アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】柴崎

2015年10月29日 | サッカー観戦
ヤマザキナビスコカップの決勝ですが、柴崎に注目しています。
ナビスコカップは、柴崎にとっては縁起が良い大会だと思います。

今となっては、日本代表ですから、それだけで注目される選手になっています。
でも、柴崎の公式戦初ゴールは、デビューした2011年の準決勝なんですよね。
我々も、運良く瑞穂陸上競技場に行っていたのですが、素晴らしいゴールでした。
しかも、延長に入ってからの勝敗を決めるゴールでしたから、なおさらですね。

当時のこのブログの記事から、引用します。

得点を取ったことは、もちろんなんですが、新人でここまでやれるボランチは、これまでそれほどいなかったと思います。
新人の頃を比較してみると、少なく見積もっても、青木以上、中田クラスであることは間違いないんじゃないでしょうか。
とにかく、新人なのに、普通にやれていることだけでも、驚きです。


青木と比べてしまっているのは問題外ですが、柴崎は中田クラスでもありませんね。
決勝で対戦するガチャピンを超えるくらいの選手でしょう。

初ゴールを決めた大会というだけでも、縁起が良いのですが、2012年の大会ではMVPでした。
対戦相手がガンバということですが、選手たちは余計に燃えると思います。
中途半端に受けて立ってしまいそうな相手よりは、挑戦者として戦えるのではないでしょうか。
柴崎は、特にそういう選手でしょう。

代表の遠征による疲れも、そろそろ抜けて来たはずです。
決勝では、素晴らしいプレーを期待しています。

ところで、ナビスコカップのMVPの受賞者をおさらいすると、鹿島に在籍した選手では、鹿島に来る前のヴェルディ時代にビスマルクが2度、清水に移籍した後にサントス、ジョルジーニョ、中田、小笠原、大迫、柴崎が受賞しています。
こうして振り返っても、鹿島に縁の深い大会です。

ガンバは、昨年の三冠王者です。
今季は、ACLもありましたから、負担が大きく、そこまでの力を発揮していないかもしれません。
それでも、チャンピオンと呼んで良いクラブでしょう。
そのガンバと決勝で戦えるんですから、楽しみですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする