ギターを購入した時に一緒にデジタルのチューナーを買ったのですが、結局、音叉も買ってしまいました。
デジタルチューナーは電池が切れると使えなくなるので、高いものではないので持っていてもいいですよね。
あとはチューニングも楽しみの一つというか、音叉のプーンという音を鳴らして、ギターのほうもポーンとハーモニクスを鳴らして、2つの音がズレてるかどうか聴くってやはり面白い。
中学生の頃、こんな風にやってたなぁと記憶が蘇ってきました。
しかし、あの音叉って凄いですよね。
かなりの間、鳴り続けていて。鳴るってちょっと違うかな。振動?共鳴?
今回買った音叉は、形もまた美しい。
滑らかな表面に、冷たい光沢、全体的に丸みを帯びた形状。
シンプルだけどいくら見てても飽きないです。
そういえば、かなり前に勤めていた会社では手術用のドイツ製鋼製小物を扱っていたのですが、やはり機能美を感じるものでした。
Wittner音叉 No.921 (A=440Hz)
デジタルチューナーは電池が切れると使えなくなるので、高いものではないので持っていてもいいですよね。
あとはチューニングも楽しみの一つというか、音叉のプーンという音を鳴らして、ギターのほうもポーンとハーモニクスを鳴らして、2つの音がズレてるかどうか聴くってやはり面白い。
中学生の頃、こんな風にやってたなぁと記憶が蘇ってきました。
しかし、あの音叉って凄いですよね。
かなりの間、鳴り続けていて。鳴るってちょっと違うかな。振動?共鳴?
今回買った音叉は、形もまた美しい。
滑らかな表面に、冷たい光沢、全体的に丸みを帯びた形状。
シンプルだけどいくら見てても飽きないです。
そういえば、かなり前に勤めていた会社では手術用のドイツ製鋼製小物を扱っていたのですが、やはり機能美を感じるものでした。
Wittner音叉 No.921 (A=440Hz)