うちご飯

我が家の献立~感謝と愛を込めて
そして、愛するMomoとNanaは虹の橋へ

MomoとNanaの秋の大運動会

2009年09月16日 | MomoとNana

 3週間ぶりの川遊び
最近晴続きだったので今日は、前回より浅いので泳げませんね。
嬉しくって興奮気味のMomoとNanaは、川の水で喉を潤し・・・

  まず最初の種目は、 追いかけっこで“徒競走”です!

 

小さくても足の速いNanaの勝利!              Momo「くやしいよー!」



仲良く並んで第2種目は“お遊戯?”

  

Momo「さぁ、次は何しようかな?」    Nana「その棒いいな!ちょうだい!」

 「取ってごらん」

第3種目棒奪い”

 
Momoの勝利のようです! 

そのまま、第4種目二人三脚



うまく、くっついて走ってるよ。



ゴール!

 

                       最後は、行進して大運動会終了!

今日も楽しかったね  想い出いっぱい!







明日のサンドイッチ用に、カスタードクリーム作りました。


<お昼ご飯>
カレーうどん




<夕ご飯>
大失敗です!
北京ダック風に鶏ハム食べてみようと思い、甜麺醤のソースを作り
春巻きの皮を蒸して焼いてみました。
皮は、ベトベト、ぬるぬる・・・ウー!まずい!
新しい事に挑戦すると失敗もあると分かっていたけど、やっぱりショック!
ソースは、まあまあ美味しかったかな?
でも、父さんは、もっと甘い方がいいって
次回、リベンジだ!

頂き物の牛肉のしぐれ煮
 甘すぎかなぁ。
醤油足して煮変えてみましょうか?










保存料理作り

2009年09月15日 | MomoとNana

<お弁当>
お弁当と言えない献立
揚げそばの残りの中華あんをご飯に掛けて
中華丼にしようと思います。
昨夜の残りサラダです。


今朝は、お弁当作りの時間省けたので
鶏もも肉を唐揚げ用にたれに漬け込み~夕ご飯用

そして、もう一品、玉葱、しめじ、食べ残ったフライドポテト(冷凍保存)
唐揚げ鶏もも肉を少しまわして、グラタンを作りました。


グラタンは、忙しい夕方に即出来るように冷蔵庫へ~数日後の夕ご飯用
アルミカップにも入れて冷凍保存~お弁当用  


その間、MomoとNanaに骨あげました。
仲良く食べてましたが

やっぱりMomoの方が食べるの早く
 
MomoはNanaの骨を・・・
何気なく取ろうとしようとしたのでNanaは、ケージに避難です。


 


<夕ご飯>
鶏もも肉の唐揚げ

シシトウ入りなめたけ                    揚げなす
 
                                     
 
ツナサラダ                             なめこ、豆腐のお味噌汁


 


 



 もう、眠くって堪らないMomoです。










めでたい?お赤飯☆

2009年09月14日 | 今日のメニュー お弁当

<お弁当>
ひさびーさの、お赤飯
チキンナゲット、だし巻き、かまぼこ


何故?お赤飯?お祝い?

新米を発注して16日に届く予定で
只今、お米不足ー!
1~2合しかお米残ってなくて・・・
で、めでたく!お赤飯です!

これ又、久々に圧力鍋出して、たった1時間で出来上がりです。
これまでは電気釜で、餅米白米半々位で作ってましたが
今回は、初めて全餅米です。

出来上がりは、いかに?

もっちり、もっちり
少し柔らかめだったので硬め好きの父さんはどうかな?





<夕ご飯>
Ms.Rice Field が、日帰りで車にて湯布院へ行ってきたそうで

なんと無謀にも往復、彼女一人の運転で!
恐るべきスタミナと集中力の持ち主!
頼もしいの一言につきます。だから、そんな彼女には、いつも頼ってばかりです。

お土産にハーブソルトを買って来て下さいました!

何でも即試してみたい母さんは、オリーブオイルに入れ、鶏ハム食べました。
香りがとっても良くて、パスタにも絡めるだけで美味しいと思います。

 
鶏ハムは前回より、しっとり感があり、目を閉じて食べると本当にハム!
この鶏肉の感触の違いは、恐らく肉自体で差が出てくるんだと思います。
今回も成功です!
これで私メニューが一品増えました。

カリカリベーコン、油揚げ、水菜、キュウリ、人参、トマト、フライドオニオン
生とうもろこし(ピュアホワイト)のサラダ
 
パンのみみをカリカリに焼いてオリーブオイル付けて無駄なく食べたよ。

鶏ハムの茹で汁で野菜スープです。
じゃがいも、人参、玉葱、ブロッコリー、レタスの外葉、しめじ
 
後は、今朝のお赤飯です。
父さん、しっかり食べてくれたよ 










今夜も、だだっこのNanaです。

テーブルの下に隠れ、たてこもり

 
それでも捕まり、無理矢理・・・押し込み・・・ウーン・・・今が耐え時のNanaです。
 Nana「どうしても入れるつもり・・・!」
「力尽くは卑怯よ!明日は負けないから!」

今夜もNanaには、笑わせて貰いました。
何をしても面白く可愛いNanaですね!
笑いをありがとう!おやすみNana






私流!鶏ハム再挑戦!

2009年09月13日 | 今日のメニュー お弁当

父さん、朝早くからお出かけです!
恐らく帰りは、随分遅くなるでしょうね。

今日のお弁当は、母さんだけ残り物詰めて持って行きましょう。
Whoくんは・・・(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)ホカ弁にして下さいな。

<夕ご飯> も父さんいないので、おさぼりです!
会社帰りに、美味しいと噂のお好み焼き買って帰りました。



父さん帰ってくるまでMomoとNanaと遊び

Nanaを膝においてTV見ました 
 まったり 


また、また、はなまるマーケットの鶏ハムの挑戦です!
今回は、レシピ通りではなく自分流に作ってみました。

1.まず、鶏肉の水気を取る。(買ってすぐでない場合は、少し水洗いする)
2.一枚のむね肉に対し、大さじ1杯の砂糖をすり込む。
3.一枚のむね肉に対し、大さじ1杯の塩をすり込む。
  塩する時に、粗挽き黒コショーも振って
4.空気がなるべく入らないようラップで一枚ずつ丁寧に包み冷蔵庫に2~3日
  保存する。(チルドルームではなく冷蔵にて保存)
5.茹でる前に、冷水に30分漬け塩抜きをする。
6.たっぷりのお湯を沸かしておき、鶏肉を入れる(茹でる時、ローリエ入れて)
7.鶏肉入れて、湯が再沸騰しかけた時弱火にし、あくを取る
8.その後、お酒を入れて5分弱火で静かに茹でる。
9.その茹汁に入れたまま冷ます。

私流レシピをMs.Rice Field にプレゼント 



この茹で汁を野菜スープに利用したいと思います。










仲良し姉妹?

2009年09月12日 | MomoとNana

<お弁当>
豚しそ巻き、マグロオリーブオイル焼き
豆腐の卵とじ、インゲン豆とエノキ茸のゴマ和え

マグロは、昨晩の残りを活用です。
卵とじは、やはり昨晩の少し残ったお味噌汁に玉葱、豆腐とだし醤油を入れ
仕上げに卵、三つ葉です。
ゴマ和えには、昨晩の残ったお味噌汁の具、ナスも入ってます。
あまりナスの味は、ありませんでした。

つい残り物が粗末になってしまうので、工夫して美味しく頂きましょう!




<夕ご飯>
今夜は、久々のWhoくんの揚げそばです!
本当に久しぶり!

やっぱり美味しかったです 








<Momo&Nanaの夕ご飯>
最初は仲良く
 食べ終わると


格闘が始まり・・・
子犬のように絡み合い 

  グルグル回って
Nana「いやだー!やめてー!噛んじゃうぞ!」
負けず嫌いなNanaです!




そんなMomoとNanaは、おかしな癖があります。
さぁ!寝ましょう!
って言って誘導すると同じケージに入ってしまします。
Nanaが、間違ってMomoの所に入ってるんだけど・・・
まぁ、Momoは間違ってもNanaのケージには入れないけどね。
 
一緒に寝るような勢いで入るMomoとNanaは、仲良し姉妹のようです。











忙しいNanaの朝ご飯

2009年09月11日 | MomoとNana

Nana 「おいしいね!朝ご飯」
Momo「・・・」
  
必死にフードと格闘しているMomoです。

   
Nana「もう食べちゃったよ!Momo姉ちゃんのちょうだい!」

Momo 「・・・」
 
ひたすら無視のMomoです。
Momoのお皿なめてる
お行儀の悪いNanaです。
 
Nana「だって、もっと欲しいもん!」




<朝ご飯>




最近、Whoくん一度にたくさん食べられないみたいで・・・

お弁当のご飯少な目にしてサンドイッチで、お腹調整してみてはと思い
おやつ用に作ってみましたよ!


 


 


<夕ご飯>
まぐろのカルパッチョ

野菜たくさんカルパッチョです!
レタス、玉葱、水菜、キュウリ、トマト、大葉
Whoくんは、お刺身や鉄火丼でマグロ好きだから、カルパッチョでない方が
ご飯のおかずになるから良いのかも・・・?
でも、父さん、美味しいって食べてくれました 

いつもの、お味だけでなく色々試してみたい母さんです!

 
でも、定番の冷や奴
そして、切り干し大根
 ナスの味噌汁


OMちゃんの手作りプリン
最高です!  
父さん言いました「お店出したら、いいのに!」

本当に美味しくって、感激です。
本当に、お店したいね!一緒に夢みたい気分です!

高校時代から、いつも心のこもった手作りお菓子を食べさせてくれていたOMちゃん
相変わらず上手で、お菓子なら何でも器用に作る彼女は
今は、愛するご家族のために、甘く優しいお菓子を作っているんだね。
子育ても、甘く甘く・・・って彼女言ってたけど・・・
そんな、お母さんって素敵 








懐かしい高校時代・・・

2009年09月10日 | MomoとNana

一緒に食事しようねって言いながら、なかなか実現しなかった
高校時代の友達 OMちゃんと夕食一緒しました。

会社から歩いて行ける距離に美味しい居酒屋さんがあるとかで
歩いてお店へ・・・

お刺身
牛肉のあぶり焼き
無花果の揚げ出し
 ちょっと贅沢な松茸の土瓶蒸し

二人でお酒を呑みながら 

高校時代の懐かしい話

OMちゃんご夫婦のなれそめ
初めて聞きました!

お互いこれまで生きてきた証

楽しかった事、辛かった事
本当に色んな事を“想い出虫食い”のように話しました。

高校時代から綺麗で優しくしっかり者のOMちゃんは、同級生、同姓ながら私の
あこがれで、お姉さんのようでした。
今でも、全て変わらなず、尚一層女磨きした彼女との時間は、あっという間に
過ぎてしまい、気が付くともう11時半を回っていました。

たくさん元気をくれて、ありがとうね!
OMちゃん!

お互いそれぞれの人生がありますが、何となく共通した価値観のある私達
これからも、それを大切にしていきましょう!






お家に帰ると遅くても待っていてくれてました。
遅いのに遊びたいMomoちゃん!Nanaちゃん!でした。
 
 おやすみ!




 


復活!

2009年09月09日 | 今日のメニュー お弁当

今日は、お休み!


父さんは、可哀想に出張です・・・
何となく退屈な午前中を過ごし

部屋でも片付けようかなって思って洋服の整理始めたら・・・
片付けているというより余計、繁雑になるばかり!
掃除下手と痛感するものの、そこは母さんの良い?性格で・・・
「やーめた!」
折角のお休みなので、たまったビデオ見る事にしました!

Nanaを膝にし、
笑顔がごちそう ウチ・ゴハン を3週間分見ました。

そうだね!いくら美味しい物たべても、笑顔がなければ台無しよね。
心のこもった料理+笑顔と愛情

ウーン!納得!納得!

納得するのはいいけど、掃除は?
気になるけど、手も良くなった事だし
夕方には、父さん帰ってくるし
何か作って待ってようかなー

という訳で、冷蔵庫の中と相談して、お寿司作りました。
寿司種を煮ただし汁がもったいないから、切り干し大根を煮ました!
<夕ご飯>


父さん、帰ってきて、やっと一緒にご飯です!
笑顔と共に美味しいね

ほんの少しの時間、手が不自由になっただけで不満を言ってしまいます。
当たり前の日々を毎日感謝して生きていかなくてはバチが当たりますね!

欲求、不満、感謝、反省を繰り返しながら
生きてきましたが
それに付き合ってきてくれた父さんに感謝です 









もう痛くないよ!

2009年09月08日 | MomoとNana
  痛みは随分、少なくなりました。
でも、水疱にならないため今日は、全てお休みにしました!

お昼ご飯は、お好み焼きのデェリバリーです。






散歩から帰ってきたMomoとNanaは、一息ついて先にフードタイム!
 
無心に何かに没頭している時だけ、平穏な時間ですね。
食べ終わると又、大暴れが始まってしまう・・・



父さん、出張です。
それでと言う訳ではありませんが、今夜は何もしないでゆっくりです。

<夕ご飯>
本当に久々のモスバーガーです!Whoくん買ってきてくれました!
一年以上食べてないかも?
 
久々に食べると・・・「おいしいー!」
たまには、いいですね!


今日は、一日手を休めたので痛みもなく、水疱も出来る様子もなく
もう明日には、治るでしょう。








皮膚科へ

2009年09月07日 | 今日のメニュー お弁当

今朝起きがけは昨晩、慌てん坊して火傷した指が痛いので、
なかなか動く気分になりませんでした。

でも、Momoと遊んでいるうちに、何だか指の痛さに慣れてきて
カレーも残っている事だし、お弁当にカレー持って行く事にしました。


父さん、お弁当見て今朝も
<朝カレー>


<お弁当>

冷たい水だと、あまり指も痛くないので、洗うだけ野菜サラダが出来ました!





今日は、丁度皮膚科へ行く日だったので、火傷も診てもらいました。
水疱が出来たら、潰さないよう注意され、薬に包帯です。

少し、大げさのようだけど痛い間は、我慢、我慢です。

左手のイボ取れてないという事で同時に又、液体窒素で冷凍処置されました。


両手、痛くて踏んだり蹴ったりです。

手袋して、なんとか夕ご飯の支度を・・・
煮たり焼いたりは、したくなかったので、すき焼きです。
殆ど、洗うだけ

後は、電気鍋で、味付け・・・
もたもたと時間は掛かったけど、出来上がり!



手は痛くても、お腹は元気なので美味しく頂きました!

でも、お片付けは、Whoくんにお任せして
早々にベッドへ

やはり痛さに、いじけながら・・・
何をするにも手が必要で
着替えするにもイライラ、トイレに行ってもイライラ、顔洗うにもイライラ

日々、忘れてる健康である事に感謝しなくてはね!










ギャー!アッチー★

2009年09月06日 | 今日のメニュー お弁当

Momoは、台所にドッカと陣取ります。
もー!邪魔じゃないの!と言いながら、Momoちゃん可愛いねー!
の繰り返しの母さんです。
今朝は、お弁当作りお休みです。
そのためかMomoは、少々勘違いしてる?・・・母さん、お休み?
 
お昼は、ホカ弁でした 






<夕ご飯>
今夜も母さん大失敗!
 ペペロンチーノ
Whoくん、お腹の調子が今ひとつなので、おじやを作る事にしました。
変な取り合わせですが、急ぎ夕ご飯の支度・・・


その間に、冷凍保存しておいた、お好み焼きを温めるためフライパンをガス台へ

その時Nanaが、ウ・チくんをしてしまい、ガス台から離れ・・・

最近、ガス台の調子が悪く、良く消えてしまいピーピーと注意信号がなりますが
ガス台に戻ると

又、今夜も・・・ピーピーと注意信号
ガス漏れしててはいけないと思い、慌ててガスを止め
取っ手の取れる便利なティファールのフライパン

を手づかみして


 


 




アッヂー★★★
大声!
雄叫びのように!

 
右手、指がーーーーー!
たちまちブルーな気分で、結局、おじやの仕上げはWhoくんに任せて
ひたすら、指を冷やしました。
でも、痛いよー 


悲しい今日の終わりでした・・・
痛さにいじけて、早々にベッドへ・・・








寝ぼけん坊の母さんです!

2009年09月05日 | 今日のメニュー お弁当

<お弁当>
鶏ハム、レタスサンド
タマゴ、コロッケサンドの3種類です。
久々に冷凍チキンナゲットを買ったので添えて・・・





<夕ご飯>
ベーコン、玉葱、舞茸、ピーマン、ナス、トマト、ドライトマト、ニンニク、大葉の
具たくさんのパスタです。

簡単野菜サラダ


今夜は、お昼ご飯のようなメニューになってしまいました。
予定は、おじやをしようと思っていたのに・・・何故?
一日、白米を食べない日になり少々物足りないかしら?
父さん、Whoくん 





そうそう・・・ Whoくんに、昨晩は迷惑かけてしまいました!
母さん、又、又、ソファでうたた寝・・・
寝室で寝るよう注意されて起きた時、寝ぼけてグラスを落としてしまいました。
木っ端微塵です!
そのまま、促され母さんは寝室へ・・・
Whoくん、ガラスを集め、夜中なのに掃除機かけてくれました 

寝ぼけん坊の母さんを許して下さいな!

それと 






Nanaちゃん、お腹すいたよー

2009年09月04日 | MomoとNana
Nana「Momo姉ちゃん、何か食べてる?」 ジトー・・・ジトー・・・
       
                       Momo「ナンにも食べてないよ」 「ほら!アーン!」
 
Nana「もう、朝ご飯たべちゃったし・・・」 
  Nana「お皿食べるぞー」    

                         Momo「そんな事したら又、母さんに叱られるよ」

毎朝、こんな繰り返しです。
おもちゃで遊ぶよりNanaは、生活用具を噛みまくる・・・
食器、オシッコシート、ケージの枠、父さんの靴下、母さんのスリッパetc.
油断もスキもありません!

背の低い母さんが、高い所の食器を取ろうとスリッパを脱いで踏み台に
上がっているスキにNanaは、ちゃっかりスリッパ持っていってしまいます。

そうしてNanaは、スリッパをくわえて誇らしそうに母さんを見ます。
怒って欲しいのか!Nanaは!
本当に困った娘です。

そんなNanaも、おねむになると母さんのお膝で一緒にTV見てます。

相変わらず、だっこは大好きなNanaですね。



<お弁当>
白菜ゴマ和え、だし巻き卵、野菜牛肉巻きフライ、ソーセージ、明太かまぼこ

Whoくん、多くて少し残したみたい
夕ご飯に、残り食べてました。







<夕ご飯>

絹厚揚げの卵とじ

 
おくらと山芋和え                     鳴門ワカメとキュウリの酢の物
父さんの好物!鰻丼

今夜も、元気にお腹一杯です!

                 



今夜は、洋風?和風?中華?

2009年09月03日 | 今日のメニュー お弁当
<お弁当>
相変わらずの、大盛り弁当です。

コロッケ、イカの煮物、キンピラ、ハムとブロッコリー、ニラ卵








<夕ご飯>

チーズかまぼこ                         冷凍保存しておいた餃子
    
サラダ                                        お味噌汁
鶏ハムは、毎日登場です!
今度は、サンドイッチにしてみたいと思います。
 オリーブオイル焼き