無病息災のとびら

21世紀の健康について考えています

気分転換と健康

2012年05月24日 16時43分48秒 | 健康づくり

 

わたしは子供の頃、学校が苦手でした。でも、図工の時間は好きでした。

他に、体育と音楽と給食と休み時間は好きでした。

 

結局、わたしは机にジッと座って先生の話を聞いているのが苦手だったのかもしれません。

そんな私でも、新聞も本も読めるし、テレビで言っている事も一応理解できますから、教育というものはすごいものだと思います。

 

物作りは今でも好きで、もう少し器用なら物作りの仕事をしたかったのですが、今は気分転換にやるくらいです。

そこで、この5月の連休には、久し振りに気分転換をやりました…

 

 

勉強が苦手だった私なのに、なぜか本箱です^^

 

 

これは?

 

 

足も付けちゃいました^^

 

ついでにテレビ台も作りました。

 

 

不要になった、重いブラウン管のテレビ台に肘掛を付けて…

 

 

座椅子を乗せました~♪

 

 

壊れた事務イスの脚をとっておいていましたが…

 

 

スピーカー台にヘンシンです~♪^^