三日月ノート

日々の出来事を気ままに。

Zwiftトライアル使用 ①

2017年08月18日 10時06分14秒 | 自転車

目つきがなんとも・・・(笑)

ところで、巷で流行っているZwiftですが、以前、一度だけ某所にてチラっとやってみたのですが、イマイチ自分には合わないなぁと感じていたところですが、インドアトレーニングも続けているとどうしてもヤル気にならない日もあるわけで、ここは新しい方法を取り入れるのもありか?と思い、Zwiftの1週間無料トライアルをやってみることにしました。

PC版を使っている人のほうが多いのかな?
私は部屋のレイアウトの関係でiPhone版でアプリをインストールして使ってみることにしました。

1日目はインターバルトレーニングのメニューから「The Wringer」を選択。

アップ
30secをFTPの2倍程度(私の場合、設定した負荷で120~130rpm)
インターバル2min 30secから回を重ねるごとに5secずつ減っていき、これを12set
リカバリー5min

12本は結構キツいですね。
インターバルの間もソコソコの負荷で回さなければならないし、キッチリこのメニューを完了するのは相当大変そうです。

私は勝手にアレンジしちゃいましたけど。
そもそもFTPすら怪しいので、30secをギリギリもつくらいで回してインターバルで回復させないと12本はムリ・・・。

でも、結構好きなメニューではあります。

2日目は20minのウォーミングアップをやったときに脚が疲れているようだったので、今日はインターバルはやめ。
せっかくのお試し期間なので、コースを選択して適当に走ってみることにしました。

画面に表示されている色々なアイコンやら数字が何を示しているのかを見ながら走るのですが、インジケーターが全体の距離を示しているのか時間を示しているのかよくわからず。
あと、なんかKOMとかQOMとかの認定区間もあるようで。
でも、それをあと何キロ走るのかとか、自分でペース配分考えるのにどの情報を参考にしていいのかがわからず。
飛ばしすぎて意外に距離があったりね。

結局ダラダラと1時間ほど乗って終了。

今日のはあまり自分にとっていい練習ではない気がしました。
ある程度の時間を「乗った」と言えるだけで、時間の無駄。

そもそもこのアプリ自体がロードレースやトライアスロン向けで、トラック向けではないのが一番の原因なんですけど。
もう少し強度が高くて時間も短めなメニューがあればいいのにな。

1週間で色々使ってみて、継続するか決めようと思っています。

昨日の時点では「継続しない」が95%。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする