アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】日本×チュニジア(日本×マカオ)

2015年03月28日 | サッカー観戦
A代表の練習試合の前に、U-22の日本×マカオを見ました。
この大会は、AFCのU-23選手権ですが、リオデジャネイロオリンピック1次予選も兼ねています。
マカオは、オリンピックには地域として出場していないので、オリンピックへの出場権はないそうです。

さすがに、マカオに負けそうな雰囲気は全くありませんでした。
かなりの暑さ、しかも中1日での連戦、相手との力関係も考えての選手起用だったのだと思います。

鹿島の選手は、豊川が先発しました。
豊川は、ゴール前に良く顔を出していましたし、良いプレーが出来ていたと思います。

なかなか得点出来なかった鈴木が、もっとチームプレーをしていれば、豊川にもっとボールが回ったと思います。
控えには、久保、南野、中島がいましたから、あんなプレーをしていては、レギュラーにはなれないかもしれません。

浦和から出場機会を求めて岡山に移籍した矢島も、出場しました。
久しぶりに見ましたが、頑張っていました。

次に、A代表の日本×チュニジアです。
ハリルホジッチ、すごいですね。
あの先発は、誰も予想出来なかったでしょう。

その後の選手交替のプランも、見事でした。
出場する時間まで、選手たちに伝えてあったように感じました。

チュニジアは、立ち上がりは動けていましたが、徐々に運動量が落ちました。
それに対する日本の先発した選手たちは、気合が入っていましたね。
練習試合で、あれだけガツガツ来られると、チュニジアの選手たちはなかなか気持ちを保てないと思います。

しかも、アウェーで移動もありますから、難しかったでしょう。
日本は、Jリーグでプレーしている選手が多かったですから、コンディション調整も楽だったと思います。

監督が替わって、いきなりあの先発メンバーですから、先発した選手たちは、気持ちが入るのは間違いありません。
そして、交替で入った選手たちも、気持ちが入りますよね。
ハリルホジッチの目指すサッカーは、まだ分かりませんが、選手をうまく使える監督なのかもしれません。

先発があのメンバーで、後から、本田、香川を入れれば、間違いなく質は上がります。
本田と永井では、比べるまでもありません。
永井のスキルでは、A代表は難しいですね。

香川は、入った直後から、運動量もあり気持ちも入っていました。
やっぱり、香川は気持ちの問題ですね。

川又に替わった岡崎も、さすがのパフォーマンスでした。
川又にとって、昨日のゲームは勉強になったのではないでしょうか。
国際試合で通用するところ、しないところがはっきりしたと思います。
チュニジアに高さで勝つシーンもありましたから、十分やれていたでしょう。

最後に、篤人くんを出したところも、さすがです。
5分限定で使うことは、初めから決めていたんでしょう。
スポンサーに対する配慮だったんでしょうか…。
誕生日でしたし、スタジアムの盛り上がりがすごかったですね!?
いやいや、あの方は、人気があります。

山口は、この間、岡山×セレッソを見たのですが、それほど目立ったプレーはしていませんでした。
昨日のゲームでは、良いプレーが多かったですね。
もしかして、代表病ですか!?
ハリルホジッチの中での評価は、間違いなく上がったと思います。

途中からチュニジアがボールを回せなくなったので、守備陣は評価出来ないという感じでしょうか。。
普通に考えれば、左サイドは、槙野と藤春で守れるとは思えません。
ボールが右サイドにばかりに有りましたから、それで助かったのかもしれませんね。

次のゲームには、柴崎と昌子が出場するはずです。
楽しみに待ちましょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする