティーは欧州の顧客なしに成り立たない。ただビジネスは確実にやりにくくなるだろう。英国は実利より、一時の快感を選んだのか。

▼「築き上げることは、多年にわたる長く骨の折れる仕事である。破壊することは、たった1日の思慮のない行為で足りる」。チャーチル英元首相の言葉だ。国家の「誇り」を取り戻す代わりに英国と欧州、そして世界にもたらされる混乱。それを考えると、めまいがする。

2016年6月25日 天声人語

<参考> 

英国民投票が広げた亀裂 スコットランド、世代・階層…
2016/6/25 0:42 日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H9N_U6A620C1FF2000/?dg=1

トランプ氏が称賛「英国民は国を取り戻した」
2016年06月24日 YOMIURI ONRAINE

http://www.yomiuri.co.jp/world/20160624-OYT1T50166.html?from=ytop_main3

「西洋政治の崩壊の始まりだ」 ロシアが再び超大国として台頭する 世界経済や安保政策に影響
2016.6.24 産経

http://www.sankei.com/world/news/160624/wor1606240052-n1.html

英中接近、政府内に警戒感 EU離脱後の安保環境を懸念
2016年6月25日 朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ6S5KBVJ6SUTFK007.html?iref=com_alist_8_01

 

 

<👀も> 中学校の体育又は部活の場で、太極拳のデモンストレーションをできないだろうかについて

 

若い人たちに太極拳を知ってもらう方法はないかとずぅ~と考えてきた。中学生の体育、部活の場にデモンストレーションをさせてもらえるものかどうかを市町村教育委員会事務局に行って相談、可能ならば当事者と交渉するつもりでいた。
事前準備として「中学校学習指導要領解説 保健体育編(平成20年7月 文部科学省)」にサラッと目を通し、「公立中学校の部活動」を検索したり、経験を思い出して「無理、ムリ」と結論した。

 

 

中学校学習指導要領解説 保健体育編(平成20年7月 文部科学省) 抜粋

第2章 保健体育科の目標及び内容

第2節 各分野の目標及び内容…………………………………………17
〔体育分野〕
1 目標…………………………………………………………………17
2 内容…………………………………………………………………22
A 体つくり運動……………………………………………………28
B 器械運動…………………………………………………………40
C 陸上競技…………………………………………………………57
D 水泳………………………………………………………………69
E 球技………………………………………………………………82
F 武道………………………………………………………………97
G ダンス………………………………………………………… 116
H 体育理論……………………………………………………… 132
3 内容の取扱い…………………………………………………… 139

 

コ 武道
「武道」については,従前どおり,「柔道」,「剣道」,「相撲」の中から選択して履修できるようにすることとした。また,「内容の取扱い」に,武道場などの確保が難しい場合は,指導方法を工夫して行うとともに,学習段階や個人差を踏まえ,段階的な指導を行うなど安全の確保に十分留意することを示した。

サ ダンス
「ダンス」については,従前どおり,「創作ダンス」,「フォークダンス」,「現代的なリズムのダンス」の中から選択して履修できるようにすることとした。

 

生徒の自主的・自発的な参加により行われる部活動について

武道は「日本武道協議会加盟団体実施種目」柔道,剣道,弓道,相撲,空手道,合気道,少林寺拳法,なぎなた,銃剣道

 

 

以下、気の向くまま、思いつくままに書き記す。


〇津幡町太極拳協会の教室間交流会 

・日 時  未定(要予約)

・場 所  大江戸温泉物語 ながやま

・費 用  一泊二食 6980円 + 消費税と入湯税150円 = 7688円

      (ただし、大人4名様以上)

      部 屋  4人部屋 10人部屋 15人部屋 あり

・あ し   各自  金沢から直行往復バスあり

      

往路
11:40 金沢駅 港口
13:00 ながやま
13:20 山下家

復路
11:00 山下家
11:25 ながやま
12:40 金沢駅 港口


予約・お問い合わせ
0570-041260
運行情報
~2016年7月29日まで
往路:月~金曜日
復路:火曜日~土曜日

・その他

 お車でお越しの方は、石崎御坊、安宅の関、木場潟公園などへもどうぞ。

 

 

〇北陸新幹線で行く善光寺参り ~「かがやき」に惹かれて善光寺参り~

〇季節のいい時期の土曜又は日曜に太極拳を森林公園で実施する。

〇ラジオ体操をする場と時間に併せて太極拳の早朝練習をする。

〇社会体育大会や地区の運動会或いはイベント会場で集団演武をする。(主催者と協議して)

〇小規模事業所でデモンストレーションする機会を得る。・・・この案が良ければ、賛同するであろう事業所の有無をかほく市商工会で下調べして、その事業所にあたってみる。その結果が良ければ教室のみなさんに話すこととする・・・賛同する事業所はなかなか見つからないだろうがアタックあるのみ。

 問題点:仮に事業所から要望があった場合、誰がデモをするか、要望の実施頻度にもよるが継続実施できるか? 

〇シルバー人材センターを活用(閑散期であろう冬の間、活動期にそなえての体調維持に資する。併せて、会員数を増やすきっかけにする)・・・この案が良ければ、可能性の有無をかほく市シルバー人材センターで下調べしてから津幡町シルバー人材センターへ伺う。その結果が良ければ教室のみなさんに話すこととする・・・かほく市シルバー人材センターは理事会にかけて決定しなければならない。承認、不承認はどうあれ売り込みに行く価値はある。

 問題点:仮に、シルバー人材センターが教室を開催するとなれば、開催頻度と指導者は?。

 

振り返ってみると、教室仲間がずいぶん多くなった。類は友を呼ぶのであろう。継続は力。地道な活動が実を結ぶ。


Dropboxが大規模アップデート!スキャン機能、Microsoft Officeとの連携強化など

2016-06-23 16:22:26 | 日記

Dropboxは現地時間22日、公式ブログを更新し、ドキュメントをスキャンして文字に変換する機能や、「Microsoft Office」との連携強化などさまざまな新機能やサービスの追加を行ったと発表している。

■注目すべきドキュメントの「スキャン」機能
Dropboxはモバイルアプリ向けに、ドキュメントの「スキャン」機能を追加した。すでに同様のサービスを行っているアプリは多数存在するが、多くのユーザーがファイルの共有方法として選択しているDropboxが、直接この機能に対応したという点は非常に大きい。
新機能では、ホワイトボードや領収書、スケッチなどを単純にスキャンできるほかに、文字の読み取り機能によって読み込んだドキュメントのテキストを保存できるようになったため、 「Dropbox Business」ユーザーであれば、これらテキストの検索もできるようになった。

■サービス強化や仕様変更
ほかに、「Microsoft Office」との連携強化が果たされ、モバイル向けのDropboxアプリから直接「Word」や「PowerPoint」「Excel」などのファイル作成が可能となった。プラスボタンを押せばこれらは自動的に立ち上がり、また更新内容は自動で保存されるようになっている。
注意すべき点として、「Dropbox Basic」のユーザー向けに「カメラアップロード」の仕様変更が実施される。これまでモバイルアプリで利用できた、写真の自動アップロード機能だが、これを使いつづけるためには、パソコンのアカウントと同期する必要がある。

■デスクトップからファイル/フォルダの共有が容易に
ファイルやフォルダの共有方法も容易になった。ファイルやフォルダを右クリックすれば、共有先の選択や閲覧/編集権限の追加ができるようになっている。また、ファイルへのコメントも(ファイルに)直接行うことができるようになった。コメントしたいファイルを選択すれば、吹き出しが出現するので、そこに自らのコメントを入力すれば、メールやコミュニケーションツールでの副次的なやり取りが不要になる。
このほかにも、「Microsoft Office」ファイルをオンラインでリアルタイムに共同編集することができるようになっていたり、過去 30 日間に行ったバージョン変更などに伴う編集内容を復元することができたりと、今回のアップデートは盛りだくさん。

新機能はすでに利用可能となっているので、気になるユーザーはぜひ試してみてほしい。

Tsujimura - RBBTODAY - 2016年6月23日

 

<👀も>

 クワを入れると片方の足が軽くなることをはじめて体感できた。

 

 


投票所に行ける国の幸せ

2016-06-22 17:31:08 | 日記

 1972年9月、日中国交正常化のために訪中していた田中角栄首相の一行はある夜、毛沢東主席の家に案内される。「(周恩来首相との)喧嘩(けんか)は済みましたか」。会見は、毛主席が日中首脳会談を「喧嘩」に例える有名な言葉で始まった。

