バイクに乗ってみました。

2013-01-18 12:20:42 | 日記
雪が降り積もったので、モトクロスバイクの後輪をスノーモービルのクローラーに変更し、前輪をスキー板状に変更した冬用バージョンの250CCかな?・・・Kawasakiのモトクロスバイクグリーン色でしたが、乗せていただきました。乗ってみて、やはり、モトクロスバイクは夏ですね・・・夏のほうがジャンプ等しやすいし、操りやすくて、冬だと、足付いてのターンは、足が雪に埋まってしまって、回せません。しかし、雪上は、すべることなくガンガン加速して高速で乗り回せましたね。少々発進するときは、スロットル大目で、前方が浮くような感じで加速していきますが、雪の上を快適に高速で(スピードメーターが付いていないので何キロ出ているか分からないが、時速80キロは、いけてるなという感覚。ひょっとしたら100キロいっていたかも・・・)スキーをやっていて、傾斜角40°の斜面を直滑行して、滑走するより速い感じのスピード感で、冬のレジャーとしては、なかなか面白いと感じました。「おらおらおら!俺がやる!」とスノーバージョンで走行しても良かったかも・・・ここ近年、雪が少なくなってきていて、スキー場は、雪不足でゲレンデのフル運営は難しくなってきているようですが、人工雪だと、雪質がやはり、重い雪で、さらさら感が無く、晩には、硬い圧雪バーンで、へたすりゃ氷になっている部分があったり、滑走には少々注意しないと、エッジが効かなくて、横に降下していくという事もありましたので、下手な人なら転倒し、身体をぶつけて痛いでしょう。モーグルコースも、硬い雪質で、かなり膝を柔軟に使いこなさないと、コブを越える反動の衝撃が凄いです。途中めんどくさくなって、ジャンプして省略してしまうこともありましたが、雪を遠くに吹き飛ばしながらのターンというものは、あまり出来ない状況になってきていますね。一応私はちょっとしたライセンス所持者ですが、オリンピック出場者だとか、トップクラスの人たちの滑りは、やはり凄いと感じます。それなりに練習してますからね・・・私なんか、休みにちょっと、楽しみに行く程度ですから・・・スキーが職業ではありませんからね・・・そこそこ自由に滑走楽しめればそれで良いのだ!最近は、腰が悪くなってきたので、もうスキーはやっておりません。最後スノーボードをちょこっと嗜む程度にやって、それで終了ですね。本日は、冬のレジャーについてカキコいたしました。