<マイナンバーは平成28年1月から必要 内閣官房HPより>
マイナンバーカード5000世帯印刷漏れ!?
マイナンバーの導入は本当にうまくいくのでしょうか?
今になって5000世帯分もの印刷漏れが発覚するなんて・・・
以下、朝日新聞デジタルより
マイナンバー(社会保障・税番号)の「通知カード」で4日、
約5千世帯分の印刷漏れがあることが判明した。
ほかにもないか、総務省は全市区町村の調査に乗り出した。
配達遅れに続くトラブルの発覚で、日本に住むすべての人に
12桁の番号を割りふった新制度が、早くも試練を迎えている。
以上
他の場所でも発生していないか調べるそうですが、この調子では
どんどん出てくる様な気がします。
また、不在者通知の「通知カード」がものすごい数で市町の役場に
戻って来ているとのことですね。
受け取り拒否をする人も増えているとのこと。
実際に平成28年の1月から運用が開始されると
もっとトラブルが起こると思うし、大丈夫なのでしょうか?
銀行や病院でも利用しようとしているのだから、
本当にしっかりしてもらいたいと思います。
改正マイナンバー法の記事はこちら
来年の1月まではあっという間ですからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所
代表取締役所長 西原 州康
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