『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

ブログ開始!

2010-06-09 23:26:59 | お針子ashの今日のできごと
3月末に帰国し
怒涛の日々の中でチビが小学校に入学し
親子共々慣れない日々の中、
丸1ヵ月半段ボールにまみれて半狂乱になりかけながら6月を迎えました

先日夫も帰国し、ash家の日本の生活も本格的にスタートです

この2カ月、慣れない新しい土地で、さらに“小学校”という新しい環境で、
さらにさらに土地勘もなく友人も一人もいないのに学校の委員になったり、で
私もチビも時に泣きそうになったりくじけそうになりながら、
なんとか過ごしてきました。

天津の友人からのメールで涙したことも多々…


家も生活も落ち着かないから、ストレスで死にそうになり、食べるしかなく
あっと言う間にな私。
もう鏡見るのもイヤ


段ボールが全部片付いた5月中旬ごろ、
ちょっとだけいじった布が、どれだけわたしを慰めてくれたでしょう

やっぱり私は何か作ってないとだめだな~。

あらためて、しみじみ

先日、天津で書いてたブログを久しぶりに開いてびっくり
全然更新してないのに、まだ見てくださってる人がいるなんて


日本の生活は全然刺激がないし、
私は家で一人でいることがほとんどであまり書くネタもない…
でももう一度始めてみようかな



天津での思い出も綴りつつ、天津でできなかったことを悔やみつつ、
でもここでの生活も大切にしていこう
と帰国して初めて前向きに思えた、ここ最近

ぼちぼちやって行こうと思います。
  
   
    ↑リビングに飾った、天津の泥人形さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする