三日月ノート

日々の出来事を気ままに。

バンク練習

2013年12月17日 08時51分14秒 | 自転車
日曜日はバンク練習会でした。
ロードレーサーでも参加できる一般グループ3名、ピスト初級グループ7名位、練習班5名で、私の所属した練習班には高校生含め男性3名、女性のHさんというメンツでした。
練習班は元選手のFさんが指導して下さいました。

まずは周回30周。最後10周で徐々に速度を落とすと言っていたのに何故かウナギ上り。最後の2周は切れそうになりました(*_*)

その後、3名1組で1000mフライングチームスプリントを2本(*_*)
それぞれ2走目と1走目に入りましたが、交代するタイミングがとても難しかったです。
ちよっと離れると追いつくのに脚を使ってしまうので。。。
200mづつ交代とはいえ、やっぱり1000はキツイ(*_*)

後で気付いたのですが、3走目だったら前を牽く距離が少なかったんですね。。。

その後、1000m(私は600m)のタイム計測。

次は外周回しながらハロン初心者にFさんが一人づつかけ下ろしのタイミングを説明。
私とHさんは1番後方だったので10周くらい周回した後放置プレーに遭い(笑)、お互い1回づつ先行してハロンかけて終了。

ハロンのタイム計測の次は模擬ケイリン競争。
ローリングスタートでFさんが誘導。

1回目は班ごとに。
2回目は班ごとの勝ち上がり選手と、残りの選手で。

1回目、スタートは最後方になってしまい上がってくのは厳しいなぁと思っていると、ジャンが鳴ってバラけ、最終バックで私の前のスプリンターレーンがガラ空きだったので、ヒョイと前に上がっていき、ゴール前で1人差して3着。

2回目は勝ち上がり組に入るはずが、クリップバンドが寒くて硬くなり、なかなか金具に入らずモタモタしてるうちに周回が始まってしまい、次の競争に入れてもらうという失態。。。

退避路を回っていた私は、必然的に(イヤでも)誘導の後ろ。
ジャンが鳴ると後ろからHさんがすっ飛んで来てたので追って後ろに。
幸い後ろから上がってくる選手もいなかったので、そのまま付かせてもらい、最終4コーナー手前で並んで、1/2車身くらい差?で1着ゴール。

病み上がりのHさんが弱っているうちに勝っておきました(笑)
次回のときは間違いなくコテンパンにやられるでしょう。

昼間は晴れていましたが、3時を回ると途端に寒くなり、解散する4時半頃にはもう暗くなっていました。

これからは練習にはキツイ季節ですね。