 ▼2人の間で、こんなやりとりもあった。毛「日本には選挙があって大変ですね」田中「25年間に11回選挙をしました。街頭演説もやらなければなりません」(『田中角栄と毛沢東』青木直人著)。

 ▼確かに共産党一党独裁の下、指導者は選挙の結果や世論調査の動向に一喜一憂する必要はない。そんな中国で広東省の烏坎(うかん)村は、「普通選挙の村」として有名である。かつてこの村では、幹部による公有地の不正売却が発覚し、暴動が起きた。地元当局は4年前、特例として村民の直接投票による村長選挙を認めた。選ばれたのが林祖恋氏である。

 ▼もっとも「烏坎に続け」と各地で住民が立ち上がると、ことごとく鎮圧された。烏坎村でもまだ土地問題は解決していない。林氏が当局に抗議する村民集会を計画したところ、治安当局に連行されてしまった。現地では、反発する村民と当局の対立が続いているようだ。

 ▼「一国二制度」の下で高度な自治が保障されているはずの香港に対しても、習近平政権は、圧力を強めている。来年の香港行政長官選挙について、2014年に中国政府が打ち出したのは、民主派を事実上排除する、名ばかりの「普通選挙」だった。これが、「雨傘運動」と呼ばれた街頭占拠デモの発端である。

 ▼第24回参院選が今日、公示される。18歳と19歳が有権者となる、初めての国政選挙である。世界を見渡せば、投票に行きたくても行けない若者がいる。まずそれを肝に銘じてほしい。

2016.6.22 【産経抄】

<👀も>

 


北陸新幹線「グランクラス」が、意外にもビジネス客には不評なようである。

2016-06-18 17:01:03 | 日記

 東北新幹線で初登場し、北陸新幹線にも連結された「グランクラス」が、意外にもビジネス客には不評なようである。

 「グランクラス」の車内では、毛布やスリッパ、アイマスクといったアメニティーグッズが用意され、全国紙やスポーツ紙などの新聞やJR東日本、JR西日本が発行する雑誌も搭載されている。さらに、乗客には、洋食か和食か選べる軽食が提供され、ソフトドリンクやアルコール飲料も飲み放題である。

  通常、観光客が多くにぎやかな普通車と比べて、ビジネス客や年齢層が高い観光客の多いグリーン車は静かだ。くつろいだり、読書や仕事をしたりするのに向いている。グランクラスは、いっそう静かで落ち着いていると考えたが、実は利用者の中心は「にぎやかな」観光客だった。
 
 「利用した人からは、グランクラスに乗るなら(停車駅の少ない)速達型の『かがやき』よりも、各駅停車型の『はくたか』が良い。食事が出て飲み放題なのであれば、少しでも長くゆっくりできる各駅停車型の方を選ぶときいた。

 「はくたか」は列車により所要時間が異なるが、速いものでも東京─金沢間が3時間ほどかかる。「かがやき」は最短で2時間28分だ。スケジュールや目的に応じて、利用する列車を選ぶと良いだろう。とのこと。

2016年3月26日 毎日新聞記事 北陸新幹線開業1周年リポート から抜粋

 

<👀も>

 実録「スティーヴン・セガール警察24時!」を5時間連続でテレビ鑑賞した。スティーヴンに興味をもったのでネットで調べてみた。

 

スティーヴン・セガール

 武道を習うために来日していたセガールと、大阪市の十三にある合気道場の娘・藤谷美也子さんと1975年に結婚し、その年に剣太郎セガール、1979年に長女、藤谷文子と二人の子供を授かりました。

 そんで、1983年にセガール帰国。1年後に女優のアドリエーン・ラルッサと結婚。そう、事実上の重婚。悪い男よ・・・!その事実を知ったアドリエーンが激怒し、1年と経たず離婚が成立。その後、1986年に美也子さんとも離婚が成立します。

 さらにその翌年、『ハード・トゥ・キル』で競演した女優のケリー・ルブロックと結婚し、息子一人と娘二人をもうけるも、1996年にまたまた離婚。

 というわけで、スティーブン・セガールの子供は、日本に2人、アメリカに3人の計5人が存在するみたいです。交流なんかはあったりするんですかね。

 セガールが来日したのは、彼が17歳の時で、英語を教えながら禅、合気道、剣道、柔道、空手などの武術を学んでいったんだとか。他にも、太極拳などの複数の中国武術を体得している武術の達人。


