我々は、今日もシドニーの市内観光をしていました。
選手たちも、少しは観光が出来たんでしょうか。
とにかく、昨日は勝ってくれたし、誇らしかったです。
今日は、オペラハウスのエッセンシャルツアーに参加してみました。
入れたのは、コンサートなどを聞きに行けば、立ち入れる部分だけなのですが、ちょうど、明日のコンサートの練習中で、シドニーシンフォニーが演奏していました。
おかげで、音響を楽しむことが出来ました。
さすがオペラハウスだなという感じで、自分が体験したことのあるサントリーホールや人見記念講堂よりも、上質だったと思います。
しかも、練習していた内容が、ファイナルファンタジーの音楽だったので、色々な意味で引き込まれました。
(こちらは秋休み中で、子供向けのようです)
明日のコンサートには、ぜひ、行きたかったのですが、売り場に行ったら、sold outだと言われました。
残念ですが、キャンセルが出るかもしれないので、明日、また行ってみようと思います。
やっぱり、オペラハウスはお勧めです。
これまでのところ、我々は英語がしゃべれませんし、オーストラリアの方々の早口が聞き取れないしで、苦労しています。
飲食も、満足に出来ているのは、ワインとビールだけという感じ。
交通機関は、電車、フェリー、モノレール、タクシーには乗ったので、残りはバスでしょうか。
でも、丸3日間、シドニーに居るので、そこそこ分かってきた気がして来ましたよ!?
さて、昨日のゲームについてです。
まず、テレビでは分かりにくかったかもしれないピッチの状態ですが、見た感じでは、昨年のカシマスタジアムと比べれば、かなりましだったと思います。
場所によっては、バウンドが変わってしまうような部分もありましたけど。
途中で、雨が降ったのですが、そのおかげで芝の色が変わって、ゴール前などに芝をはり替えた部分があることが分かりました。
シドニーフットボールスタジアムは、全体的に素晴らしいスタジアムでした。
ただ、観客席の前半分は、傾斜がゆるいので、サッカー観戦には適さないかもしれません。
屋根も、上の方しかかかっていません。
ベンチは、イスが並んでいただけなんですが、あれは…。
ラグビーのためのスタジアムなんでしょうね!?
こちらでは、サッカーはマイナースポーツだと思っていたのですが、シドニーのサポーターの皆さんは、思っていたよりも熱心でした。
ゴール裏からも、いわゆるチャントが聞こえましたし、観客数も平日のカシマスタジアムよりも多いくらいでしょう。
仕事帰りという感じの方も多かったです。
ゲームの内容については、現地で見た限りでは完勝でした。
多少、シドニーにも惜しいシュートがあったので、その場面では、観客からも声が上がっていましたが、概ね、あきらめムードだったと思います。
その証拠に、興梠の3点目が入る前から、席を立つ方が多かったです。
こちらの新聞のシドニーモーニングヘラルドでも、シドニーが完敗した、ACLで勝ち上がるにはミラクルが必要だ、という論調でした。
野沢からガブへのパスは、"curling in a laser-guided cross"と表現されていました。
なんだか、イチローのような表現ですね。
現地で見ていても、あの瞬間は、ホントに見事なパスで、シドニーの大きなCBをきれいに飛び越えました。
あの2点目が効きましたね。
開始直後から、全体的に、シドニーがしっかり守っていましたので、スペースがありませんでした。
中から攻撃しようにも、スペースがないし、外からでは跳ね返されそうな感じがしました。
前半の小笠原の惜しいシュートは、場内のスクリーンでは何度も放映されていました。
あの場面は、興梠とカルロンが走って、きれいにシュートコースを作っていました。
後半の新井場のシュートは…。
シドニーのサポーターは、びっくりしたと思いますが、我々からすれば、新井場じゃあ入らないだろうよ、という感じで見ていました。
それは、ガブも同じで、まさかあれが入らないとは…。
でも、変なワンツーみたいな感じで、最終的に野沢に跳ね返って、ゴールしました。
あそこは、入る前から、入るような気がしました。
カルロンは、加速するのに時間はかかりますが、やはり速いですね。
シドニーのSBと、互角に走っていました。
興梠は、CBを完全に置き去りにしていました。
スピードも鹿島の方が、上だったと思います。
岩政のうっかりしたプレーは相変わらずでした。
ただ、向こうの9番には勝ってましたね。
そのせいで、思いっきり肘打ちされちゃいました。
あれは、イエローでしょうよ…。
おとなしくしているように(妻から)注意されていたのですが、あの場面は、声が出てしまいました…。
ソガは、出番はありませんでしたが、キックの精度はシドニーのGKと互角かも…。
今から思い出してみると、あまりコーチングの声も聞こえなかったかな。
むしろ、中田の指示の方が目立っていたかもしれません。
アレックスは、後半はかなり狙われていました。
特に、向こうの23番には、やられました。
でも、中田との相性はかなり良いですね。
小笠原は、獅子奮迅の活躍でしょうか。
まあ、最後に、右SBに入ったのは、びっくりしました。
でも、オーバーラップしたり、パスを出したり、案外、やれるような感じでしたけど。
中断があって苦しかったACLですが、アウェーのゲームをなんとか乗り切りました。
リーグ戦に向けても、公式戦が出来ているクラブの方が、調整を考えると有利だと思います。
来週のJリーグの再開も、楽しみになりましたね。
(妻より)
シドニーモーニングヘラルドは記念に持ち帰ることにしました。
ちなみに紙面はこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
選手たちも、少しは観光が出来たんでしょうか。
とにかく、昨日は勝ってくれたし、誇らしかったです。
今日は、オペラハウスのエッセンシャルツアーに参加してみました。
入れたのは、コンサートなどを聞きに行けば、立ち入れる部分だけなのですが、ちょうど、明日のコンサートの練習中で、シドニーシンフォニーが演奏していました。
おかげで、音響を楽しむことが出来ました。
さすがオペラハウスだなという感じで、自分が体験したことのあるサントリーホールや人見記念講堂よりも、上質だったと思います。
しかも、練習していた内容が、ファイナルファンタジーの音楽だったので、色々な意味で引き込まれました。
(こちらは秋休み中で、子供向けのようです)
明日のコンサートには、ぜひ、行きたかったのですが、売り場に行ったら、sold outだと言われました。
残念ですが、キャンセルが出るかもしれないので、明日、また行ってみようと思います。
やっぱり、オペラハウスはお勧めです。
これまでのところ、我々は英語がしゃべれませんし、オーストラリアの方々の早口が聞き取れないしで、苦労しています。
飲食も、満足に出来ているのは、ワインとビールだけという感じ。
交通機関は、電車、フェリー、モノレール、タクシーには乗ったので、残りはバスでしょうか。
でも、丸3日間、シドニーに居るので、そこそこ分かってきた気がして来ましたよ!?
さて、昨日のゲームについてです。
まず、テレビでは分かりにくかったかもしれないピッチの状態ですが、見た感じでは、昨年のカシマスタジアムと比べれば、かなりましだったと思います。
場所によっては、バウンドが変わってしまうような部分もありましたけど。
途中で、雨が降ったのですが、そのおかげで芝の色が変わって、ゴール前などに芝をはり替えた部分があることが分かりました。
シドニーフットボールスタジアムは、全体的に素晴らしいスタジアムでした。
ただ、観客席の前半分は、傾斜がゆるいので、サッカー観戦には適さないかもしれません。
屋根も、上の方しかかかっていません。
ベンチは、イスが並んでいただけなんですが、あれは…。
ラグビーのためのスタジアムなんでしょうね!?
こちらでは、サッカーはマイナースポーツだと思っていたのですが、シドニーのサポーターの皆さんは、思っていたよりも熱心でした。
ゴール裏からも、いわゆるチャントが聞こえましたし、観客数も平日のカシマスタジアムよりも多いくらいでしょう。
仕事帰りという感じの方も多かったです。
ゲームの内容については、現地で見た限りでは完勝でした。
多少、シドニーにも惜しいシュートがあったので、その場面では、観客からも声が上がっていましたが、概ね、あきらめムードだったと思います。
その証拠に、興梠の3点目が入る前から、席を立つ方が多かったです。
こちらの新聞のシドニーモーニングヘラルドでも、シドニーが完敗した、ACLで勝ち上がるにはミラクルが必要だ、という論調でした。
野沢からガブへのパスは、"curling in a laser-guided cross"と表現されていました。
なんだか、イチローのような表現ですね。
現地で見ていても、あの瞬間は、ホントに見事なパスで、シドニーの大きなCBをきれいに飛び越えました。
あの2点目が効きましたね。
開始直後から、全体的に、シドニーがしっかり守っていましたので、スペースがありませんでした。
中から攻撃しようにも、スペースがないし、外からでは跳ね返されそうな感じがしました。
前半の小笠原の惜しいシュートは、場内のスクリーンでは何度も放映されていました。
あの場面は、興梠とカルロンが走って、きれいにシュートコースを作っていました。
後半の新井場のシュートは…。
シドニーのサポーターは、びっくりしたと思いますが、我々からすれば、新井場じゃあ入らないだろうよ、という感じで見ていました。
それは、ガブも同じで、まさかあれが入らないとは…。
でも、変なワンツーみたいな感じで、最終的に野沢に跳ね返って、ゴールしました。
あそこは、入る前から、入るような気がしました。
カルロンは、加速するのに時間はかかりますが、やはり速いですね。
シドニーのSBと、互角に走っていました。
興梠は、CBを完全に置き去りにしていました。
スピードも鹿島の方が、上だったと思います。
岩政のうっかりしたプレーは相変わらずでした。
ただ、向こうの9番には勝ってましたね。
そのせいで、思いっきり肘打ちされちゃいました。
あれは、イエローでしょうよ…。
おとなしくしているように(妻から)注意されていたのですが、あの場面は、声が出てしまいました…。
ソガは、出番はありませんでしたが、キックの精度はシドニーのGKと互角かも…。
今から思い出してみると、あまりコーチングの声も聞こえなかったかな。
むしろ、中田の指示の方が目立っていたかもしれません。
アレックスは、後半はかなり狙われていました。
特に、向こうの23番には、やられました。
でも、中田との相性はかなり良いですね。
小笠原は、獅子奮迅の活躍でしょうか。
まあ、最後に、右SBに入ったのは、びっくりしました。
でも、オーバーラップしたり、パスを出したり、案外、やれるような感じでしたけど。
中断があって苦しかったACLですが、アウェーのゲームをなんとか乗り切りました。
リーグ戦に向けても、公式戦が出来ているクラブの方が、調整を考えると有利だと思います。
来週のJリーグの再開も、楽しみになりましたね。
(妻より)
シドニーモーニングヘラルドは記念に持ち帰ることにしました。
ちなみに紙面はこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村