日記も気ままに

JULIEというフィクション、澤田研二というノンフィクション。
フィクションには裏打ちされたノンフィクションがある。

「そんなんこんなん・胡麻」最終回

2016-04-22 | ジュリー☆トーク
昨夜の公演のこと
共演者さん達がそれぞれツイッターでつぶやかれていますね。


好きなシーン。




では、最終回


          



後はね、皆さんにひとつおすすめしますわ。

まあ、あのぉ、、ロース。
ロースの牛肉と、ごぼうをたたいて、炒めるんですわ。

まっ、順番は、肉を炒めて、ちょっと、、おい、、他の器に移しかえとく。
で、ごぼう、たたいたごぼう、、ね、を、さささっといためるんです。ね。
で、あの、、細く切らないン、これ、たたきごぼうですから。
たたきごぼうっちゅうとわかるとおもうんですけど。
あのぉ、、金づちでたたいたらあきません。
木づちでたたいてくださいね(笑)

で、それに梅干しを、種とって、、
えー、おおざっぱに刻んどくんですよ。

んで、これを、ごぼうがほどほどのかたさを残して、
っという状態で、牛肉を戻しぃの、
梅干しを一緒にまぜて絡めて、
で、最後に、胡麻を、炒った胡麻を、
ズワーーっと、入れてごらんなさい。

こらもうぅぅ、、
胡麻の味はするわ、、
梅干しの味はするわ、、
牛肉の味はするわ、、
ね、

えー、またごぼうのね、ガリッガリっちゅうね、、

柔らかいものが最近はやっておりますが、
かったいもんを食べなあかん。

脳みそカンカンっと動かさなあかん。
ガリッと噛んだ瞬間に脳みそがカカッと動いて、
おおっ、今日も起きたかぁ~
みたいなね。

はい、そんなことでね。

胡麻はなーんでもうまいこと使うと、美味しいものになるという、
ことでございまして、身体にもいいと。
この時期は胡麻を食べて、夏バテを吹き飛ばしていただきたいと、
いうことでございます。


沢田研二のそんなんこんなん。もう、お別れの時間です。

いやいやもう、、胡麻っちゅうのはね、それこそんもう、、んっとにいっぱい。
やっぱり、、嫌いな人っていないと思うけど、やっぱり嫌いな人いるんやね。

嫌いな人かなんやろなぁ。
中華とか韓国料理とかいったら必ず胡麻油の味するからなぁ、、。

まあ、、好き嫌いがないっということほどシアワセなことはない
っということを思ってしまうわけでございますが。


では、私、沢田研二のこれからの予定でございますけれど、
引き続きアルバム、「明日は晴れる」
シングル「明日は晴れる」発売中でございます。


そして、9月5日から、
「沢田研二コンサートツアー2003・芸能生活35年突破記念。明日は晴れるパート2」
がスタートいたします。
是非そちらも楽しみにしていてください。

それでは、沢田研二のそんなんこんなん、お相手は僕、沢田研二でした。
この後も、1008ABCラジオでお楽しみください。
それでは、また来週~



          

今日まで読んでくださってありがとうございました。
私ひとりが楽しい作業でしたが、
ラブリーなジュリーの声に変換しながら、読んでいただけていれば嬉しいです。

Repeat after  JULIE    

ズワーー・ガリッガリ・カンカン・ガリッ・カカッ


あっ、ごぼうと牛肉が冷蔵庫にあるわ
コメント (6)

夕なぎ♪

2016-04-20 | ジュリー



夕なぎ

アップ主さんに感謝
コメント

「そんなんこんなん・胡麻」⑧

2016-04-19 | ジュリー☆トーク
今朝、J友さんから、ジュリーさんち更新しているよ~
とメールがありました。

福岡公演は予定通り開催されることや
来場できない方へのチケットについて書かれています。

お確かめくださいね


では、つづきです


          


そしてメインディッシュっていうかね。
メインディッシュっつてもね、、うん。

いやいやぁ、、そら鉄板焼きのステーキでも胡麻だれとか、
最近ついてくるとこ多いですよ。

で、胡麻っちゅうのはね、なかなかええもんでございまして。
これがまた、、、胡麻とバターってのがまたよう合いまんねん!
これ。
ほんまに。

まっ、そういうステーキとかそういうのは、、
ま、置いといてもやね、ええ。

ラーメンには、もう、、
特にあのぉ、九州系ラーメンには必ず、
ぎりぎりぎりぎり回す胡麻摺り器が付いてましてね、
あの、、置いてあったりなんかしますよね。

それから、担担麺には、も、摺りごまがたっぷり入って、
とうがらしもたっぷりですけどぉ。
はいなぁ。

だから、まぁ、あのぉ、ご飯ものにまいりますと、
鯛茶漬けとか、、こういう物が、、
摺りごまが入ってる入ってない、大葉が入ってる入ってないで、
えーらい
(巻き舌気味)違うんですよ。
うーん。

これもほどほどにつけないとねぇ、、
つかりすぎても良くない。
はい。

だからね、最近はね、あのぉ、、炒り胡麻、炒った胡麻にぃ、、
もう、、醤油味がついてて、ふりかけ胡麻ってのも売ってるんですねぇ。

後、まっ、最近では胡麻だれうどんとかね、
冷やしうどんなんかでも、胡麻だれで食べる。
うん。

これがまっ、摺った胡麻だれですけども、
あのぉ、、僕なんかはねぇ、、
炒りごまをソーメンとかぶっかけうどんとか、
そういう物にはね、もう、、大量に入れますよ!

んで、最後はおつゆまで一緒に飲めるっていう、、

ネギと大葉とミョウガと、えー、分葱、万能ねぎ。
まぁ、、手間かかりますよ。

それから、お酒では、胡麻焼酎。
いや、胡麻焼酎っつうのもね、、
僕は、、あんまり知らないですけれど、
これはもう、、それこそ、30年ぐらい前から、、
もう、、九州へ行くと、まっ、博多行くと、
紅乙女っていう胡麻焼酎があって、これがまた強いんですよぉ。

で、ほのかーに、あのぉ、、胡麻の香がするんですけど、、、
2、3杯飲んだら、、もう、、なに、、なんでもおんなじです(笑)

ただ途中で芋焼酎にかわったら、なんやこの芋は? 
みたいなことになるんですけど。



          


つづくぅ~
コメント

「そんなんこんなん・胡麻」⑦

2016-04-18 | ジュリー☆トーク
今朝実家へ電話して、熊本在住の従兄の状況をききましたら、
大事なかったとのことでとりあえずの一安心。
被害にあわれた地域の日常が早くもどってきますように。

それから、この時間で息子たちから、とくに連絡はないので、
まご④も無事に保育園へ行っているもよう。
こちらも、一安心。

ということで、私の生活リズムも、日常に戻さなくては。



21日からの福岡での公演の安全を祈りつつ、、

途切れていたつづきを書きまーす



          



『君のキレイのために』聴いていただきました。
1008ABCラジオでお送りしている、沢田研二のそんなんこんなん。

いやいやぁ、胡麻は本当にいろいろな食べ物に使われておりまして。

そこでですねぇ、今日は胡麻料理のフルコース、
胡麻づくしを考えてみたいと思うんですけれども。

まあ、まずは前菜でございますが、
やっぱり胡麻豆腐ねぇ。
胡麻豆腐。

ちょっと甘めのたれをやめといて、
もう、、醤油とわさびっちゅうのでいってみたいですなぁ。

だいたい胡麻自体が、こう、、甘みのあるものでございますので、
でまあ、、えー、、ちょっとお菓子的な感覚もあるんですけど、
そこを、、あのぉ、、わさび、、あるいは、、和がらし、こういうもんでね、
ちょっこっと、
くっ!きゅっ!っとしめてね。
えー、いってみたいな、と思います。

続いて、えー、、ね。
お肉や魚。
こう、、和風とんかつとかっ言うとね、
ちっちゃなすり鉢とすりこぎと、あのぉ摺ってない胡麻が一緒についてくるんですよ。
はいなー。

で、そこにソースどっぷり入れたりなんかしてね、、(笑)
いや、摺ってからですけど。
で、これお客さんが勝手に好きなように摺ってください、
っつうやつなんですよ。

別に摺らなくてもいいんですけどね。

いや、摺った方がソースとまじるということなんですけれども。

そういうこと多いですねぇ、、。

これはねぇ、、わたし、、えー、、26の頃にね、
え、東京は六本木のど真ん中に、パブ・カーディナルっていうパブがあったんですよ。

そこに、2階に行くと食べれるっというねトンカツ定食っていうのがあるんですがね、
これがもう、、岸部一徳さんが好きやったァ。

「トンカツ」ってすぐ言うんですよ(笑)

んで、その頃からあるんですから、、もう、、
かれこれ、、もう、、20年以上きてるわけでございますから。
はい。

ま、そんなことで、これ、昔からあるんですよ。



          

胡麻豆腐。
ずいぶん前に、すり鉢に胡麻を入れて、
摺って摺って摺って・・・またまた摺って摺って・・・
作りましたわ。
そうやね、わさびで食べると美味しいです。

パブ・カーディナルさんってここかな?


つづくぅ~
コメント

若菜色のリストバンド

2016-04-17 | ジュリー
14日の熊本での地震、16日の大分での地震、
その後の多発している大きな余震。

熊本の従兄のところはどんな様子かなぁ、、、
J友さんたちにお怪我がありませんように


はじめて聞いた、
前震・本震・震源地の移動。


原発の安全基準に火山は含まれていない?
異常があってからでは遅すぎる!



昨日、町内会の配布物があって、
手すりのない石の階段を2往復した。
25段ほどあって結構高い。
もし今地震が起きたら、大怪我するな、、
いや、、死ぬって可能性も、、と思いながら。

月曜日から熱を出して保育園に行けない孫④を預かってた。
孫④はとりあえず普通食は食べられるようになってはいたけど、
まだミルクだったら、離乳食の時だったら、、


小さな人達は元気で大きくならないといけないし、
みんな、楽しみも必要だし。

落ち込んでばかりはいられない。
私にできることは、経済活動も含めて日常をちゃんと送ること。




届いていたジュリーからのお便りをやっと今日開封した。

初春の若菜の色。
芽吹きの色。
若菜色はジュリーの願いなんだと思う。


避難されている人たちに一刻もはやくやすらぐ時間がきますように。
コメント