2016年1月1日から数えて168日目

2016-06-17 12:28:19 | 日記

 



今日は2016年1月1日から数えて168日目、一年の殆ど半分が過ぎた。
 
・日に新たに 日々に新たに
 
・自然体 平常心
 
・『動くのだ』
 
 
と、気合を入れてみたものの、さて、どうだったか? 可もなく不可もなく、ってところだろう。
 
 「男たるものこうあるべき」とチッポケな男の美学や矜持を大切にしてきたが、今では必要なくなってきたようだ。自分が自分でなくなるようで寂しい気がするが心の奥にしまっておこう。
  
気力・体力・知力の低下が進むにつれて理性が働きにくくなっていくだろう。要注意である。
 
『動くのだ』を目標にして進んでいこう。

厚切りジェイソン舛添辞職で「日本が失敗許さない」

2016-06-16 13:24:41 | 日記

  お笑い芸人の厚切りジェイソン(30)が、東京都の舛添要一知事(67)が辞職する見通しとなったことを「残念」とし、日本社会が失敗を許さないことによるデメリットを指摘した。
舛添知事は15日、政治資金流用問題などによる都政混乱の責任を取り、都議会に辞職願を提出した。

 厚切りジェイソンはツイッターで、「舛添さんが辞めないといけないのか。残念。ここまで指摘されたから、同じように指摘されたことない人より気を付けるダロウし」と、舛添氏が都知事を続投することでメリットがあるとの考えを示し、「一回問題が浮いただけで『都知事としての信頼をもう完璧に失った』というのはおかしいダロウ」と首を傾げた。

厚切りジェイソンは「人間は失敗することで理解が深まり、成長する」とし、「しかし日本は人間を失敗させない社会。セカンドチャンスがないので、リスクを冒せない。成長のスピードがカタツムリペース」と私見を述べた。

2016年6月15日 日刊スポーツ 


龍宮の海でおぼれる

2016-06-14 17:10:35 | 日記

 先月来しばしばテレビに「龍宮城」が映る。といっても浦島太郎が過ごした城ではない。舛添要一東京都知事が政治資金で泊まったスパホテルだ。千葉県木更津市にある。

▼欧州で1泊19万円のホテルに泊まる知事のこと、さぞ豪勢な宿かと思いきや、行ってみると、気取らない雰囲気の観光施設だった。家族連れが浴衣や部屋着にスリッパでくつろぐ。打たせ湯やプールがあって、卓球やカラオケ、潮干狩りもできる▼知事が泊まったのは2年前と3年前の正月。宿泊費は計37万円ほどだった。両年とも家族と宿泊中に、30年来の知人である「新聞記者出身の出版会社社長」を客室に招き、しばらく面談したという。宿泊費のすべてが「会議費」として政治資金から支出された。

▼言い訳としてはいかにも苦しい。施設はどう見ても、休暇を過ごす家族向けである。客室が「会議」に適しているとは思えない。しかも三が日である。社長が2年続けて訪ねてくるだろうか▼きのうの都議会でも、社長がどこのだれなのか知事は頑として明かさなかった。言わないのは、「政治家としての信義」ゆえらしい。もはや客室で面談したという言い分そのものが疑わしい。

▼言葉で相手をねじふせるのは舛添氏がもっとも得意としてきたことだ。それが今回はことごとく裏目に出る。問題とされた支出の釈明には、およそ誠実さが感じられなかった。能弁でならした知事はすでに龍宮の海でおぼれている。政治の言葉の「信義」を見失ったせいだろう。

2016年6月14日 天声人語


<所感>

 社会通念上不当なことでも論理で相手を説き伏せる手法の限界を見た。マスコミの力の強さも見た。マスコミは繰り返し報道して視聴者を洗脳(学習させる)することができる。

 「人は、その人の最も得意とするところで死ぬ」剣であれば剣で、弁舌であれば弁舌でと思う。

 「天下の宝刀は鞘に納まっているところに宝刀の価値がある」と教えられたことを思い出す。

 舛添都知事の矜持が裏目に出た感がある。腹のくくり時がきた。議会の解散権を行使か?辞職か?


日本で驚いたこと

2016-06-13 13:38:44 | 日記

母国と違う!ネパール人が日本に来て驚いたこと4選

1:とにかく巨大な建物が多い

2:人が時間通りに出社している

3:なかなか責任をとりたがらないが、約束をしたら最後まで責任を持ってやってくれる

4:常に他人の迷惑にならないよう、場を乱さないように気をつかっている


母国と違う!ドイツ人が日本で驚いたこと7選

1.男女が全く違うファッション

2.街がキレイ

3.時刻表を信頼できる

4.お役所さえ親切

5.自然が豊か

6.割り勘負けを怒らない文化

7.とてもおいしいレストランと、ものすごくおいしいレストランしかない


「日本人ってなんでそうなの?」バリ島の人が感じる日本人の謎5選

1 なんでそんなに歩くのが早いの??

2 なんで日本人は寝る前にお風呂に入るの??

3 なんで日本人はゴキブリをそんなに怖がるの??

4 なんで日本人はそんなにラーメンが好きなの??

5 なんで日本人は挨拶を無視するの??

 


TABIZINE より


日本最古のおにぎり

2016-06-12 16:13:41 | 日記

まもなく熊本地震から2カ月を迎える。被災直後、現地のスーパーやコンビニで水とともにまっ先に売り切れたのは、おにぎりだった。炊き出しが始まって最初に配られたのもおにぎりだ。被災地で何より頼れる非常食だろう。

▼日本のおにぎり史は2千年前にさかのぼる。各地の弥生時代の遺跡から炭化した米の塊が出土する。石川県鹿西町(現中能登町)では1987年に三角形の塊が見つかった。地元は「日本最古級のおにぎり」と呼ぶ。鹿西町の鹿(ろく)と米の字をなす十と八にちなみ、6月18日がおにぎりの日とされた。

▼現物を石川県埋蔵文化財センターで拝見した。黒くなければそのままかじれそうな二等辺三角形。正式には、ちまき状炭化米塊と呼ぶ。

▼「土中からカツンという感触が来て二つに割れた。興奮しました」。竪穴住居跡から掘り出した栃木英道・金沢城調査研究所副所長(59)は話す。炉のそばでなく外縁部だったことから、日常の食品ではなく魔よけの品と推定する。

▼ちまきかおにぎりか、食用か魔よけかの議論は筆者の手にあまる。だが三角形に握り固めたコメが2千年前から私たちの身近にあったことには素朴な感慨を覚える。

▼「私にバナナかおにぎりの差し入れを」。熊本地震の直後、現地から政府にせがんだ情けない副大臣がいた。同じころ対照的なふるまいを避難所で見た。おにぎりを受け取る際、両手を合わせ頭をたれるおばあさんたちの姿だ。命をつなぐおにぎりに感謝する古来の祈りのように見えた。

2016年6月12日  天声人語


<👀も>

 かほく市太極拳競技大会に参加した。競技終了後に坂口先生の指導が約1時間あった。

 全チーム及び全個人の成績は下記のとおり。

 

 集団の部 初級太極拳

 ① 宇ノ気 高松チーム 8.30

 ② クラブレッツ 8.20

 ③ 健悠倶楽部 8.16

 個人の部 24式太極拳

 男子

 ① 杉本 斉 8.33 

 ② 坂井 正靭 8.31

 ③ 表 外喜長 8.26

 ④ 宮下 直則 8.25

 女子

 ① 津田 洋子 8.44

 ② 中島 とみ子 8.41

 ③ 高崎 多枝子 8.40

 ④ 渡辺 郁代 8.38

 ⑤ 白江 和美 8.33

 ⑥ 山下 恵美子 8.31

 ⑦ 南 幸子 8.28

 ⑧ 木谷 房代 8.25

         宮崎 孝子(香林 美智子の代理出場) 8.25

 ⑨ 加藤 祥代 8.21


 健悠倶楽部の成瀬氏、荒木氏、猪谷氏、伊藤氏には、お付き合いご苦労様でした。伊藤氏や、太極拳は性に合わないと言いつつも参加してくれた猪谷氏には特にありがとうさん。

 




食品ロスに特効薬

2016-06-11 17:12:31 | 日記

 長野県松本市の職員の懇親会には席を立ってお酌をして回ることを禁ずる時間帯がある。乾杯に続く冒頭の30分間とお開き前の10分間だ。各人が自席でしっかり料理を食べる時間とされた。30・10(さんまる・いちまる)運動と呼ばれる。

▼食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」を減らそうと、菅谷(すげのや)昭市長が6年前に提案した。運動は市役所から企業へ広まった。

▼家庭版30・10も考案された。毎月30日は食材を使い切る「冷蔵庫クリーンアップ」の日。10日は「もったいないクッキング」の日。大根の皮やブロッコリーの茎、古いパンを使ったレシピを紹介する。

▼次代を担う子供たちにも働きかける。職員らが公立の保育園と幼稚園全46園を訪ね、紙芝居やクイズで食べ物の大切さを伝えた。園児らが家で父母に言う。「もったいないよ」「なんで捨てちゃうの」。反省した親たちが習慣を改めつつあるそうだ▼松本市へは大阪府豊中市など各地の自治体から視察が続く。佐賀市熊本県あさぎり町からは「30・10運動の名称を使わせて」と電話が来た。

▼いま世界では9人に1人が飢餓に苦しむ一方、年間約13億トンもの食品が食べられずに捨てられる。フランスでは今年、大型スーパーによる食品廃棄が規制された。中国は、完食して皿をピカピカにする「光盤」運動を提唱している。日本は信州発の「30・10」運動を国内外へ広められないだろうか。宴会版、家庭版ともに異文化圏でも通じる普遍性があると思うが、どうだろう。

2016年6月11日 天声人語


錦織35.2億円 日本一のスポーツ長者も無頓着

2016-06-10 15:54:07 | 日記

男子テニスで世界6位の錦織圭(26=日清食品)が、初めて日本一のスポーツ長者となった。米経済誌フォーブスは8日、この1年の収入による16年スポーツ選手長者番付を発表。錦織が3350万ドル(約35億2000万円)で日本勢最高位の29位に入った。米大リーグの田中将大投手(27=ヤンキース)は2300万ドルで74位。1位は8800万ドルを稼いだサッカーのクリスティアノ・ロナルド(31)だった。ボクシングのメイウエザーとゴルフのウッズ以外が首位になるのは16年ぶり。(1ドル=105円、15年以前は当時のレートで換算)

ついに世界の“エア・ケイ”が、日本で最も稼いだスポーツ選手に躍り出た。フォーブス誌の試算では、錦織は昨年6月1日以降の1年間で、賞金総額が350万ドル(約3億6800万円)、スポンサー収入が3000万ドル(約31億5000万円)あった。合計3350万ドル(約35億2000万円)で、世界のトップアスリートが居並ぶ中で29位にランクインした。

錦織は現在、所属の日清食品やウエア契約するユニクロなどを含め、16社と契約を結んでいる。賞金は今年だけでジョコビッチ(セルビア)マリー(英国)ナダル(スペイン)に次ぐ4番目で、173万6094ドル(約1億8200万円)を稼ぎ出した。15年は賞金総額450万ドル(約4億7300万円)、スポンサー収入1500万ドル(約15億8000万円)の合計1950万ドルで92位。賞金を100万ドル減らしたが、スポンサー収入が倍増し、大幅に順位を上げた。12年にイチロー(当時ヤンキース)がマークした39位、2400万ドル(約19億2000万円)をともに上回った。
しかし、当の本人は「お金のことはよく分からない」と、まったくの無頓着。パリで趣味のファッションの買い物をするぐらいで、最近の大きな買い物といえば、拠点の米フロリダに自宅を建てたぐらい。好物はラーメンにノドグロと、庶民感覚は変わらない。

 

錦織圭スポンサー一覧 日刊スポーツ提供 

 


2016年6月10日 日刊スポーツ

 

<👀も>

 「ローマの休日」をBSで見た。過去に何度か見たことがあったけどまた見入ってしまった。

 この映画は好奇心、ジョーク、知性、理性、信頼を軽いタッチで描いている。白黒映画であることも良かった。 

 今日は9:30~11:30 18:30~21:00の二回練習することとなる。


水の月 

2016-06-09 17:34:36 | 日記

 レオナルド・ダビンチによって、16世紀に誕生した「モナリザ」は、多くの謎を抱えている。元国土交通官僚の竹村公太郎さんは、モナリザの背景を横切るように描かれている川に注目した。画面の川は、一体どちらが上流で、どちらが下流なのか。

