☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

11ヶ月の優輝さん ☆

2011-01-20 00:00:00 | 子供 ☆
そんなこんなで、11ヶ月に入った優輝さんですが、先日2歩あるきましたよ~


立っちした状態から、パパスやママスに向かって、2歩あるいて、
バ~~ンッと胸に飛び込んできました
で、めっちゃ嬉しそうに笑っていました


急に歩いたんで、ビックリしましたよ~
で、その日は、数回歩いていました

立っちの時もそうだったのですが、一度できるようになると、
急に何回もできるようになるみたいです



こりゃぁDVDに残さなきゃと、カメラを向けたら、
『もぅ眠い眠い~』って、ぐにゃぐにゃして立とうともしませんでした(笑)
残念ながら、撮るのはまたの機会になりそうです




相方の実家での誕生日パーティの時には、みんなに披露できるかな??
みんな、優輝を見るのをめっちゃ楽しみにしているようです
しあわせな事ですね




↓ちなみに、最近の優輝さん。
いつも着ぐるみばっかり着ていますが、今回は帽子のみで(笑)






そういえば、最近は遊び方も高度になってきて、
まず、哺乳瓶をテーブルにポンッと立てて、
その上に哺乳瓶のキャップをかぶせては取って~、そのキャップを逆の手で持ち替えて、
またかぶせて~取って~を繰り返してたり、
(ちゃんと哺乳瓶の先に、ピッタリとかぶせてる所がビックリです
ご飯を食べる時は、好きなだけ米祭りを開催してて、
スプーンはただ握ってるだけだったのが、
最近は、スプーンでご飯をすくって食べようとしています

まだうまくすくえないし、口にもあんまり入っていませんが、努力はしているようです(笑)
その動作の隙をついて、別のスプーンで優輝の口にご飯を運んであげるのです
食べるの、めっちゃ忙しいやろうなぁ(笑)




そして、この前はキッチンで懸垂してました
キッチンでママスが何かしていると、その様子をめっちゃ見たくなったみたいで、
キッチンの扉に両手をかけて、腕の力だけでグォォ~ッと登ってきましたよ

両足が完全に20センチぐらい、床から浮いていたので、めっちゃビックリしました
『11ヶ月って、そんなに力あるねや~』って感じです




積み木遊びも、先月はパパスやママスが積んだものを、気持ちよく破壊するだけだったのが、
今は、自分も積みたくなったみたいで、一生懸命積もうとしています

まだうまく積めないので、最終的には積み木を投げつけていますが、
積む努力をし始めたようです。




ペンも、今までは舐めるだけでしたが、『書くものだ』と最近分かったようで、
ペンを持って、紙にツツ~っと書いています。

ママスが、保育園の連絡帳に、優輝の様子をせっせと書いていると、
ススス・・・と寄ってきて、ペンを横取りして、自分も連絡帳に何やら書こうとしています

パッと、ペン先をしまってから渡すので、実際には連絡帳に何も書けていませんが、
『今日も僕は元気です』とか伝える気なのかねぇ~と思いながら見ています(笑)
あとで白い紙を渡して、自由に好きなだけ書いてもらってます。




あとは、保育園で『もしもし遊び』を覚えてきたようで、
『もしもし~』と言うと、リモコンでも何でも手に取って、耳にあてて、
電話に応じてくれます(笑)

その耳にあててる様子が、おじいちゃん&おばあちゃん達にドッッッキュンなので、
『かしこいねぇ~可愛いねぇ~』と、目尻がだだ下がりでメロメロになっています(*´艸`)




11ヶ月になると、誰が教えたわけでもないのに、急に難しそうなことをし始めたので、
赤ちゃんから子供に移行する途中を見ているようで、ものすごく興味深いです



今日は何をして遊んであげよっかな~
毎日、めっちゃ楽しみです