アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×清水

2017年08月21日 | サッカー観戦
速報版に付け足します。

まず、久しぶりに見た清水の増田のプレーですが、移籍して時間のない中で、ボランチでの先発は厳しかったのではないでしょうか。
注目して見ていましたが、スペースを埋めているだけで、チームとして何をすべきかは分かっていないように見えました。
周りとの連係も、全くダメですね。

まあ、それでも、起用しなければならない状況だったのでしょう。
古巣相手だからというのも、もちろんあったと思います。

鹿島では、三竿(弟)が目立ちました。
正確には派手さはないけれど、大切なプレーを何度も見せてくれました。
やはり、川崎戦では連戦の疲れがあったんでしょう。
セレッソ戦までは間隔が開きますから、また期待出来ると思います。

代表のリストに入っている選手たちにとっては、ハリルホジッチが見に来ていたことが良い方向に働いたようです。
前節の完敗の後だったので、代表病にかかる余裕もなく、タイミングが良かったのかもしれませんね。

残念なのは、昌子と植田でしょう。
見せ場がなかったことが見せ場というか…。
でも、植田が、段々、昌子のように粘り強い守備が出来るようになって来ているのは頼もしい限りです。

攻撃陣では、遠藤が控えのままで終わってしまいました。
今のように、テンポの良い、縦への意識も強い攻撃だと、遠藤の良さが生かせないのかもしれません。
監督が替わるというのは、こういうことなんですよね。
プロの世界は、厳しいです。

カシマスタジアムは、涼しかったのではないでしょうか。
選手たちが、動き易そうでした。
ここのところの練習で、オフの期間に出来なかったフィジカル作りを補うことが出来ていれば、これからは鹿島の季節になると思います。
涼しくなって来た頃から、身体が動くようになるのが鹿島です。

今日の練習は、順天堂大学との練習試合に変更となったようです。
ここのところ、メンバーが固定されてしまっているので、ちょうど良いタイミングでの練習試合かなと思います。
出場機会の少ない選手たちには、しっかりアピールしてもらいたいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする