アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】名古屋戦展望

2016年04月05日 | サッカー観戦
U-23のトレーニングキャンプに、櫛引、三竿、植田が選ばれました。
JFAの公式サイトでスケジュールを見ると、清水との練習試合が組まれているようです。

鹿島で出場機会に恵まれていない櫛引と三竿にとっては、有り難い話です。
水曜には、ヤマザキナビスコカップがありますが、石井には、ぜひとも、この2人に出場機会を与えて欲しいです。
もし、オリンピックに出場出来れば、必ず鹿島にとっての戦力アップにつながります。
そのためには、公式戦に出場して、代表スタッフにアピールしなければなりません。

控え中心のメンバーにして戦うことは、鹿島サポーター全員が賛成する訳ではないでしょうが、今の鹿島は、選手層が厚いです。
厚いはずなのですが、控えに回っている選手たちの底上げが出来ていません。

ブエノは、全体練習に合流しているようです。
水曜は、限られた外国籍選手枠を使っているんですから、ブエノも先発させて欲しいです。
先発は、こんな感じでどうでしょう。

GK: 櫛引
DF: 伊東、ブエノ、昌子、青木
MF: 永木、三竿
MF: 鈴木、中村
FW: ジネイ、土居

まず、両SBの西と山本は休ませましょう。
休ませると同時に、このポジションに何かあった時のオプションを考えておかなければなりません。
青木はCBに入ってもベテランらしい働きは出来ませんから、左SBにしてはどうでしょう。
どうせ、ダメ元です。

昌子は、永木とともに、DFリーダーになってもらわなければなりません。
この守備陣を引っ張って行ってもらいたいです。

FWは、ジネイと土居でどうでしょうか。
この2人の組み合わせは、悪くないはずです。
高さのあるジネイは、ロングボールを触ることも出来ますし、おさめることも出来ます。
土居が動いてくれれば、プレーし易いでしょう。

2列目は、石井のお気に入りの鈴木と中村にしました。
私は、鈴木を最前線にと思いますが、ジネイとの組み合わせでは生きないでしょう。

今季、名古屋のゲームをまだ見たことがありません。
見たことはありませんが、さすがに、メンバーは入れ替えて来ると思います。
せっかくなので、今季から名古屋に加入した明神のプレーを見たいのですが、難しいでしょうか。
休ませるとしたら、明神ですよね。

明日のゲームは、ナビスコカップを2連敗しているクラブ同士の対戦です。
お互い、勝ちに行きたい相手ですし、休ませたい選手もいます。
監督としては難しいゲームになりますね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする