社保庁職員の分限免職の可能性がある約300人のうち、のぞき見を理由に
した処分者が約7割を占めるそうです。
顧客情報に「興味本位」でアクセスした社員がいる場合、これを解雇するのは、
顧客情報を守るべき立場の管理者として当然の措置であろう?
そうしなきゃ顧客に信用されないでしょう?
就職難だから官房長官が厚労大臣に雇用継続を直談判とは・・・・。
「職まで奪われるとは」とか、「たった一度の処分で、機構に応募すら
出来ないというのは納得できない」とか・・・。
機構が設立されたのは結局、厚労省が国民から信用されないからでしょう。
もし彼らが機構に雇用されてしまったら、国民は厚労省と同じく機構も信用
できないと思うに決まっている。
単に箱を変えただけで中身は何も変らずでは無いのか?
公務員という連中はいったいどこまで「ヌルい」んだ。
「約300人」を1人残らず普通の世の中に放り出して社会の厳しさと
常識を体に叩き込んでやるいい機会です。
にも拘わらず、官房長官が、今日の就職難にあえぐ社会情勢を知らないとは
考えられない。
ならば、保険の掛金の着服などで処分を受けた職員(犯罪者)の雇用確保を
’指示’と言う事は、まともな失業者よりも優先しろと言っているに等しい。
前任の舛添君は、「悪いことをした職員は全員牢屋に入ってもらう」と叫んで
いたのを思い出す。(実際は一人も入っていないが・・・・・)
官房長官直談判、社保庁処分職員「非常勤で採用を」
した処分者が約7割を占めるそうです。
顧客情報に「興味本位」でアクセスした社員がいる場合、これを解雇するのは、
顧客情報を守るべき立場の管理者として当然の措置であろう?
そうしなきゃ顧客に信用されないでしょう?
就職難だから官房長官が厚労大臣に雇用継続を直談判とは・・・・。
「職まで奪われるとは」とか、「たった一度の処分で、機構に応募すら
出来ないというのは納得できない」とか・・・。
機構が設立されたのは結局、厚労省が国民から信用されないからでしょう。
もし彼らが機構に雇用されてしまったら、国民は厚労省と同じく機構も信用
できないと思うに決まっている。
単に箱を変えただけで中身は何も変らずでは無いのか?
公務員という連中はいったいどこまで「ヌルい」んだ。
「約300人」を1人残らず普通の世の中に放り出して社会の厳しさと
常識を体に叩き込んでやるいい機会です。
にも拘わらず、官房長官が、今日の就職難にあえぐ社会情勢を知らないとは
考えられない。
ならば、保険の掛金の着服などで処分を受けた職員(犯罪者)の雇用確保を
’指示’と言う事は、まともな失業者よりも優先しろと言っているに等しい。
前任の舛添君は、「悪いことをした職員は全員牢屋に入ってもらう」と叫んで
いたのを思い出す。(実際は一人も入っていないが・・・・・)
官房長官直談判、社保庁処分職員「非常勤で採用を」