世間には、代表の情報しかありませんが、明日、YBCルヴァンカップの準々決勝が行われます。
鹿島にとっては、今季の初戦になりますが、大切なルール変更がありました。
「21歳以下の選手を1名以上先発に含める(決勝を除く)」です。
正確には、「本大会の決勝戦を除くすべての試合において、当該シーズンの12月31日において満年齢21歳以下の日本国籍選手を1名以上先発出場させなければならない」です。
安部がプレー出来れば、先発は間違いなかったと思いますが、鈴木が先発ですね。
好調なレアンドロは先発するでしょうし、土居を2列目に下げて、中村を休ませるかもしれません。
CBは、昌子と植田が代表に抜かれていますから、ブエノと三竿(弟)になるでしょう。
ボランチは、小笠原とレオ・シルバでしょうし、先発はこんな感じでしょうか。
GK: ソガ
DF: 西、ブエノ、三竿(弟)、山本
MF: レオ・シルバ、小笠原
MF: レアンドロ、土居
FW: 金崎、鈴木
代表に2人抜かれて、21歳以下の選手を入れても、問題なさそうですね。
ただ、大阪、仙台と移動してのゲームが続きます。
その上、第2戦まで考えると中3日での3連戦になりますから、連戦を考慮して少しメンバーが入れ替わるかもしれませんね。
三竿(弟)と小笠原には頑張ってもらうしかありませんから、休ませるのなら、西、山本、土居、金崎の誰かでしょう。
遠藤をボランチで先発させれば、小笠原も休ませることが出来ますけれど!?
ここのところ、固定したメンバーで戦っていましたし、どんな先発になるのか楽しみです。
安部と永木は、ケガで先発のチャンスを逃してしまいました。
でも、この2人のケガは、アナウンスされていないんですよね。
なぜ、アナウンスしないのでしょうか…。
にほんブログ村
にほんブログ村
鹿島にとっては、今季の初戦になりますが、大切なルール変更がありました。
「21歳以下の選手を1名以上先発に含める(決勝を除く)」です。
正確には、「本大会の決勝戦を除くすべての試合において、当該シーズンの12月31日において満年齢21歳以下の日本国籍選手を1名以上先発出場させなければならない」です。
安部がプレー出来れば、先発は間違いなかったと思いますが、鈴木が先発ですね。
好調なレアンドロは先発するでしょうし、土居を2列目に下げて、中村を休ませるかもしれません。
CBは、昌子と植田が代表に抜かれていますから、ブエノと三竿(弟)になるでしょう。
ボランチは、小笠原とレオ・シルバでしょうし、先発はこんな感じでしょうか。
GK: ソガ
DF: 西、ブエノ、三竿(弟)、山本
MF: レオ・シルバ、小笠原
MF: レアンドロ、土居
FW: 金崎、鈴木
代表に2人抜かれて、21歳以下の選手を入れても、問題なさそうですね。
ただ、大阪、仙台と移動してのゲームが続きます。
その上、第2戦まで考えると中3日での3連戦になりますから、連戦を考慮して少しメンバーが入れ替わるかもしれませんね。
三竿(弟)と小笠原には頑張ってもらうしかありませんから、休ませるのなら、西、山本、土居、金崎の誰かでしょう。
遠藤をボランチで先発させれば、小笠原も休ませることが出来ますけれど!?
ここのところ、固定したメンバーで戦っていましたし、どんな先発になるのか楽しみです。
安部と永木は、ケガで先発のチャンスを逃してしまいました。
でも、この2人のケガは、アナウンスされていないんですよね。
なぜ、アナウンスしないのでしょうか…。

