ようやくコンポ載せ替え作業が終了しました。
振り返ると、変速の調整や細かな「重要箇所」は、結局あまり自分では仕上げることができず、ヘルプカードの使用を余儀なくされました。。。
しかし、やはりアレはシロウトには無理ですね(アッサリ)。
よっぽど自転車整備が好きなら別ですが、汗ダラダラ流して怪しげな仕上がりになるくらいなら、その道のプロにお任せするに超したことはないというのが今回の結論です。
特段、自分で組んだからといって愛着がわくってもんでもないですし。
ただ、一通り組み上げるプロセスを体験することで、自転車の仕組みが実体験としてわかったのは大きいと思います。
さて、残るはポジション出し。
サドルの高さは計ったものがあるのでそれを基準にして、あとはサドル前後位置とハンドル位置。
これまで乗っていたアンカーがこちら。
そして、今回のリドレー号がこちら。
キャスター角がリドレーのほうが寝ているぶん、ステムが上に向いてしまってハンドル高が若干上がっているみたいです。
(ステムから先はアンカーからそのまま移植)
まぁサドルの水平もちょっと怪しいかな。
でも、こうして見るとアンカーのほうがバランスがいいように思いますねぇ。
リドレーはホイールを変えれば少しはかっこよくなるかな。
買ってなんですが、これだとあまり乗りたいってほどかっこよくはないですね(笑)
振り返ると、変速の調整や細かな「重要箇所」は、結局あまり自分では仕上げることができず、ヘルプカードの使用を余儀なくされました。。。
しかし、やはりアレはシロウトには無理ですね(アッサリ)。
よっぽど自転車整備が好きなら別ですが、汗ダラダラ流して怪しげな仕上がりになるくらいなら、その道のプロにお任せするに超したことはないというのが今回の結論です。
特段、自分で組んだからといって愛着がわくってもんでもないですし。
ただ、一通り組み上げるプロセスを体験することで、自転車の仕組みが実体験としてわかったのは大きいと思います。
さて、残るはポジション出し。
サドルの高さは計ったものがあるのでそれを基準にして、あとはサドル前後位置とハンドル位置。
これまで乗っていたアンカーがこちら。
そして、今回のリドレー号がこちら。
キャスター角がリドレーのほうが寝ているぶん、ステムが上に向いてしまってハンドル高が若干上がっているみたいです。
(ステムから先はアンカーからそのまま移植)
まぁサドルの水平もちょっと怪しいかな。
でも、こうして見るとアンカーのほうがバランスがいいように思いますねぇ。
リドレーはホイールを変えれば少しはかっこよくなるかな。
買ってなんですが、これだとあまり乗りたいってほどかっこよくはないですね(笑)