 ▼竹村さんは一つの仮説を立てた。川は左右に2本あり、それぞれがモナリザの心臓に流れ込んでいく。モナリザは「川の無限のエネルギー」を吸収して、「永遠の生命」を手に入れた、というのだ(『日本文明の謎を解く』)。

 ▼モナリザが展示されているのは、パリのルーブル美術館である。その近くを流れるセーヌ川が、大変なことになっている。フランス各地で数日続いた豪雨によって、一時は過去30年間で最も水位が高くなった。浸水被害を避けるため、美術館がモナリザをはじめ、収蔵品を安全な場所に移したほどだ。

 ▼一方、九州、近畿に続いて、梅雨入りしたはずの関東地方では、水不足の心配が出てきた。首都圏に水を供給する利根川上流の8つのダムの貯水率は、7日現在で5割を切った。過去25年間で最低の水準となっている。週内にまとまった雨が降らなければ、来週にも取水制限の検討が始まる。

 ▼もっとも例年、梅雨の末期になると日本列島を襲う、集中豪雨への備えも忘れてはならない。4月の熊本地震では、土砂崩れの被害も大きかった。火山灰でできた軟弱な地盤は、水分を含むと再び崩壊する恐れがある。

 ▼陰暦6月(陽暦7月ごろ)の異称は、水無月(みなづき)である。といっても、水の無い月という意味ではないらしい。『大辞林』によれば、「な」は格助詞「の」で、水の月、田に水を引く月を意味する。これからしばらく、水の恵みを乞(こ)い、水を恐れる日々が続く。

6月9日 産経抄


<👀も>

 シャーシードウリの正しい動きを習った。以前にも習った記憶があるが全く身についていなかった。やってみてなるほどと思えた。少しは上達しているのかもしれない。

 今日も親身になって教えていただいたことが心に残る。最近は親身になって教えてくれる。少し上達してきて、上達の見込みがあるからか、大会前だから教えやすい?いずれにしてもありがたいことである。

 感謝の気持ちをどう表せばいいか考えているものの素直に受け容れてくれる妙案が浮かばずにいる。「ありがとう」の気持ちはいつも持っているが具体化しなければなるまい。


「トランプの方がましかもね…」たかがジョークされど

2016-06-08 17:55:12 | 日記

 アジア某国の元大統領が、クリントン米大統領と会談したときの出来事である。元大統領が、英語で「ハウ・アー・ユー(ご機嫌いかが)」とあいさつするはずが、「フー・アー・ユー(あんた、だれ)」と言ってしまった。

 ▼苦笑いした大統領は、ユーモアを交えて、「ヒラリーの夫です」とかわした。すると自分の間違いに気づかない元大統領は、事前に教えられた手順通りに、「ミー・ツー(私も)」と答えてしまう。

 ▼平成12年の日米首脳会談で、森喜朗首相とクリントン大統領との間であったやりとりとして、一部の週刊誌が報じて問題になった。アジアの首脳の英語べたをからかった、単なる笑い話である。同時に大統領も頭が上がらない、ヒラリー夫人の辣腕(らつわん)ぶりを伝える数多いジョークのひとつともいえる。

 ▼そのヒラリー・クリントン前国務長官が、米大統領選の民主党候補指名争いで、指名獲得を確実にした。近くオバマ大統領も支持を表明する。いよいよ共和党の指名獲得を確定した不動産王、ドナルド・トランプ氏との一騎打ちとなった。

 ▼今回の大統領選の特徴は、両候補者の「嫌われ度」の高さだろう。世論調査によると、民主、共和の一部の支持者は、棄権どころか相手候補に投票すると回答している。無党派層の取り込みを狙って、これまで以上に中傷合戦が激しくなりそうだ。

 ▼先日のテレビ番組で、米国人観光客に大統領選についてインタビューしていた。「トランプさんをどう思う?」「大統領になったら、世界に対して恥ずかしい」「ヒラリーさんと比べたら」「だったら、トランプの方がましかもね」。ジョークのようなやりとりから、異例の大統領選に直面する米国人の戸惑いが伝わってくる。

2016.6.8 【産経抄】