<第3次安倍内閣 首相官邸 HPより>
「1億総活躍社会」とは何をするの!?
第3次安倍内閣の組閣が決まりました。
その中の目玉が、「1億総活躍社会」との
ことです。
以下、読売ONLINEより
安倍首相が第3次改造内閣の目玉政策として打ち出した
「1億総活躍社会」に対して、政府・与党内で困惑が広がっている。
具体的な政策内容が明らかになっていないことに加えて、
首相官邸が水面下で構想を進めたことへの不満もくすぶって
いるためだ。
石破地方創生相は9日の記者会見で、1億総活躍社会について
「最近になって、突如として登場した概念なので、国民には
『何のことか』という戸惑いが全くないとは思わない」と指摘した。
公明党の山口代表も8日、外遊先のソウル市内で
「非常に抽象的なスローガンだからピンとこない人もいるだろう。
戸惑う国民もいるが、やらないよりはやったほうがいい」
と記者団に語った。
首相が掲げる1億総活躍社会は、
〈1〉国内総生産(GDP)600兆円
〈2〉希望出生率1・8
〈3〉介護離職ゼロ
の新3本の矢で、少子化対策や社会保障改革に取り組むと
いうものだ。
首相は党総裁再選を正式決定した9月24日、1億総活躍社会を
新たな看板政策として打ち出したが、政府・与党内への根回しが
十分でなかったことも不満の一因になっているようだ。
以上
本当に、「1億総活躍社会」とは何をするんでしょうか?
1億総活躍社会の実現のために、縦割りの省庁に「横串を刺す」
とのことですが、これは、地方創生で進めていけばいいのでは?
やっと石破大臣のリーダーシップのもと、地方創生が動きだして
きているというのに・・・
以前の地方創生の記事はこちら
石破大臣の留任は適切だと思います。
ここで、大臣が変わってしまっては、改革が進みません。
さらなるリーダーシップを発揮して、改革反対勢力を
まとめて行ってほしいものです。
今回目玉の「1億総活躍社会」のゴールが以下であるならば、
〈1〉国内総生産(GDP)600兆円
〈2〉希望出生率1・8
〈3〉介護離職ゼロ
企業経営の事業計画ように、ロードマップを作って説明して
ほしいですね。
「地方創生」と役割分担はどうなっているのか?
以前の記事を読むと、やることはまるかぶりのような・・・
各省庁、県、市町、中小企業支援機関、金融機関、農業支援機関、
地元企業、地域住民等がどのように関わっていくのか?
それこそが、「1億総活躍社会」だと思います。
「船頭多くして、船山に登る」ことのないように、
願っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所
代表取締役所長 西原 州康
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます