去年は新潟に3勝もしているんでしたっけ。
そうだとすると、もう、苦手チームということではなくなったのかもしれませんね。
仙台にもきっちり勝ちましたし、あとは大宮と清水に勝てば、オレンジチームの呪いは解けたと思っても良さそうです。
新潟は、6年間住んだ土地ですし、大好きなんですよね。
このままJ1に居続けてくれれば、サッカーか競馬絡み(新潟には新潟競馬場というJRAの競馬場があります)で、年に1回は訪れる機会ができますし、このままであってほしいです。
我々は、基本、慣れ親しんだところに繰り返し行くタイプの旅行者なので、お気に入りの場所に行くチャンスがなくなってしまうのは困っちゃうんです。
それにしても、土曜日のチケット、売れていないですね。
これだけ調子が良いのに、どうしてなんでしょう。
一度離れてしまったお客さんを、再び呼び戻すのはそれだけ大変ってことでしょうか。
そう考えると、浦和は相当な努力が必要ですね。
無観客試合の後のホーム戦で、25000人程度しか入りませんでしたから。
今季の鹿島は、川崎フロンターレから、人材を引き抜いたんじゃないかと思うくらい、ふざけた(良い意味で、ですよ)イベントやグッズを企画しています。
そういうイベントやグッズに関心が薄い人間のせいか、今のところ、心を動かされるものには出会っていませんが、努力は買いたいなぁと思っています。
少しでも、人を惹きつけようとしている姿勢は認めてあげないと。
運営面のグダグダぶりは、群を抜いていた鹿島ですが、今季は何だかやる気を感じます。
まだまだ「えーっ…」と思うこともありますが、そういう面も少しずつ改善していって、その努力が観客増に結びつくことを願っています。
(ダンナより)
新潟戦の現在の販売枚数は、12,171枚です。
さすがに、この枚数ですから、直行バスはすべて運行中止です。
weathernewsによると、キックオフの15時の気温は17℃で晴れの予報です。
西風ですし、寒くはならないでしょう。
気になる(!?)イベントは、フレッシュマンスペシャルデーです。
正直、1の新社会人シートと2のアントラーズビギナーシートは、フレッシュマンに手の出る価格設定とは思えません。
3のフレッシュマン優待販売くらいしか…。
1,000円で指定席に入れるそうです。
それにしても、セレッソ戦に比べて、販売枚数がものすごい落ち込みましたね。
昨年のJ2のガンバ戦とそれ以外みたいな感じでしょうか。
あのセレッソ戦で良いゲームをしていればと思いますね。
慣れていない方々は、あの混雑にうんざりしてしまったのかもしれません。
慣れていれば、どうということもなく、切り抜けられたと思いますけれど…。
さて、ダヴィがいない布陣についてです。
ケガをしていた豊川も練習に合流していますし、正直、全く分かりません。
珍しく早めにJ's GOALのプレビューが掲載されていますが、練習では赤崎とカイオが、1トップに入っていたようです。
赤崎の公式戦初先発がありそうですね。
天皇杯で対戦相手として見たことがあるので、記憶がはっきりしないのですが、もしかすると、鹿島では公式戦2回目の出場になるのかもしれません。
ダヴィがいない時に出られないようでは困りますし、本人も気合いが入っているでしょう。
頑張ってもらいたいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
そうだとすると、もう、苦手チームということではなくなったのかもしれませんね。
仙台にもきっちり勝ちましたし、あとは大宮と清水に勝てば、オレンジチームの呪いは解けたと思っても良さそうです。
新潟は、6年間住んだ土地ですし、大好きなんですよね。
このままJ1に居続けてくれれば、サッカーか競馬絡み(新潟には新潟競馬場というJRAの競馬場があります)で、年に1回は訪れる機会ができますし、このままであってほしいです。
我々は、基本、慣れ親しんだところに繰り返し行くタイプの旅行者なので、お気に入りの場所に行くチャンスがなくなってしまうのは困っちゃうんです。
それにしても、土曜日のチケット、売れていないですね。
これだけ調子が良いのに、どうしてなんでしょう。
一度離れてしまったお客さんを、再び呼び戻すのはそれだけ大変ってことでしょうか。
そう考えると、浦和は相当な努力が必要ですね。
無観客試合の後のホーム戦で、25000人程度しか入りませんでしたから。
今季の鹿島は、川崎フロンターレから、人材を引き抜いたんじゃないかと思うくらい、ふざけた(良い意味で、ですよ)イベントやグッズを企画しています。
そういうイベントやグッズに関心が薄い人間のせいか、今のところ、心を動かされるものには出会っていませんが、努力は買いたいなぁと思っています。
少しでも、人を惹きつけようとしている姿勢は認めてあげないと。
運営面のグダグダぶりは、群を抜いていた鹿島ですが、今季は何だかやる気を感じます。
まだまだ「えーっ…」と思うこともありますが、そういう面も少しずつ改善していって、その努力が観客増に結びつくことを願っています。
(ダンナより)
新潟戦の現在の販売枚数は、12,171枚です。
さすがに、この枚数ですから、直行バスはすべて運行中止です。
weathernewsによると、キックオフの15時の気温は17℃で晴れの予報です。
西風ですし、寒くはならないでしょう。
気になる(!?)イベントは、フレッシュマンスペシャルデーです。
正直、1の新社会人シートと2のアントラーズビギナーシートは、フレッシュマンに手の出る価格設定とは思えません。
3のフレッシュマン優待販売くらいしか…。
1,000円で指定席に入れるそうです。
それにしても、セレッソ戦に比べて、販売枚数がものすごい落ち込みましたね。
昨年のJ2のガンバ戦とそれ以外みたいな感じでしょうか。
あのセレッソ戦で良いゲームをしていればと思いますね。
慣れていない方々は、あの混雑にうんざりしてしまったのかもしれません。
慣れていれば、どうということもなく、切り抜けられたと思いますけれど…。
さて、ダヴィがいない布陣についてです。
ケガをしていた豊川も練習に合流していますし、正直、全く分かりません。
珍しく早めにJ's GOALのプレビューが掲載されていますが、練習では赤崎とカイオが、1トップに入っていたようです。
赤崎の公式戦初先発がありそうですね。
天皇杯で対戦相手として見たことがあるので、記憶がはっきりしないのですが、もしかすると、鹿島では公式戦2回目の出場になるのかもしれません。
ダヴィがいない時に出られないようでは困りますし、本人も気合いが入っているでしょう。
頑張ってもらいたいです。

