8月25日(土)、朝日町総合防災訓練に合わせて「朝日町災害救援ボランティアセンター立ち上げ訓練」を行いました。
今回の災害は大雨により地元の小川の増水・氾濫のため、五箇庄地区の桜町、月山の2町内が被災したことを想定し、訓練を行いました。今回の朝日町総合防災訓練は、朝日町役場の隣にある朝日町消防署が会場であったため、「朝日町災害救援ボランティアセンター立ち上げ訓練」会場は、朝日町役場1階の住民ホールに設置しました。限られたスペースでどのような訓練を展開できるのかが、今回の訓練において大切にしたところでもあります。
訓練では、下記の①~⑧のセクション・役割を設けて、「災害救援ボランティアセンター」の機能を学ぶ貴重な機会となりました。
①困りごと受付窓口 ②ボランティア受付窓口 ③地図班 ④活動紹介班(マッチング班)
⑤資材・送り出し班 ⑥活動報告班 ⑦災害救援ボランティア役 ⑧被災者役
今回の訓練にご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。