日本でのブログも始めて見ましたが、手芸内容が少ないですね…




。
…ってのもですね、時間がないんです

!手芸やれる…。
天津の時は、週に2回アイさんが来てくれていたので、本当に家事が楽でした

。
私の毎日なんて、朝ご飯の片付けと洗濯干し。ダイニングの掃除だけ。
な~んて言いつつ、ダイニングはお掃除ロボットにやらせてたしね

。
だからチビを送って、母友とゆっくりおしゃべりして、それからジョギングして。
帰宅してからシャワー浴びて身支度して。
その後家事やっても10時の待ち合わせには余裕で行けた


!!
ところが今

!
当然だけどアイさんはいない

。(そりゃそーだ

)
だから全部自分でやんなきゃいけない

!
(ま、それ普通だけど

。)
チビが小学校に上がったので見送りにも行かないから、7時45分からすぐ家事ができるのっ。
天津よりずっとたっぷり時間があるのっ!
なのに、家事終わってランニングして身支度終わるの、だいたい11時なんだよね…


。
特別丁寧に掃除してるわけではないんだけど、
布団をあげたり干したり、洗濯竿拭いたり。
天津ではやらなくてよかったことがいちいち多くて腹が立つ


!
で、日本の小学生って帰宅がとにかく早いっ

!
4時間授業の日なんて1時20分には家についてるんだよ~

!
11時に家事終わって、12時から「いいとも」見ながらお昼ご飯食べたら
もう何にも出来ないままちび帰宅…みたいな毎日



。
おやつ食べさせて宿題を一緒にやってると、
なにやら外が騒がしい

2時45分…。
なんと、幼稚園の帰宅バスが来る時間だよ

!
幼稚園より帰宅が早いのかよっ





!!!
天津の幼稚園の帰宅が4時半に慣れていた私には、この早い帰宅が苦痛で苦痛で…

。
日本はスーパーマーケットが始まるのも10時と遅いし、
天津ではやらなくてよかった銀行・郵便局に行ったりすることも多くて、
そうすると私の大事な半日はほとんどつぶれてしまう…という現実


。
「これではストレスばっかりたまりよくないなぁ~」と思い、
ブログ始めてからお昼のテレビはやめて、
ご飯をとっとと食べて、1時間でもいいから針を持つようにしてる。
ホント、時間ないです

。日本の生活。