アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】宇佐美…

2015年02月28日 | サッカー観戦
スポーツ紙の記事が酷いなと思うことは良くありますが、今日のこの記事も酷かったです。
皮肉ったんですかね、これ。
普通の感想だと思うんですけど…。

大久保とか宇佐美とか、スポーツ紙に悪い方向で記事にされることが多いですよね。
取材に対して、ちゃんとコメントをするだけでもエライのに(小笠原とか柴崎なんて、軽く無視して通り過ぎそう)、それがこうした記事になってしまうのは、可哀想です。

ホント、付き合う記者を選んだ方がいいですよ。
こういう人柄が良い人が、悪いヤツにあっさりだまされて、酷い目に会ったりするんだろうなぁ…って、心配になっちゃいます(←私の感想の方がよっぽど酷いですが)。

さて、浦和は今日はFUJI XEROX SUPER CUPがあります。
我々は、明日、出かける予定があるので、今日はテレビ観戦の予定です。

いつもこの時期に開催されているFUJI XEROX SUPER CUPですが、ACLのことを考えると、時期を早めても良いかもしれませんね。
そうすれば、ACL前哨戦として、その価値がもっと高まると思います。

リーグ戦は長丁場ですが、ACLは勝ち上がり方式です。
FUJI XEROX SUPER CUPも一発勝負の試合なので、どちからといえば、ACLの方になじむ気がするんですよね。
どうでしょう?

(ダンナより)
各紙で報道されていますが、日本代表監督はハリルホジッチになりそうです。
アルジェリア代表監督をしていたことは知っていましたが、ウィキペディアによると、選手時代にはフランスリーグで得点王になったり、ユーゴスラビア代表で活躍していた方なんですね。
正式契約のために、すでに、霜田が渡欧しているそうです。

選手、監督としての経歴を見ると、フランスとの縁が深いようですね。
代表監督をしていたのも、コートジボワール、アルジェリアとフランス系ですし。
フランスというと、トルシエを思い出します。

オシムとは、ユーゴスラビア代表でつながりがありそうです。
この時に嫌われていなければ、良いアドバイスがもらえるかもしれませんね。

ハリルホジッチに期待するしかありませんが、とにかく、今回のJFAの対応には、全く納得出来ません。
大仁もけっこうな年齢ですし、ここを乗り切ったら、次は原がJFAの会長になるんでしょう。
そりゃ、必死になりますよね!?
会長、やりたいですもんね!?

ソウルへの遠征は、いつ出るんでしょうか。
月曜くらいですかね。
アウェーと行っても、ソウルならバスでの長距離移動などもありませんし、それほどの負担にはならないでしょう。
頑張ってもらいたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする